
今年の8月初旬に納車となった三菱アイ。
家族が主に乗るクルマですが、小回りがきくので、休日に近所を買い物とかでウロウロするのに乗っています。
ドアパンチなどを気にしなくてもいいので、どこにでも止められます(^^)
とはいえ、出かけるのはロードスターが優先されるので、みんカラに登場することはほとんどなかったはず(笑)
11月のアタマにスタッドレスタイヤに交換した時のことです、クルマの下にオイル滲みを発見しました。
オイル漏れ?、と思い、ジャッキアップしてウマに乗せ、下にもぐって原因を調べますが、漏れているのはエンジンオイルとは違うような??

買ったお店にとりあえず電話したところ、「持ってきて・・・」とのこと。
ちなみに、保証期間の3ヶ月目は電話の前日でした。
結果は、ATFのホースの緩みで、1泊2日で修理は終了。請求されなかったので、多分、保証で直ったっぽい。
天気がいいので、CX-5で出かけたいところですが・・・
10日ほど前から、帯状疱疹で体調があまりよくないので、アイで近所にドライブです。

これまで2台とは違い、ターボのないアイなので頑張っている感が強いです。
3速で5,000回転、流れに乗ってフツーに走っているはずなのに(笑)
普通のクルマだと、坂道の登りなんか気にせずに走りますが、アイの場合は心の準備が必要です。

とりあえず、手前で加速しておこう、みたいな(^^)
ナニも考えないで運転できるクルマがいいけど、これはこれで楽しい。
夏タイヤなら、マニュアルシフトで遅い速度でも遊べるのかも。
アイにはナビは付いているのだけど、バックカメラがありません。
なので、amazonで安売りしていたバックカメラを購入して、取り付けにチャレンジしました。
配線するのに1時間、そしてバックドアにカメラの配線を通すのに1時間格闘しましたが、穴がみつからずに断念です。

とりあえず、間に合わせに車内にカメラを付けました。
どうやら、ボディに穴を開けるか、ナンバー灯の片側をつぶすしかないようです。
とはいえ、寒いので、作業は来年ですね。
後ろに障害物がないのが確認できるので、無いよりはいいかなぁ。

カメラ代1,800円。2時間、アイと遊べて楽しかったのて、それだけでも良かった?
今年ロードスターが冬眠するので、これからの季節はアイにも頑張ってもらいます。
Posted at 2023/12/03 16:20:18 | |
トラックバック(0) |
アイ | 日記