• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

レンゲショウマを求めて・・・

レンゲショウマを求めて・・・






先週末
に...


ピヨピヨ♪ちゃんと戯れた際、

チェックがてら寄ってみた


 「日光植物園」




正確には、
 

東京大学大学院理学系研究科附属植物園(長っ!)


と、いうらしい。



実は有料の場所を避けて

レンゲショウマを撮影するという

第一目的があったのだが、

結局は入場料を払ってしまった(泣)



今回はロケハンという前提で

6Dタクマー35mm一本で勝負しました(笑)





池の傍で咲いていた「コオニユリ」



詳しいことはさておいて、

初めて訪れてみたのだが、

歴史も相当に古く由緒ある?

植物園ということらしい・・・





こ!これは!苔の楽園(笑)



2016年8月5日付けの開花情報でも

83種と大変多く、

自生のものも含めると、

シダ植物約130種、

裸子植物約70種、

被子植物約2,000種
(双子葉類約1,750種,単子葉類約250種)

が生育しているとのこと(当HPより)




キレンゲショウマは、まだ蕾が多かった...orz



今回訪れた目的は

レンゲショウマを撮影すること♪


広い園内を・・・

地図を片手に歩き回ってみたが、

途中「ポケストップ」もあったりして(笑)


かなり運動になったことは間違いない...





あ!あったーヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!



ほぼ一周を回った所でようやく発見♪


道順を考慮すれば

もう少し早く発見できたのは

ここではナイショにしておこう(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ




チョッチ?弄りすぎ感アリアリ(笑)



大抵レンゲショウマは

下を向いて咲いているので

撮影は困難を極める(泣)


三脚を持ってきていないので

ピント合わせにも大変苦労します。





えーい!絞り全開!!(笑)


本当は・・・

レンゲショウマの群生

を撮ってみたいのだが

なかなかにお目にかかれないシロモノ





有る所には有るというのだが・・・
Posted at 2016/08/09 13:28:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年08月08日 イイね!

ピヨピヨ♪の巣立ち

ピヨピヨ♪の巣立ち








残暑お見舞い申し上げますm(_ _)m



ここみんカラの皆様方♪みん友の皆様♪

立秋とは名ばかりの暑い日が続きますが、

どうぞお元気で過ごされますよう・・・






とまあ、堅苦しい挨拶はおいて(^^;


週末!!ホントに暑かったですね(^u^;)ハァハァゼェゼェ…









そんな週末♪

私は朝から気合いを入れて!

ピヨちゃんの検証を行うべく!!


塩分水分を準備して挑みました・・・・

(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪









ジャッキアップしてφ(.. )メモメモ


タイヤを外して・・・(^。^;)フウ


ロワーアームを下から支えておいて・・・








この子が結構役に立つんです(。・・。)ポッ


暑くて汗が・・・目に入って(→o←)ゞあちゃー








で!左ストラットを外して・・・

フリーにして確かめようとしましたが

いくら下げても結局抜けないので。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

そのまま確認しましたよ(笑)(^。^;)フウ







フリー状態ではこのように、

かなりキャスターが

寝る方向へと向かいますφ(.. )メモメモ






キャンバーは垂直方向へと起きてきますφ(.. )メモメモ

いずれも片手では戻せないほど

テンションが掛かっていますねφ(.. )メモメモ



上下方向へは、

サスペンション
自体の重さもありますが、

通常の0G辺りへも

手では戻せないほどの・・・どすこ~い!!θ~∇~)=θ☆スパパーン

「突っ張り?」感がありますφ(.. )メモメモ













(  ̄_ ̄)ボー










何を検証するんだっけ?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


あまりの暑さに!

意識が朦朧としてきました・・・(^u^;)ハァハァゼェゼェ・・・

額からのに入って見えません!!(/-\)ミエナイ

 
長期戦に持ち込むと不利ですので・・・






  (T.T )( T.T)オロオロ






ここらで突っ張っている箇所を・・・【工具】ヾ(0_0ヽ)ゴソゴソッ


*¨)))そぉーここかな?






















オリャ(ノ-o-)ノ  ┫ ←サスアーム


























(T◇T)ノミ ┸┸オリャァァァァァ!!!  
サスアーム取り付けネジ
























(ノT△T)ノミ ┸┸ ドガシャアァァアァン!!!  以下同様(笑)
































(^u^;)ハァハァゼェゼェ・・・
























ビクともせん!!

。。(o_ _)oバタ





























(・_・ )ノ"    ゜ ポイッ ♀  ←スパナ


試合終了ぉ~(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
































で、結局・・・店長に泣きつきます...((((*T-T)ノノ エーン









さすがの店長もあまりの堅さに?


手こずっているご様子(^^;アセビッショリダー





写真は「THE STEEZ」さんからの借り物ですm(_ _)m


矢印の部分だけ処置して頂いて

残りは私の宿題(追試?)です(笑)


店長♪ご苦労様でした♪m(_ _)m




で!早速!試走してみます♪(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪






(・・。)…ん?








(・_・)......ン?










(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?












(; ̄ー ̄)...ン?




























 ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!


しなやかにが動いてる感じがアリアリです♪(^。^)v

まだ何匹か?残っている感じはしますが・・・

明らかに別物になりました♪(。・・。)ポッ







こうして春先から住み着いていた?

ピヨピヨ♪ちゃんも元気に?

巣立っていきました(T_T)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ



まだ?何匹かは(5匹が3匹になったって感じ?)

巣立ちの遅い子が居るようなので

盆休みにでも巣立ちを促してやる予定です♪(^。^)v


↓ピヨちゃん♪「巣立ち促進棒
®」も用意しました(。・・。)ポッ






















週末を待て!!

ファンの皆様!!(居るのか?)

ピヨピヨ♪ファンの皆様♪ヾ( ̄o ̄;)オイオイ






























  これにて!

  一件落着♪











※恐らくしばらくは続きそうなので乞うご期待(笑)
Posted at 2016/08/08 11:25:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2016年08月02日 イイね!

0Gラブ♪

0Gラブ♪






マクロスの唄・・・






















ではありません←知っている人からのコメ大歓迎(笑)







「ゼロジーラブ」と読みます。



















突然!どうした?何の話だ?


カムたく逝ったか?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ









という訳ではありませんのでご心配なく・・・m(_ _)m






「1G」とは、地上に居る時の重力の単位で、


通常我々が生活している(正確には海抜0m)


場所の重力のことで、


宇宙では無重力なので


「0G(ゼロジー)」となります。






















な!何を急に言い出すんだ!!




















カムちゃんが宇宙にでも進出するんか?






















そんなはありません(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ



ここでは「1G」は、


タイヤが接地している状態を表し・・・


「0G」は、


丁度「宙づり」状態を想定しています。




前回アライメントを取って頂いた際に分かった

キャンバー角(左右平均1.3度)から、


車高700mm→670mm(
リアアーチ部にて)

30mm下がるのに変化するキャンバー角は
ロワアーム(750mmと仮定)



tan(-1)(30/750)≒2.291・・・



ということは、現在1.3度なので、

下げる前は、ロアアームの位置は


水平よりは下がっていた?と考えられます(^。^;)フウ



ここから更に下げていくと・・・

つまりバンプする方向で考えると、

益々キャンバーは増していく事になります。




現在1.3度から、

20mmストローク
すると仮定すると・・・


1.53度ほど


キャンバーがすわけですねφ(.. )メモメモ






そうすると懸念されていた・・・



  「テンションロッド」




の付け根は、今より捻れることになり、

サスストロークの障害となることが

十分に考えられます(-_-;ウーン
























何が言いたいのかというと・・・





















丁度、カムちゃんを「0G」

「宙づり」状態にしたときに

「テンションロッド」の付け根の

サスペンションブッシュ?」の状態とか?





つまり「ゴム」の状態は

























どうなっているんだ?























と、気になったわけですφ(.. )メモメモ


「ゴム」は、ラバー・・・・・・つまり?


ラブ?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


「0G」で「ラブ?」(笑)



































じゃぁ!どんだけ?


























キツクなっているのか?

これはもうバラして?


確認するほかにはありません<( ̄^ ̄)>キッパリ




























というわけで・・・*¨)))そぉー




































週末を待て!!





※いやぁ~久々に出ましたね?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
Posted at 2016/08/02 17:00:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2016年08月02日 イイね!

PRISMA

PRISMA








元々はiPHONE向けのアプリだそうですが

アンドロイド向けが出たそうなので

早速DLして試してみました♪o(^ー^)oワクワク



前回のブログで上げた写真を加工してみて、

何となく気に入ったのがTOP画像です♪


なかなかオツ?でお洒落ですね♪(。・・。)ポッ

その他色々なモード?フィルタが有るらしく・・・

















・・・と、まあ「3ダース」程のフィルタがあるとか?

SNS等で流行って居るみたいですけど(・_・?)ハテ

「写真現像・仕上げ」というよりは、

「写真加工」という部類でしょうか?(-_-;ウーン




皆さんご存じの「あの画面」を加工すると・・・*¨)))そぉー



































まあ(^^; お遊び程度に(笑)
Posted at 2016/08/02 10:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年08月01日 イイね!

定期点検と・・・

定期点検と・・・






先月末は12ヶ月定期点検でした。




車高調導入して早3ヶ月が過ぎ、

特にタイヤの偏摩耗等も見られない

ような気がするのですが、

やはり気になるアライメントですので、

この際同時にお願いすることにしました。




Dでは検査機が無いとのことでしたので、

外部委託しなくてはならないので、

一日お預けとなりますφ(.. )メモメモ

仕事が終わって28日の夕方、

Dに訪れて「カムちゃん」を預けてきました(T_T)




週末、奥方さまのお車も定期点検ですので、

一緒にDに行きます(。・・。)ポッ

到着すると既に私の

洗車も終わっていて待機中でした♪



待っている間・・・

担当さんとポケモンGOの話になり、

飲み物を持ってきてくれた「おねーさん」も巻き込んで

ポケモン談義
に花が咲きました♪ヾ( ̄o ̄;)オイオイ




さてと、点検の結果を見せてもらうと・・・壁|_ ̄))ソォーッ





前輪より後輪の方が減っている?(*゚0゚)ハッ!!

タイヤ交換以来、アライメントの件もあるので

敢えてローテーションしなかったのが功を奏したわ(謎)




ブレーキパッドの残りも・・・

後輪の方が減っていますねφ(.. )メモメモ

道理で?ダストが酷いわけだわ(^^;

片減りも指摘されましたので、

近いうちにローターと併せて

点検交換が必要とのこと・・・気にはなっていたのよ(^^;




で!肝心の「アライメント」ですが・・・壁|_ ̄))ソォーッ







おお!見事にトーインになっていますねφ(.. )メモメモ

驚いたのはリアネガキャン!!

平均で1.3度程寝ています(笑)




で、調整後は・・・壁|_ ̄))ソォーッ





フロントトー「0」に調整されておりました。

リアは左右バラ付いていたのを

揃えてくれた感じですねφ(.. )メモメモ

それにしてもトータル3mm

トーアウトにするのですね(^^;オドロキマシタ




リアキャンキャン♪ですが、

思ったより付いていたので・・・*¨)))そぉー







やっぱり、ここら辺りが元凶なのかしら・・・*¨)))そぉー


テンションロッドは、それほど捻れている感じは

見受けられませんが(・_・?)ハテ






で!リアロワアーム部分の

トー調整箇所には、

マーカー
でチェックが付いていました(。・・。)ポッ





さてと!点検も終わって・・・キョロ(・・ )( ・・)キョロ






ポケモンゲットです♪(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ




と?その前にポンポコチャージ(死語?)







近所の蕎麦屋さんですが、

コスパが最高なのでよく利用しております(笑)




お腹もイッパイになり・・・(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪








こんな所へ出向いて、

ポケモン数稼ぎ(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ







それにしても暑い日で(^u^;)ハァハァゼェゼェ…

水浴びする子供達が羨ましい・・・*¨)))そぉー






オヂサンも入りたいぞ!(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ





翌日は、やはりポケモン稼ぎで(笑)


の方へ移動します・・・(カワセミちゃん捜索も兼ねているのね)







ポイントD1では・・・カワセミちゃん発見できず。・゚゚・(>_<)・゚゚・。



近くのポケストボール補給(笑)






ポイントJ地点でも・・・

カワセミちゃん♪発見できず。・゚゚・(>_<)・゚゚・。



近くのポケストボール補給(笑)




このまま古峰ヶ原方面へ・・・


「古峰神社」は案外と聖地でした(笑)



さらに奥地へ・・・

前日光牧場まで上がったら、


電波が通じなくて・・・




ポケモンどころではありませんでした(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ







辺りはいきなり・・・*¨)))そぉー

に覆われ始めますw(゚o゚)wワオ!!



もいきなり本降りにε=ε=(*ノ~▽~)ノキャー






一気に雲の中へ入ってしまいましたo(^ー^)oワクワク



電波が通じなくて、

ポケモンが取れませんので

下山することに (((((((・・;)サササッ






下界が降ってませんでした♪


こんなイイ天気で・・・*¨)))そぉー




近くのポケストボール補給(笑)





最後にアライメント調整後のインプレですが、

ハンドリングが軽くなり、

ちょっとハンドルセンター

ふらつく感じにはなりましたが、

しばらく様子見ですねφ(.. )メモメモ





で!肝心の!!ピヨピヨ♪ですが・・・・・















































まだ!住んでいます(笑)

































※来週はテンションロッドの捻れに言及φ(.. )メモメモ
Posted at 2016/08/01 11:58:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@Aki 320 さん!
なるほど‼️その手がありましたね🤭」
何シテル?   07/17 12:24
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23456
7 8 9 101112 13
14 151617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

駆動系オーバーホールと修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:11:04
A/F計センサー覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 14:40:14
ECU延長ハーネス取り付け時のECU本体の置き場について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 21:06:24

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation