• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

お墓参りのあとは・・・(ノーマルVer)

お墓参りのあとは・・・(ノーマルVer)








ようやく寒かった日々も終息を迎え、

今年も春のお彼岸がやってきた・・・



私はいつものようにお墓参りを済ませる。


になって天候も回復の兆しを見せ、



少し遠くまでを延ばしてみようという気になった・・・






EOS7D  EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM





ある川の土手沿いに菜の花を見つけたので


少しの間撮影を楽しんでみよう♪





EOS6D XR RIKENON 50mm F2





の花が咲き乱れ、が舞う♪








EOS6D XR RIKENON 50mm F2





思川マラソンが行われるという

「桜並木」の傍で思いっきり菜の花と戯れる。



ふと、近くのが気になった・・・



青く長い橋なので、

面白い絵?になったと思う・・・かな?




菜の花を撮った後は、


カタクリの咲き具合が気になったので、


先週訪れた「かたくりの郷」へと向かってみた・・・







EOS7D  EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM





水芭蕉が午後の逆光を浴びて、


白いドレスを纏ったかのように


透明感タップリに出迎えてくれた♪






EOS7D  EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM





おやおや♪・・・



三人のメイドさんに、「いらっしゃい♪」と、



出迎えられたような錯覚に陥るww








EOS6D NIKKOR-N Auto 24mm F2.8






先週見に来たときには



まだだったのに、



もうこんなに咲き誇っている・・・







EOS6D NIKKOR-N Auto 24mm F2.8






最近凝っている「広角マクロ的」に寄ってみた・・・







EOS6D NIKKOR-N Auto 24mm F2.8







マクロレンズではないのだが、




結構寄れるレンズで重宝している。










EOS7D EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM





去年ここで出逢った「個体」かどうかは定かではないが



ほぼ?同じ場所に咲いていた二人・・・



今年は仲が良くないようだww






EOS7D EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM





「アルビノ」の個体であろうか?




白い花びらに、雄しべの色も違うようだ・・・







EOS6D EF-S18-55mm F4-5.6 IS Ⅱ





午前中は雨だったせいか、滴を纏っている個体が多かった・・・







EOS6D EF-S18-55mm F4-5.6 IS Ⅱ






帰りがけに・・・


ノーファインダーで「芹の花」を捉えてみた・・・


こういう場合、状況説明になるような?被写体を


構図の中に入れるというのは常套手段であろうww





※前回のブログで「お友達公開」で、実験的に自己満タップリの(笑)
巨大画像を載せてみたが、やはり出来るだけたくさんの方に見て頂こうと
「ノーマルVer」を作成してみました・・・



・・・またまた「自己満」ブログ(笑)

大変失礼致しましたm(_ _)m
Posted at 2016/03/30 13:53:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年03月15日 イイね!

蔵出し?

蔵出し?









「蔵出し」というと?


私には
「味噌」くらいしか思いつかないが(笑)





JPG
っていた頃の写真
まだ一年モノだけど<( ̄^ ̄)>\(^^:;)...マアマア



めて現像してみよう♪






http://member-r.iobb.net/photo/IMG_1417.JPG
EOS6D EF135/2L




みんカラフォトアルバムだと


ファイルサイズ制限されるので


自鯖UPしてってみた・・・φ(.. )メモメモ





http://member-r.iobb.net/photo/IMG_1600.JPG
EOS6D Yashica 50/2 ML




鑑賞条件(環境)によっては


表示
重い
かも知れませんが・・・*¨)))そぉー


テストという事で勘弁してくださいm(_ _)m


※やはりRAWで撮った方が、白飛びとか色々修正(補正?)できる範囲が多い気がする(-。-*)ボソッ
Posted at 2016/03/16 16:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年03月13日 イイね!

梅ジローを追って♪ Part2

梅ジローを追って♪ Part2









このところの中は、



「梅ジロー」の事ばかり・・ボーー( ̄^ ̄ )。oO〇





そんな週末は久しぶりに

「カワセミ」
ちゃんに会いに行きましたが・・・

どこへ行ったのかキョロ(・・ )( ・・)キョロ

水鳥が減ったせいなのか?

大砲さん達も姿が見えず...orz




諦めて、「梅ジロー」に専念する事に♪


で!見つけたのがこの「寒緋桜」





undefined
EOS7D EF70-200F2.8Lx1.4




ヒヨドリの「ヒヨちゃん」

花を啄んでおりました・・・(^_-)-☆パチッ


やがて・・・





undefined
EOS7D EF70-200F2.8Lx1.4 トリミング




「メジロ」ちゃんも登場です♪ヽ(^0^)ノ



しかし「ヒヨちゃん」

「メジロ」ちゃん達を追い払うので・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

落ち着いてれません。キョロ(・・ )( ・・)キョロ




・・・しかしやがて「メジロ」ちゃんも

お腹がイッパイになったのか?




undefined
EOS7D EF70-200F2.8Lx1.4 +HD 2X DGX





じっとポーズめて?(謎)


写真らせてくれましたよ♪(*・ ・*)ぽっ





undefined
EOS6D NIKKOR-N Auto 24mm F2.8                 猫の居る風景(笑)




撮影場所はこんなところです・・・φ(  ̄_ ̄))ナニカ? ( ̄∇ ̄;)アブネー

撮影してても足下ちゃんが

(((((*^o^)すりすり♪寄ってきて集中できません(笑)







undefined
EOS6D NIKKOR-N Auto 24mm F2.8



「梅ジロー」れませんでしたけど・・・

「桜ジロー?」れたのでヨシとしましょう♪(^。^)v





その後はこの池の近場

なんたら公園?で撮影・・・φ( ̄  ̄*) ゞ( ̄∇ ̄;)





undefined
EOS7D EF70-200F2.8Lx1.4



なんでしょう?この?(・_・?)ハテ

ラデーション綺麗なのでってみました♪(^_-)-☆パチッ





undefined
EOS7D EF70-200F2.8Lx1.4



たぶん・・・「椿」・・・です(笑)








undefined
EOS7D EF70-200F2.8Lx1.4




散りゆくモノ と 芽吹くモノ・・・








undefined
EOS7D EF70-200F2.8Lx1.4





河津桜はもう・・・

葉っぱが出てきているのですね♪(*・ ・*)ぽっ















の日は「フデリンドウ」が気になったので・・・

に行きましたが*¨)))そぉー




undefined
EOS7D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM +TUBE



あと一歩?のところですφ(.. )メモメモ




ついでに「カタクリ」の探索に行ってみると・・・





undefined
EOS7D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM




いくらか開花しておりました♪(*・ ・*)ぽっ


今週末辺りから・・・有料になるでしょう(笑)







undefined
EOS6D EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM +TUBE               6Dのセンサーにゴミが付いてますねー



今回は鳥撮セッティングのままなので

長玉っています・・・






undefined
EOS6D  EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM



今月末から来月初めにかけて

色々と所用で忙しくなりそうです(-_-;ウーン

しばらく撮影も出来なくなるかな。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

Posted at 2016/03/14 16:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鳥撮 | 日記
2016年03月06日 イイね!

梅ジローを追って♪

梅ジローを追って♪←あとは「メジロ」ちゃんが留まれば完璧(笑)







皆さん♪お元気ですか?




私は・・・ハ( ~д~)ハ・・・ハ・・



(o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!





私は花粉症なので、


この時期は殆ど「死」んでます。。(o_ _)oバタ





しかし!ど、どうしても・・・


「梅」「メジロ」



コラボ?


りたくて・・・

目薬携帯して

マスク
完璧?防御

逝って・・・行って参りました・・・・・(・・.)グスン





まずは現着



真岡「井頭公園に来ましたよ♪





今回は散歩を兼ねて・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


梅と桃園にて(  ̄_ ̄)ボー




( ~д~)ハ・・・ハ・・ (o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!




undefined




予め「メジロ」ちゃんが

留まってくれそうな

枝ぶり?を選んで撮影(笑)






( ~д~)ハ・・・ハ・・ (o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!


undefined



まずは「梅」をじっくり眺めて・・・

鑑賞です♪(  ̄_ ̄)ボー







( ~д~)ハ・・・ハ・・ (o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!





undefined


「メジロ」ちゃん


留まってくれないかな?*¨)))そぉー




( ~д~)ハ・・・ハ・・ ( ~д~)・・・出ネェヤ




undefined




( ~д~)ハ・・・ハ・・ (o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!



「メジロ」ちゃん


家紋・・・カモン♪´ヘ( ̄- ̄ )かもぉん♪




お蕎麦まで食べて待ってたのに(・・.)グスン


( ~д~)ハ・・・ハ・・ (o>Д<)o・'.::・ハックショォンッ!!



ピンが甘いのは

手ブレ(クシャミ)です(笑)


でファインダーが曇って・・・

ピンが分かりません(笑)


<( ̄^ ̄)>ヾ( ̄o ̄;)オイオイ



とうとう・・・



「メジロ」ちゃん

来ませんでした。・゚゚・(>_<)・゚゚・。








仕方がないので・・・

移動します

ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…





undefined



鳥さんが見つかるまでは・・・


山茶花でも♪(^_-)-☆パチッ


鳥撮用に望遠付けてるから


全て望遠撮影です(笑)






(・・。)…ん?



ガサゴソ・・・


がする方向を見ると・・・*¨)))そぉー





undefined


「アオジ」ちゃんです♪

ヽ(^0^)ノ




その後は大した収穫?もなく

撤退です(^。^;)フウ

足がになりましたが(笑)




・・・撮り足りないので

森林公園にて・・・





undefined




「メジロ」ちゃん




キョロ(・・ )( ・・)キョロ





あっ(* ̄o ̄)σ







undefined




最後は・・・



「モズ」君が来てくれましたε-(´▽`) ホッ






梅ジロー・・・ボーー( ̄^ ̄ )。oO〇 


つづくのか?
Posted at 2016/03/07 14:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鳥撮 | 日記

プロフィール

「やっちまった!Σ(゚□゚;)」
何シテル?   10/12 15:15
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K6A(1995)フルコン制御へ TunerStudio設定編と考察2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:29:00
K6A(1995)フルコン制御へ TunerStudio設定編と考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:28:26
四連+Dジェ制御って? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:15:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation