• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

天気が良いとジッとしていられません。

天気が良いとジッとしていられません。朝起きたのは5時でした。
まだ暗かったけど、夏ならばランニングしている時間なので、近所をラン&ウオークで5㎞。45分くらいだけれど、疲れてひと眠りしました。
今日は雪も降らないようだし、ロードスターを動かせないこともあり、のんびり過ごそうと思ってましたが・・・
あまりにも天気がいいので、CX-5で出かけることに(^^)

久しぶりに温泉に行こうと思い、あれこれ行先を考えました・・・
とりあえず、ニセコ方面に決めて、南に向かいます。
暖かいおかげで路面が解けていて、中山峠は走り易かったです。

ニセコ方面では、昨年、五色温泉、京極温泉、ニセコ温泉に入りました。
蘭越の昆布温泉のお湯も好きなので、

久しぶりの羊蹄山の眺め、ホントにいいですね!

雪のない時期に、ロードスターで何度か訪れましたが、こんなに雲がないのはこの時期だから?

今日の相棒は、乗り換え問題が生じているCX-5。

でも、いいクルマなんですよね。
特に不満がないクルマ。
いろんなクルマに乗りたいという以外、乗り換える理由はないのです。

そもそも、夏場はロードスターしか乗らないので・・・
営業車を、地味ではないクルマに買い替えるのをちょっと思案しちゃいます。

温泉は、昆布駅のそばにある幽泉閣です。
ロードスターに乗り始めて、足湯や温泉でお世話になってます。
温泉とランチのセット券があるので、ちょっとお得。

以前は1000円でしたが、1200円に値上がりしてました(>_<)

のんびりと露天風呂を満喫して、リフレッシュです。
サウナが苦手なので、ほとんど露天風呂に浸かっています。

冬のオープンドライブは、よく露天風呂に例えられますが、雪のせいでロードスターは冬眠しているで、味わえません(^^ゞ

帰り道、羊蹄山のビューポイントから羊蹄山を眺めます。

この時期ですが、路面が出ていたので、今日のドライブはサマータイヤでもよかったくらい(^^)

冬が終わるのが早そうなので、来月くらいにはロードスターに乗れるかな?

うちのCX-5は、営業車なので街中をウロウロすることが多く、燃費は良くないです。
今日みたいに長距離だけだと、17km/Lでも、ほかの方よりは良くないらしい。

とはいいつつ、軽油で1リッターあたり17km/L(実燃費は、納車以来で12km/L)というのは、軽油とハイオクの単価差を考えたりすると、次のクルマに乗り換える際の障壁になりますね。

車高の低いロードスターと、雪でも動じることがないCX-5は、ホントにいい組み合わせです。
なんていったって、色も紅白でおめでたい(笑)

CX-5のトルクを知ってしまうと、制限速度の範囲での不満はないです。
クルマを買い替えする際、動力性能が気になりますが、CX-5のポテンシャルはかなり高いです。

営業車でなくって、趣味だけのクルマを迎えられる環境ならいいのですけど・・・。
悩ましいぃ~(*^^*)
Posted at 2024/02/18 20:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年02月12日 イイね!

馬に眺めに行ってきました。

馬に眺めに行ってきました。冬は苦手な季節ですが・・・
この時期、欠かせない行事があります。
恒例の、新冠のサラブレッド銀座に馬を眺めに行ってきました。
いつもはロードスターで行ってましたが、今年はサマータイヤのままなのでCX-5です(^^)
先日、ロードスターのリコールの案内が届きました。今は動かせないから、無理です(笑)

CX-5は、今年、入れ替えの予定です。
ということで、昨日、気になるクルマを観に行ってきました。

これが、唯一の画像です(笑)
生意気なタイヤサイズです。
このサイズなら、スタッドレスはいくらになるやら(>_<)

気になるクルマがあったあったお店は、ポルシェやアストンマーチン、マセラティとか、ちょっと違う品揃え。
その昔、ネオグリーンで赤内装のNAを売っていたこともありました。
聞くと、そのNAは仕事で来ていた道外の方が買われて、万全に補修や整備をされて、今は道外に行ったそうで、楽しんで乗られているとのこと。
嬉しいけど、ちょっと寂しい(^^)

気になる、CX-5の下取りは・・・
6万キロ台なので、頑張ってくれるかと思ったのですが、希望の3桁の届かず、90万円台でした。
まぁ、想定通りの値落ちなので、不満はさほどありません。

気を取り直して、今日はCX-5で新冠に向かいました。

妻には、「いずみ食堂(日高町)でそばを食べよう!」としか伝えていません(笑)

私は「かもそば」、妻は「ぶたそば」。
3年ぶりになるのですが、やはり美味しいです(^^)
恵庭湖経由でジャスト2時間、久しぶりにCX-5を存分に走らせることができて、楽しい!

そして、サラブレッド銀座に向かいます。

いつも言いますが、馬には興味はありません(^^ゞ

でも、観ていると大人しいし、可愛いです。

もう、現役を引退した方なのでしょうかねぇ。

暖かかったので、その後、妻の希望により、新冠町のみるとさんと、新ひだか町のNoireさんに寄って、ケーキを仕入れしました。

記念写真、しばらく洗ってません。
これなら、下取りの査定金額が低いのも仕方がない。

なので、家に帰って、CX-5を手洗いしました。
気温は0℃、なんとか凍らないうちにふき取りができました(^^)

画像では伝わらないですが、コーティングのおかげで、映り込みがいい感じです。

いろんなクルマに乗りたいという思いで、営業車であるCX-5の買い替えを考えてました。
でも、CX-5は今の生活環境にあっていて、全く不満はありません。

なので、焦って次のクルマを探さず、CX-5の車検の来年の1月まで、クルマ選びを楽しむつもりです。

それと、貸しガレージが見つかりそうなので、もしかしたらCX-5をそのままに増車もありかも。
できたら、憧れのポルシェやロータスを迎えたいなぁ(*^^*)
まぁ、経済的なことを含めて、課題は多いですけどね(笑)

とはいえ、カラダはひとつなので・・・。
いろんな夢が見られそうで、楽しい(^^)v
Posted at 2024/02/12 20:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年09月23日 イイね!

クルマを替えるか、タイヤを換えるか。

クルマを替えるか、タイヤを換えるか。営業車のCX-5、早いもので2年9か月になります。
営業車史上では、ユーロR、アコードワゴンに次ぐ長さです。
昔は仕事とプライベートで年間3万㎞以上走っていました。
なので、新車で買って2年以内に乗り換えていたのですが・・・
歳とともに閑職(?)になり、クルマで出かける機会も減り、比例して会社から受け取るクルマに対する費用も減り(笑)
気を遣う新車を避けて、緩い中古車を乗り継いでいます。

今年に入り、いろいろと乗り換えの候補を探していました。
条件は4WD、AT(CVTではない)、ヒトが乗れること、そして営業車なので高級そうに見えないこと。
有力だったのは、先々代のクラウンアスリート、現行のレクサスIS、ゴルフの7R、AUDIのS3セダン。あと、新車で買うのを断念したCX-30やCX-5のおかわり、も考えてました。
正直なところ、強烈に欲しいクルマが見当たらないのです。
ディーゼルで平均13㎞/L近くは走るので、ハイオクで8㎞/Lとかに替えると、燃料代は倍になります(>_<)
この点は、あんまり気にしないようにしてるとはいえ、レガシィ3.0Rの時に懲りたので、慎重にならざるを得ません。

以前に書いたDPF再生のスパンは、乗り方と再生時の対応などで平均で200㎞/回くらいになったので、ちょっと胸をなでおろしてます。

一昨日、通勤時に会社のそばの道庁前で始まったので、出勤は10分遅れに(^^ゞ

乗り換えを考えいていた、ひとつの要因。それはタイヤの減りです。

一番減っているタイヤですが、スリップサインが出てアウトです。
雨の日に乗らないクルマならいいけど、このところ、仕事中や通勤時にゲリラ豪的な雨にあうことがあり、そろそろ限界。
そう、タイヤを替えるか、クルマを換えるか、なのです。

ちなみに、シロッコRは 新年早々、やらかしてしまいました。のとおり、バッテリー上がりがトリガーになりました。

結論は、このあいだアイを買ったばかり、そしてある事案でお金がかかることを踏まえ、タイヤ購入に至りました(^^)

買ったのは、トーヨータイヤのPROXES CL1 SUVです。
グリップを求めるクルマではないので、お安いアジアンでもよかったのだけど、225/65/17というサイズなので、価格差が少なく、安心の国内ブランドにしました。
そう、発注後、先日のフラミで気づいたのだけれど、ロードスターも同じPROXESの、こちらはTR1でした。

そんなこんなで、新しいタイヤでテストランに行ってきました。
なんだか、ゴムの上に乗って走っているような気がします(笑)

向かったのは、いつもの恵庭渓谷です。
ちなみに、グリップを求めるような走りはしてません(^^)

とちゅう、少し雨が降ってきました。

やっぱり、溝のあるタイヤは安心できます。

なんていってたら、結構な雨になりました。

CX-5の良さは、いつでもどこにでも出かけられるところ。
なので、ネガティブな要素を解消できて、ひと安心です。

ということで、タイヤ交換によりCX-5の続投が決まりました!
(過去、タイヤ交換をして1週間後にクルマを買い替えたことがあるので、期間は不明です)

そういえば、昨日の朝の通勤時。

航続距離が0㎞になってしまいました。
エンプティが点いていたけど、いつものスタンドに寄れなかったので、つい(^^ゞ

ちょっとドキドキしながら、スタンドに到着。

54.27L入ったので、まだ3L以上残ってたようです。
長距離走行を含んでいたこともあり、700㎞以上を走ってました。
こんな冒険はしちゃいけませんね(>_<)

amazonで頼んでいたロードスターのオイルが届いたので、早速、交換します。

ディーラーに任せたいところですが、土日に予約するとなると行動の制約が大きいので、つい自分でやることになってます。

オイルを替えて、天気も良かったのでまたもや恵庭渓谷です。

家から、往復で1時間。ちなみに4時間前に同じ場所でCX-5と記念撮影をしていました。

オープンで走るのにちょうどいい時期です。
今日も、短い間ですが3台のNDにお会いすることができました。

明日は天気がいいようなので、少し遠出をしてみようかなぁ(^^)
Posted at 2023/09/23 20:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年08月14日 イイね!

夏が終わったかもしれない。

夏が終わったかもしれない。今年の夏は、いつになく暑い気がします。
なので、ロードスターにほとんど乗ってません(^^ゞ
幌を閉めてエアコンを効かせればいいのだけど、乗るとつい開けてしまうので我慢してます。
(っていうか、幌を開けるのを我慢すれば?)
CX-5のDPF再生の課題もあるので、つい楽なクルマに乗ってしまうこの頃。
DPF再生はようやく200㎞くらいまで間隔が伸びました。

この間、息子と積丹に行ってました。

お目当てはうに丼。
いつもの古平の港寿司では、漁でうにがあまり採れなかったといわれ、積丹のみさきで1時間近く待って頂きました。

せっかくなので、岩内町経由でパノラマラインを走ります。

元気に走るとCX-5もそれなりに楽しい!

このお盆休みは14日、15日を休んで、5連休です!
初日は藻岩山に登ってみました。

昨年、久しぶりに登って体力不足を痛感して、1年間、ウォーキングを続けてきた成果が知りたくて・・・
ラン&ウォークで、昨年、登りと降りで94分かかっていたのが、今回は54分。
体重は9kgダウン、ついに体重計に標準体重と言ってもらえました(^^)

その後、墓参りを3ヶ所。
どこも混んでいて、訳の分からない運転する方も多く疲れます。

2日目、7㎞ランニングの後にCX-5のオイル交換。

そして、昨日も行った同じお墓に、仕事が休みの娘を連れて行きます。
2人なのでロードスターで、と思いましたが、あまりに暑すぎる。
行きは渋滞もあって3時間半でした。(帰りは2時間)
まぁ、この時期に動くのなら仕方がないですね。

そして3日目、お盆のスケジュールをすべて前倒しにしたので、ひとり遊び(笑)

なのに、CX-5です。

ソロキャンプに行きました。

ホントなら、ロードスターで行きたいとこだけれど・・・

焚火と冷たいビールは欠かせないので・・・

薪とクーラーボックスを積めないクルマは無理なのです(^^ゞ

帰り道、久しぶりにあの丘に寄ってきました。

4日間で800㎞を走りましたが、ずっと田舎道だったのでメーターの燃費は17㎞/Lでした。
ガソリン価格が騰がっているこの頃、ありがたいことです。

さて、明日は連休最終日。
そろそろロードスターを楽しもうかなぁ(^^)
Posted at 2023/08/14 20:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2023年07月09日 イイね!

暑かったので、つい。

暑かったので、つい。急に暑くなりましたね。
7月なのだから、不思議はないのだけれど・・・
ここ2週間ほど窓を開けっぱなしで寝ています。寝室にエアコンはないので、これ以上寝苦しいのは勘弁(笑)
そういえば、ハイボールという名の水分補給のために、ソーダストリームを買いました。なんたって、ペットボトルのゴミが出ないのがいい!
でも、水の消費がハンパないので、土曜は水汲みドライブ。

ロードスターに水を入れる容器を満載にして準備をしたのだけれど、外は暑い。
オープンにして走ると焦げそうなので、急遽、CX-5です。
ひとりで休日、CX-5に乗ることはほとんどないけど、無理は良くないので。

羊蹄山との記念撮影は、思いっきり逆光でした。

外気温は30度を超えてましたが、クーラーが効くって最高!
過去に何度か、炎天下のオープンドライブで焦げたことがあるので、これまでの経験で少しは学習したようです(^^)

ロードスターも幌を閉めると、寒いくらい効くけど、除湿以外でエアコンを使ったことはほとんどありません。

ルスツの道の駅に寄って、晩御飯の材料を仕入れます。

夏野菜が並んでいたので、ズッキーニなどもろもろを購入しました。

今日は施設にいる義父の髪を切ったり、自転車を修理に出したり・・・

ランチは、「SOUP CARRY KING」のチキン野菜カレーを頂きました。
スープカレーはここが一番。だけど、近所なのになかなか行けないお店です。

昨日ほどは暑くない(と思った)ので、ロードスターです。

いつもの支笏湖、いつもとほぼ変わらない画像です(^^ゞ
ポロピナイは、水遊び目当てのご家族連れで賑わっているようでした。

帰り道、ふと見るとオコタンペに向かう道路のゲートが開いていました。
ここを走るのは、5年ぶりくらいでしょうか?
路面が良くないので、穏やかにドライブ。

以前と同じ場所で通行止めになっていました。

暑さにやられたので、日陰で涼みながら、空を眺めて・・・

午前中はいい曇り具合だったのに、日差しが恨めしい(笑)

どうやら、暑さはヒトの判断を狂わせるようです。


というわけで・・・
突然ですが、またクルマを買ってしまいましたw
Posted at 2023/07/09 18:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation