• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

バッテリー交換でやってしまいました。

バッテリー交換でやってしまいました。 営業車のCX-5は、3年落ちで買ったもの。
購入条件のひとつで、バッテリー交換をお願いしていました。アイドリングストップのせいか、バッテリーは結構なお値段です。
この7月はにCX-5も3年半を迎えますが、買い替え計画はとん挫したまま。
バッテリーの警告が点いたので、充電でごまかしていましたが、エアコンを多用する夏場は要注意ですね。

ということで、ディーラーにバッテリー交換を頼むと50,000円近くになると聞いたので、いつものようにamazonで買って交換することに。
とはいえ、交換後に面倒な設定が必要らしく、躊躇してしまいます。
ダメなら、ディーラーに工賃を払ってお願いすればいい。

お安いバッテリーを見つけてカートに入れたら、メモリーバックアップをお勧めされました。
OBD2を利用するものなので、外れる心配もないし、これはいい!

とりあえず、まとめて買って自分で交換にチャレンジすることに。

バッテリーとメモリーバックアップは届いていたのですが、面倒な作業なので、つい先送りに(^^ゞ
ロードスターのアライメント調整の日の朝、会社に行こうと思ったら、再度の警告灯です。
CX-5の嫌がらせか?(笑)

ということで、13日(土)に思い切ってバッテリー交換を決行です!
ちなみに、買ったのはこちら。

ユーロRでも使ったことのあるATLASBX、13,200円とお安いです。

3時に目が覚めたので、バッテリーの充電を開始しました。
7時過ぎから作業を始めようとすると、まだバッテリーは充電中でした。
先に準備を進め、メモリーバックアップに単3電池8本を入れて、車内に持ち込みます。
OBD2でつなぐのはもう少しバッテリーを充電してからにしよう。

汚いバッテリー回りを掃除しなきゃと思いつつ、画像を取った後にステーを外しました。

10mmのラチェットひとつ、簡単な作業です。
調子に乗って、プラスのターミナルを外してしまいました。

やっちまった

メモリーバックアップの前に、まさかのバッテリー外し。
あまりの衝撃に、膝から崩れ落ち5分ほど立ち上がれませんでした。
っというのは大げさですが、かなりのショック。

動揺しつつ、新しいバッテリーに乗せ換えます。
19kgと重いのですが、あまりのショックで重さを感じることはなく、また汚れも目に入りません。

とりあえずテスト走行したところ、アイドリングストップはしますが、なんか違う感じ。
パソコンで調べると、あれこれする必要があるらしい
1. バッテリー充放電積算量のリセット
2. バッテリー状態初期設定(i-stop設定)
3. パワーウインドシステム初期設定

面倒なのは2のi-stop設定です。手順がWebに書いてあったのだけど、なんどかトライして、ようやく成功。
膝から崩れ落ちた1時間後、ようやく終了しました(笑)


その後は、妻とキャンプに行きました。

いつもはソロキャンなのですが、本日は、“接待キャンプ”でございます。
こういう時、荷物がいっぱい積めるCX-5は便利ですね!

せっかく、HOMIEさんから日曜の朝活ツーリングのお誘いを頂いていたのに、参加できずに残念。

キャンプといっても、外でビールを飲んで、そして焚火するだけ。
ちなみに、先々週も来てました(^^ゞ

連休のせいかキャンプ場が混雑していたけど、リタイヤ後にのんびり過ごすにはいいかなぁ、と練習中です(笑)

翌朝、温泉に入って帰ろうと思ったら、開始が12時からになってました。
どこも人手不足なんですね、きっと。

少しキャンプ場から離れていたけど、たっぷの湯でのんびりと過ごします。

その後、昨日のロードスターのアライメント調整後のテストランでした。


ここでお知らせです。
8月25日(日)にツーリングを行います。(雨天順延)
行先は未定ですが、いつもの通り車種などは問いません。途中参加・途中離脱OKです。
7時に常盤Pスタートですので、ご都合のつく方は是非、ご一緒しましょう♪
ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2024/07/15 18:36:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリ交換 セレナ C27
ぺんすけさん

【メモリーバックアップ】エーモン開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

青いのに交換
keijimaruさん

7年継続使用の補機バッテリーリペア ...
GS450h/DAA-GWL10さん

え~さん用にまたまた更新しました
zoofunさん

バッテリー交換 grj76
たかじん76さん

この記事へのコメント

2024年7月15日 19:15
burnerさん

うっかりってやつですね
私もバッテリーでは無いですが、車で作業中によくやります💦
私はせっかちな性分ですので、つい先走ってしまってやらかすんですよね…
取り返しがつく物ならいいのですが、取り返しのつかない物だとショックになる気持ちは凄く
分かります…

でも取り敢えずバッテリー交換出来て良かったですね♪

来月のツーリングの件了解致しました
7時から8時に変更ですね?
コメントへの返答
2024年7月15日 19:48
HOMIEさん

やってしまいました(^^ゞ
思いつきで動くタイプなので、順序を守ってやる作業は苦手かもです。
私もせっかちなので、似てるかもしれません。

今回はリカバリーができて良かったですが、無駄な買い物をしたのは内緒です。

ツーリング、7時集合なので修正しました。
ありがとうございます。
2024年7月15日 21:16
こんばんは。

バッテリーが新しくなってCX-5が元気を取り戻しましたね。
僕は交換ではないですが、ロードスターのバッテリー充電でいつも何にも気にしないで外していました。(笑)
アイドリングストップ等々の注意書が同じようにありました。

マツダディーラーに最初に訊いたらパワーウィンドウがどうとか言っていましたが、先ずはやってみてくださいと言われました。(笑)
アウディ車はややこしいらしく、バッテリーは外さないで…とディーラーから言われています。
最近のクルマは電気仕掛け、電子制御多数で目に見えないから怖いですね。

8月25日、参加させていただきます。
晴れると良いですね。
コメントへの返答
2024年7月15日 21:24
こんばんは。

このひと月あまり、バッテリーが心配でしたが、つい面倒で放置してしまいました。
ロードスターもアイドリングストップなのですね。
バッテリーの持ちが悪いのは難点ですが、これも環境のため。というか、ディーゼルのノイズをカットしてくれて、ありがたい装置です。

パワーウィンドは、全開の後に全閉して、スイッチを2秒以上保持でしたね。
ほかの設定はボタン何秒とか、面倒なものでした。

8月25日、よろしくお願いします。

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation