• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

アイで走ってみました。

アイで走ってみました。今年の8月初旬に納車となった三菱アイ。
家族が主に乗るクルマですが、小回りがきくので、休日に近所を買い物とかでウロウロするのに乗っています。
ドアパンチなどを気にしなくてもいいので、どこにでも止められます(^^)
とはいえ、出かけるのはロードスターが優先されるので、みんカラに登場することはほとんどなかったはず(笑)

11月のアタマにスタッドレスタイヤに交換した時のことです、クルマの下にオイル滲みを発見しました。
オイル漏れ?、と思い、ジャッキアップしてウマに乗せ、下にもぐって原因を調べますが、漏れているのはエンジンオイルとは違うような??

買ったお店にとりあえず電話したところ、「持ってきて・・・」とのこと。
ちなみに、保証期間の3ヶ月目は電話の前日でした。
結果は、ATFのホースの緩みで、1泊2日で修理は終了。請求されなかったので、多分、保証で直ったっぽい。

天気がいいので、CX-5で出かけたいところですが・・・
10日ほど前から、帯状疱疹で体調があまりよくないので、アイで近所にドライブです。

これまで2台とは違い、ターボのないアイなので頑張っている感が強いです。
3速で5,000回転、流れに乗ってフツーに走っているはずなのに(笑)

普通のクルマだと、坂道の登りなんか気にせずに走りますが、アイの場合は心の準備が必要です。

とりあえず、手前で加速しておこう、みたいな(^^)
ナニも考えないで運転できるクルマがいいけど、これはこれで楽しい。
夏タイヤなら、マニュアルシフトで遅い速度でも遊べるのかも。

アイにはナビは付いているのだけど、バックカメラがありません。
なので、amazonで安売りしていたバックカメラを購入して、取り付けにチャレンジしました。
配線するのに1時間、そしてバックドアにカメラの配線を通すのに1時間格闘しましたが、穴がみつからずに断念です。

とりあえず、間に合わせに車内にカメラを付けました。
どうやら、ボディに穴を開けるか、ナンバー灯の片側をつぶすしかないようです。
とはいえ、寒いので、作業は来年ですね。

後ろに障害物がないのが確認できるので、無いよりはいいかなぁ。

カメラ代1,800円。2時間、アイと遊べて楽しかったのて、それだけでも良かった?

今年ロードスターが冬眠するので、これからの季節はアイにも頑張ってもらいます。
Posted at 2023/12/03 16:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2019年08月03日 イイね!

初めてクルマに乗った時の・・・

初めてクルマに乗った時の・・・憶えていますか?
運転免許を取って、初めてクルマを運転した時のことを・・・

私の場合は1985年(昭和60年)12月に免許を取得。
初めて運転したのは年末に帰省した時で、当時、親父が乗っていた、ルーチェのバンでした。
あれから33年、思えば、いろんなクルマに乗ってきました。

ルーチェバンを、仕事の手伝いで運転していた時。
道端の除雪機のおじさんをよけて元の車線に戻る時にスピン、雪の壁に激突して、フェンダーミラーが取れてしまった、そんなことがありました。

なぜ、そんな回想をするのかっていうと・・・

先日、娘が免許を取ってクルマを運転するようになりました。
AT免許なので、アイが練習マシン。
同乗して、近所をひと回りしましたが、まぁ運転は経験だと思うので(^^)

昨日、仕事をしていると、娘から電話があり、「アイを電柱にぶつけた」とのこと。
ケガはないと聞いていたのですが、クルマが動かないというので、仕事を抜け出し家に戻ることに。
スマホに送ってもらったアイの画像を見て、廃車を覚悟しました。

家の近所で対向車をよけてぶつかったとのこと、思いっきりいってました(笑)

運良くタイヤが電柱にヒットしたおかげで衝撃が吸収されたせいか、足回りのダメージは大きく、やはり修理は難しいですが、ケガがなくてホントに良かった!

その昔、自分が親父のクルマを壊した時、叱られることはなく、その後もクルマに乗ることを許してくれた寛大さを思い出し。
トラウマを乗り越え、クルマで自由に動けるようになるまでを見守ることに・・・

ということで、急遽、クルマ探しをしています(^^ゞ

アイは残念ですが、来週、業者さんに引き取ってもらうことになりました。
4年間頑張って、最後には娘を守ってくれたアイに、感謝です!

イイ話ではないですが、良かったらアイにイイね!お願いします(*^^*)
Posted at 2019/08/03 21:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2018年08月16日 イイね!

夏休みのクルマいじり

夏休みのクルマいじり今年の夏休みは飛び石でした。
残念ながら雨が多くかったので、ロードスターにあまり乗れず。
なので、毎年恒例の夏休みの自由研究のクルマいじりをすることに。
いつもロードスターを優先するので、アイと5GTIで前から気になっていたあれこれを・・・。

なかなか愛着が湧いてこない5GTI。
なにしろ、かなり気に入っていた6GTIの後継ですから、ハードルは高いのです(笑)

ということで、6GTIに履いていた18inchを投入しました。

ミラノレッドに塗ったブレーキキャリパーが引き立ちます!

おまけにユーロRで使っていた5mmのスペーサーを装着。

たぶん、はみ出てはいないはず。

邪道ですが、スバル純正のビルシュタインエンブレムも付けちゃいました!

プラモデル感覚でいじれるのは、楽しいです♪

弱点のドア下のサビを見つけましたが・・・

ここは次回の楽しみに取っておきます。

時間があるので、たまにはアイを洗車することに。

気になっていたフロントバンパーの割れ、なんとかしなきゃ。

バンパーを外して、裏側から粘土状の補修材で割れを塞ぎ、一応、アルミテープで防水です。

ちなみに、いずれもアルバイトのアパート管理で使った残り物(^^ゞ

せっかくバンパーを外したので・・・

これまたガレージに転がっている、ホーンを装着することにしました。

たぶん、RVR以前のクルマに付けていたものだと思うけど・・・
配線をして装着すると、音が鳴りません。

流石に15年以上前のものなので、使い物にはならないようです。

廃品利用のモディファイ、ここで悲しく終了です。
まぁ、暇つぶしのクルマいじりなので、ここで諦めるべきなのですが、amazonでホーンを買っちゃいました。

楽しい夏休みの自由研究♪
本来ならREDTOPをいじりたいところですが、楽しみは取っておかなきゃ(*^^*)
Posted at 2018/08/16 21:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2015年06月22日 イイね!

はじめてのドライブ!

はじめてのドライブ!アイが納車になってほぼ1ヶ月。
近所をウロウロしてばかりで、あまり乗ってません(^^ゞ

ってことで、昨日、アイでロングドライブを決行しました!
コースは小樽から、余市、神威岬を巡り、岩内から赤井川を抜けて戻るルート。
お天気ですから、ロードスターで行きたいところですが・・・
ここはグッと堪えて、アイに乗り込みました(笑)

ご近所でドライブで判ってたことですが、ターボのおかげで走りには不満ないです。
ノンターボの重い軽は、それなりに我慢が必要なこともありましたが、アイは登りの坂道でもストレスはありません。
MRのせいか、スピードに乗った際のフロントの接地感はいまいちですが、案外、下りだとコーナリングマシンかも♪
でも、この車高で攻めるのは、ちょっと恐い(>_<)

せっかくなので、積丹岬で記念撮影。
下まで降りたいところですが、あえて体力温存です(笑)


そして、ちょっと態度がでかいアングルで記念撮影
どこから見ても黄色いナンバーですが・・・
不思議とサイズを感じさせない、そんなクルマです。


途中の道の駅で活ホタテを買い付けたりで、のんびりドライブ。
・・・と言いたいとこですが、品のないワンボックスに煽られ、踏んでみたり(^^ゞ

これだけ気持ちよく走ってくれると、軽のネガは薄くなりますね。

300kmを走って、燃費は14.8km/L。
たぶん、アウトバックなら10km/L、ロードスターなら13km/L位なのかなぁ。
そこそこ踏んだとはいえ、ロングドライブで経済的なメリットは薄いかも・・・

これからは街乗りがメーンになるけど、面白いクルマなので楽しめそうです♪
Posted at 2015/06/22 21:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | 日記
2015年05月19日 イイね!

RECAROを買ったら・・・

RECAROを買ったら・・・おまけでアイが付いてきた!
というのは冗談ですが、こないだ買ったアイには真っ赤なRECAROが付いてました。

ひと目見て、インテRの純正RECAROの助手席側だと判り、ホールド性と無縁なアイには不似合いなシートだと思ったのですが・・・
運転席に座ると、やっぱりシックリきます。

その後、何台かアイの運転席に座りましたが、純正は軽自動車のシートですから、もの物足りなく感じてしまいます。

そういえば、初めてRECAROはジェミニイルムシャーの純正。2年ほど乗って売ったのですが、疲れないシートに感激しました。
次は、アコードワゴンのときに腰痛となり、ヤフオクで買ったRECAROにリプレイス。これも2年ほど乗り、クルマを売却する際、外して売っちゃいました。
そして、次のユーロRは純正RECAROでこれにちょうど10年乗りました。

一時期、アウトバック用にRECAROを探したこともあったくらい(笑)

振り返ると、29年の愛車遍歴のうち、14年間もRECAROを愛用してたことになります。

アイの場合は乗り降りがしづらいのは難点ですが、慣れたらへっちゃら。
それよりもRECAROに座って運転すると、黄色いナンバーをドライブしているのを忘れちゃいます(笑)

ちょっと疲れているシートですが・・・
前オーナーとの志向が合ったのが、アイの決め手となりました!
Posted at 2015/05/19 19:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | 日記

プロフィール

「@ぬまりんさん 帰りタイミングでコストコ内で、地味にスライドしてました (^^)」
何シテル?   06/15 20:41
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44
今年最後の支笏湖です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 01:01:41

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation