• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

花の水やりからのぉ~雲と太陽♪

花の水やりからのぉ~雲と太陽♪
ようやく酷暑ピークを過ぎたようですな?*¨)))そぉー


・・・それでもまだまだい日が続きますが・・・


  皆々様いかがお過ごしでしょうか?


 残暑お見舞い申し上げます♪m(_ _)m



さてさて週末はお庭の水やりからですよ♪(^。^)v

一通り撒きおわって辺りを見ると・・・



undefined


ニラの花がお水を抱えていましたよ♪(*・ ・*)ぽっ

あまりにいので水分補給用でしょうか?(笑)


他のも見てみると・・・*¨)))そぉー



undefined



鉢植えのちゃんも、お水を抱えてました♪(*・ ・*)ぽっ



undefined



「キバナコスモス」君は花びらの上に♪o(≧∇≦)oキャ♪



undefined


我が家のムクゲちゃんも・・・チョッチ寄りすぎでしょうか(^^;

背景に色々あるので、ぼろ隠しです(笑)




水やりの後の撮影も終わって、お昼はナニにしようか考え中・・・(  ̄_ ̄)ボー

そういえば、奥方さまが「今年はまだ鮎を食べてない(-。-) ボソッ

と、仰るので近所の「やな場」へ行くことにしました♪(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪




undefined



こうして「鮎の塩焼き」もアップで見ると・・・*¨)))そぉー

ちょっと怖いかも?(^^;クウカクワレルカダナ

焼きおにぎり塩焼きでお腹イッパイです・・・(* ̄◇)=3 ゲプッ


近くの道の駅で「天然氷のかき氷」を食べた後は

ハイドラバッジのリベンジに高所へ上がりますφ(.. )メモメモ

ですが・・・やっぱり今年も取れませんでした・・・ガクゥゥ・・(||__)/・・

なぜか?奥方さまは一つ取れたようですが?*¨)))そぉー


そのままアルペンルートを下ってくると・・・(途中事件があったのはナイショです)



undefined



そういえば、ここもリベンジです(笑)



undefined



「小太郎ヶ渕」

ちょうど二年ぶりになるんですねぇ~ボーー( ̄^ ̄ )。oO〇

デジイチリベンジ出来たようです(笑)

この後は塩原温泉経由で高速で宇都宮まで帰ってきて

買い物して帰宅です(笑)<( ̄^ ̄)>ヾ( ̄o ̄;)オイオイ






さて日が変わって日曜日・・・

この日は早朝から自治会内の草刈りです(^。^;)フウ

ついでに庭の草一網打尽?にしてやりました。。(o_ _)oバタ

あまりに水分を失ったので・・・


オジサンを求めて「川」の中に入っちゃいましたw(゚o゚)wワオ!!



undefined



どう見ても川の中に入ってるように見えるでしょ?(^O^)



「川」ど真ん中と思いきや・・・*¨)))そぉー



undefined


実際はこんな所なんですよぉ~♪(^^;

なんかの流れを変える工事をしている現場からです!(^。^)v


途中お腹を擦るは、リップバキバキいうわで・・・

大変苦労しました(^u^;)ハァハァゼェゼェ…←オバカ

タイヤドロドロです(T_T)

・・・今度是非!じいじいVさんや、ホッシー兄ぃ~♪と一緒に来てみたいです(笑)



さてとここから無事に生還し・・・奥方さまが撮り足りないと仰るので

さらに壬生の市内をロケハンすることに・・・キョロ('' )( '') キョロ



undefined


わんぱくの何とか?って所に来ましたよ♪ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

まで真っ赤赤とんぼ!!

チョッチ過ぎね?*¨)))そぉー


あと辺りを徘徊?していたトンボです・・・

ですが、なかなかピントが合いません(^u^;)ハァハァゼェゼェ…


undefined



真横から見ると、水色がとても綺麗でしたが

なんというトンボなのか?(・_・?)ハテ

ご存じの方お教えくださいm(_ _)m

この写真・・・かなりトリミングしてます...orz



undefined



ここでもかなりをかきました(^。^;)フウ

今日一日での身体から・・・

水分が、何リットル出て行ったのか(^u^;)ハァハァゼェゼェ…



undefined


木陰で休んでいると・・・(・・。)…ん?


チョウチョくにってきたので

じっと待って・・・*¨)))そぉー

(^_-)-☆パチッ

これはトリミング無しです♪<( ̄^ ̄)>ヾ( ̄o ̄;)ウソダロ?




undefined


気が付くとはこんなに♪(*・ ・*)ぽっ

時間もイイ頃加減になってきたので撤退です(ToT)/~~~


皆さんも水分補給には十分に注意して、暑いをお過ごしくださいませ♪(^。^)v
Posted at 2015/08/10 13:51:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年08月02日 イイね!

避暑地で撮影♪

避暑地で撮影♪下界があまりにも



いので・・・(~Q~;) あっち~

高所避暑してきましたよ♪(笑)



移動中暑い思いをしたくないので

近場を考えると・・・・(-_-;ウーン

避暑地は、日塩(にちえん)もみじラインに決定です♪(^。^)v

日塩もみじラインをご存じない方に簡単に説明しますと・・・φ(.. )メモメモ



鬼怒川・川治温泉と塩原温泉を結ぶ、全長28.5kmの有料道路(\610)です。

有料道路の中に3カ所ものスキー場があるので、私もその昔良く通いました(笑)

四季折々の景色では、名前のとおりの紅葉(もみじ)の季節は最高です♪

標高1,000m超の道路沿いにはモミジが多く、シーズンは大渋滞のメッカ?です(笑)





途中には男性的な「太閤下ろしの滝」

女性的な「白滝」などの見どころが点在しますので

今回の目的・・・「ヌルヌル」な水源を撮影するにも最適です♪(^。^)v



ここへ来るのは「20年」ぶり以上?でしょうか(  ̄_ ̄)ボー


まずは「太閤下ろしの滝」を通過し、「白滝」で休憩です(^。^;)フウ

辺りは既に25℃くらいですが、滝に近づくととてもヒンヤリします(*・ ・*)ぽっ



undefined




あまりにもミストな環境で気持ちが良いので、長居してしまいました・・・

小腹が空いたので、玉こんにゃくを所望♪( ̄~ ̄) モグモグ...

とんぼを撮ったりして2時間近く遊んでいましたよ(^。^)v



さてと・・・本来なら塩原温泉側に抜けて、ヌルヌルをロケハンする予定でしたが

近くのハンターマウンテンスキー場「ゆり」が見頃ということなので

寄ってみることにしました・・・


着いてみると駐車場はかなりイッパイで、

奥の更に最奥のPスペースに・・・(^^;コンデルー

ここまで来たらサクセス・・・中へ入ってみることにしましたφ(.. )メモメモ

リフト代込みで\1,600-・・・(^^;シカタナイカー



undefined




リフトも結構混んでます・・・(^^;15フンマチカヨ

しかし!ここ最近「リフト」に乗ることが多いですねぇ~♪

天気が今ひとつスッキリしませんが・・・*¨)))そぉー



undefined





段々と「ゆり」の花が増えてきましたよ~o(^ー^)oワクワク





undefined






ここは、白樺も多いので「ゆり」と絡めて撮ると素敵ですね♪(*・ ・*)ぽっ





undefined




気づくと空はで覆われてきました・・・(・・。)…ん?




undefined




「来るな?」とは思いましたが・・・*¨)))そぉー


しばらく撮影を続けることに♪(^_-)-☆パチッ




undefined




それにしても、「赤とんぼ」さん多すぎ!!(^^;ソコドケー

追っ払ってもすぐに戻ってきてとまるので・・・(-_-;ウーン

そのうち「赤とんぼ」さんを絡めてることが多くなってきました(笑)





undefined



この頃からでしょうか?

近くで「ゴロゴロぉ~!!」と、雷様が!!ε=ε=(*ノ~▽~)ノキャー

慌てて避難しましたが、には降られてしまいました(T_T)

まあ避難が早かったので、それほど濡れ鼠にはなりませんでしたが・・・

会場側で送迎用のバスを空けてくれたので、そこへ避難です(^。^;)フウ


結局この日はこれで「ゆり」撮影は終了です(-_-;ウーン

再入場券とリフト券は頂きましたが、雨もしばらく降り続いていましたし

雷様も近くに居るようなので、おを食べて退散です((((((((((((((^^;


下山途中も雨が強く降っていて、ワイパーが利かない程ですw(゚o゚)wワオ!!

いくらか高度が下がってくると雨も止んで、日が差してきました♪





undefined



雨が降った後なので、とてもミストな環境で、

しかも冷え冷えぇ~♪ 気温17℃です♪(^o^")V イェ-イ!!


どこかに「虹」が出ていないか探しましたが・・・キョロ('' )( '') キョロ

残念ながらこの日はえませんでした(^^;ザンネン



最後に初めに通過した「太閤下ろしの滝」へよって・・・*¨)))そぉー

〆の撮影です♪(笑)




undefined



雨が降った後なので、水量が増して見応えがありました♪w(゚o゚)wワオ!


ですが手持ち撮影なので、ブレブレ写真ですから勘弁してねm(_ _)m




undefined



いかがですか?


少しは皆様にも「涼しさ」をお届けできたでしょうか♪(^-^)/
Posted at 2015/08/03 15:16:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「やっちまった!Σ(゚□゚;)」
何シテル?   10/12 15:15
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234567 8
910 1112131415
16 1718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) BL5 アクセラ用 クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 12:31:59
K6A(1995)フルコン制御へ TunerStudio設定編と考察2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:29:00
K6A(1995)フルコン制御へ TunerStudio設定編と考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:28:26

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation