• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

晩秋の頃・・・

晩秋の頃・・・EOS 6D EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS II x1.5










日を追う毎に寒くなっていく今日この頃ですが


皆様♪風邪などひいておりませんか?*¨)))そぉー



先週末は、奥方さまの用事で群馬方面へ・・・

ついでに紅葉の?「赤城山」を徘徊してきましたよ (* ̄∇ ̄*)ノ♪ハーイ






undefined
EOS 6D SMC TAKUMAR 200mm f4



いつもとは違うアプローチ・・・南東面の狭い道から上がっていきます(^。^;)フウ


道が狭いので対向車とのすれ違いに気を遣います(^^;

それでも車を止められる場所を発見しては撮影し

止まったり走ったり・・・






undefined
EOS 6D SMC TAKUMAR 200mm f4



対向車をやり過ごし・・・


追い越していく車の視線を感じながら(笑)





undefined
EOS 6D SMC TAKUMAR 200mm f4



一応?みんカラの主旨を意識し(^^;



カムちゃんの写真もたくさん撮りました(^。^;)フウ





undefined
EOS 6D SMC TAKUMAR 200mm f4



この日は「赤城山」らしく、


風が強かったです
ε=ε=(*ノ~▽~)ノキャー




undefined
EOS 6D SMC TAKUMAR 200mm f4



紅葉は今ひとつ?


まあでもかなり空いていたので気分は上々です♪ 
(^。^)v




undefined
EOS 6D SMC TAKUMAR 200mm f4




「小沼」の辺りでは散歩する人たちが多く見られましたφ(.. )メモメモ




undefined
EOS 6D SMC TAKUMAR 200mm f4



札幌の方では、結構「雪」が降ったみたいで・・・*¨)))そぉー


そろそろ冬支度の準備ですかねぇ~♪
 (  ̄_ ̄)ボー

Posted at 2015/10/26 11:33:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年10月17日 イイね!

雨の週末・・・「雲海」を求めて♪

雨の週末・・・「雲海」を求めて♪









前回
ブログは、普段とは変わった?


文体


綴って
みましたが・・・

それほど


反応



無かった
ので・・・(・・.)グスン

普段通りに戻します(笑)(-。-*)ツッコミホシカッタナー





今週末早朝からで、子供送迎こされたりして(^^;

帰ってきてそのまま朝食を食べて・・・(  ̄_ ̄)ボー

天候の回復は見込めなさそうだけど?*¨)))そぉー


さてと!昨夜下調べしておいた「峠」へでも繰り出しますか(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪


栃木の名景100選にも選ばれている、



といわれる場所に出向いてみる事に。

この場所は、これからの季節、放射冷却の影響でしょうか?


「雲海」


が見えてとても美しくなるそうです。



undefined



丁度、紅葉も降りてきた頃ですね♪

気が付くと、も明るくなってきて

晴れ間も見えてきました♪o(^ー^)oワクワク



undefined




ですが・・・

当然の事ながら、「雲海」は望めません(笑)



代わりといっては何ですが?・・・(・・。)…ん?





undefined



みかん畑はありました♪ (^_^)/ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


ここら辺は「棚田」も有名ですが、

最近では「最北端のミカンの里」としても、

有名になっている場所らしいですよφ(.. )メモメモ



さてと、ここからさらにへ移動します。


どちらかというと、栃木の



「雲海」


は、この「鎌倉山」の方が有名だそうで・・・



undefined
鎌倉山山頂より望む




はい、「鎌倉山」に到着しました(^。^;)フウ


しかし!当然の事ながら


「雲海」

発生しておりません(笑)






しばし、辺りを散策して・・・キョロ('' )( '') キョロ



undefined




それとなく「秋」を探してみます(^^;




undefined




「秋」といえば「茸」ですが、

これは食べはイケませんね(笑)

・・・奥方さま、そんなに覗き込んで落っこちないでしょうか?(^^;ハラハラ




茂木の道の駅で昼食とお買い物を済ませた後は・・・




undefined




やっぱり来てしまいましたね(笑)

益子コスモス祭りです♪(^_^)/




undefined




午前中は大雨で、出足が遅かったのでしょうか?

私たちが到着した時点ではそれほど混雑しておりませんでした・・・

が、帰る頃には結構な人だかりでしたよ♪(^。^)vラッキー



undefined




来るまでは大したこと無いと、高を括っておりましたが・・・



undefined




なぁに十分満足な「お花畑」でした♪(^。^;)フウ




undefined




これで今年も「秋桜」見納めかな?(  ̄_ ̄)ボー




undefined




そういえば、カムちゃんと一緒に撮ってなかったな?(^^;




undefined




カムちゃん秋桜




undefined







undefined
Posted at 2015/10/19 14:04:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年10月10日 イイね!

紅葉と秋桜と・・・

紅葉と秋桜と・・・
秋も深まり、日に日に寒さが増す今日この頃、

老体には太陽の温もりが

有り難く感じる季節となってしまった。












そんな、「神無月」の三連休は、あいにくと中日の天候が悪く

遠くへ出かけるには、予定が立てづらい連休となってしまった。


・・・仕方がないので、この連休は近場での撮影に徹することにする。



undefined



毎年この季節になると「香茸」を求めて、ある道の駅へと出向く。


先月の大雨の洪水の爪痕が多く残る街道を北上すると、

最初に目に付いたのが、この「紅葉」だ。



undefined



天気も今ひとつで、日光の射さない条件での撮影だが、

それでも私たちが撮影をしていると、県外の車だろうか

次々に人が集まりだし、紅葉を楽しんでいた。



しばし撮影を楽しんだ後は、道の駅に寄り「香茸」を入手。

今年は出来がよいのか、大ぶりのものが多いようだ。


帰り道は塩原温泉経由で、やはり紅葉をチェックがてら南下する。


道中、連れが撮影し足りないのか、「ある公園」の話をしだした。

私も不完全燃焼気味だったので、道すがら?

「ある公園」に寄り「秋桜」を撮影することにした。





連休初日だけあって、子供連れの家族で賑わっている。

私は機材をセレクトし、最小限の装備で歩き出した・・・



日が陰っているせいで、色温度が高く発色も今ひとつなので

今回は、ちょっと変わった「秋桜」を多く取り上げてみたい。



undefined



ちょっと、八重?



undefined




縁取りが鮮やかなもの




undefined




これはまあ、普通の白秋桜だがww




undefined




これも普通のピンク・・・




undefined





これは、一軸に二輪の花弁がついて咲いている・・・





undefined





花びらが「袋状」になっているものもあるようだ・・・





undefined




この個体は、開花(成長?)する前に倒れてしまい、

矮性のようになっている。




undefined



ただひたすらに、天を求めて?高くそびえ立つものもあるようだ・・・





ひとしきり撮影を楽しみ、この日はここを後にした。


連れは「リベンジ」を要望していたが、

それはまた日を改めて・・・ww









次の日は朝から雨がひとしきり・・・

仕方がないので、「お買い物デー」ということにする。


私としては珍しく、靴を新調した。

気に入ったものを「一張羅」のごとく、

使い続ける性癖はどうしたものか?


連れに言わせると、

「ファッションセンス」を疑われかねない、との事。

どちらかというと私は「撮影センス」を磨きたいものだが...ww








連休最後の日は、朝からドピーカンの晴天だ。

そそくさと準備をし、

近場の、「パナパナ」何とかへ出向く事にする。



undefined



天候も良く、最初からテンションMAX♪

敵を撃つ「ピンクの三連星」の如く・・・



undefined



真っ黒な「アゲハ蝶」も、我々を迎えてくれたように、

花の蜜を探し求め、せわしく飛び回っていた。



undefined



やはり、フォトは光に左右されるモノだと痛感した。

同じ(場所は違うが)被写体で、これほど発色が違うとは。



undefined



肉眼で見ていても、思わず目を顰めてしまうほど

その秋の陽は眩しく輝いていた。



undefined



日向は暑いほどだが、ふと日陰にはいると涼しく

まさに撮影には最適な季節だと感じた。



undefined




秋の陽は目映いほどに、その色とりどりを

鮮やかに醸し出していく・・・




undefined




花たちも季節の終わりに気づいているのだろうか?

精一杯に咲き誇り、我々の目を潤してくれている。



undefined



虫たちも短い秋の陽を満喫し

思い勝手に飛翔し、また停滞する・・・



undefined



その姿は、展覧会の絵のようであり

いつのまにか私は、現実と空想の狭間を行き来する。



undefined



ひとしきり、自分の世界を楽しんだ後には・・・



undefined




「お帰りなさい♪」と、またあの蝶が待っていた。


「ただいま」と、私は答え、

その姿を、フレームに捉えた。




undefined




やがて、その姿を撮り終えると、

また、空想への世界へと飛び立っていったのだろうか・・・

ふと気づくと、

カメラを抱えた私だけが取り残されていた。



先を歩いていた連れが、待ちくたびれたように

多少苛立ちの表情でいたが、

苦笑いをしながら、私は後を追った・・・




   あれは、秋の陽の白昼夢だったのだろうか?









Posted at 2015/10/13 13:55:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年10月04日 イイね!

ちいさな秋♪ みぃ~つけた?

ちいさな秋♪ みぃ~つけた?週末ドライブがてら、りためた・・・


「ちいさな秋」 です(^。^)v








undefined




undefined




undefined




undefined




undefined




undefined




undefined



なにやら、風邪流行っている様子・・・


皆様お身体お気を付けくださいネ♪(^_^)/



Posted at 2015/10/07 13:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月03日 イイね!

江戸東京たてもの園~♪ からの・・・

江戸東京たてもの園~♪ からの・・・
タイトル画像は、「捕まった彼岸花」です(笑)
見事に包囲されております...






undefined



夕焼け綺麗季節になりましたね♪

ここのところ急に冷え込んできたりしてますが・・・
皆様お風邪など召しておられませんでしょうか?






さてさて、今回のブログ! 


サブタイトルは「ちいさい秋見つけた」です。



10月に入って最初の週末は、奥方さまと・・・



に行って参りましたよ。


ラッキー?な事に、10月1日が「都民の日」ということで、

3~4日も無料で入園できました。
 




undefined



幼少の頃に乗った記憶のある・・・「ちんちん電車」です。

祖母に連れられて買い物?

どこかを見学に行った記憶があるのですが...今となっては思い出せません・・・




undefined



銭湯では「まちなかコンサート」が開催中とかで

ブラス隊が入っていて演奏を行っていました。

ホールのように広いので、十分なエコー(残響時間)がかかって

音量も十分で聴き応えがありました。



undefined




銭湯といえば壁絵は「富士山」ですが、

こちらの洗い場の「猿カニ合戦」も面白いですね♪




undefined



呑み屋さんです。

開店休業中ですが、着物を召した女性の方が、

呑みたい!呑みたい♪」と席に陣取っていました・・・ww



undefined



醤油屋さんなのですが、何故かが多く陳列してあります。

こういう絵を見るとみたくなってしまいますね♪



この日は、


が開催されていて、あちこちの「たてもの」の中で

お茶会(野点もあり)が催されておりました。

なので着物を着た女性が多かったのですね。





さて、日が変わって日曜日


この日は近場のエリアでドライブがてら


「ちいさい秋」

見つけに行きました・・・



「俺の峠」に差し掛かった頃でしょうか

いきなり!奥方さまが、

「あっ!ピンクの花♪」

と叫びました...


狭い道なのでUターンは出来ないので

数10m程、車をバックさせます...


そこには・・・


undefined



最初「ミソソバ」かな?と言ってましたが、

よくよく調べてみると・・・


という草花?らしいです。

名前に「・・ソバ」とつくだけあって、蕎麦の花に良く似た植物です。

ピンクが織り混ざって可愛いですね。




undefined




日陰を好むのでしょうか?

辺りには一面に群がって咲いていました。



しばし撮影をしていると、花アブでしょうか?




undefined




花の蜜を吸いに集まり出しました。


結局この日は、大した収穫もありませんでしたが


珍しいところで昼食を食べたり

変わった所を見学したりして

日光の知らない一面を再認識した一日でした・・・





undefined



カムちゃんから夕陽を眺めたり・・・



undefined



仕事終わって、ふとを眺めると・・・

こんな景色が広がってたりして・・・




確実まっているようです。




Posted at 2015/10/06 09:40:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@Aki 320 さん!
なるほど‼️その手がありましたね🤭」
何シテル?   07/17 12:24
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードスター 4スロ完成-取付後 ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:22:26
ロードスター 新4スロ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:15:04
駆動系オーバーホールと修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:11:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation