
最近、CX5に乗っていないので、この時期、恒例のりんごの買い付けに向かうことに。
行くお店は小樽の向こうの余市です。
ハズレがないので、毎年、数回寄らせて頂いています。
わざわざクルマで出かけて、コスパは?
それは言わない約束でしょ(笑)
CX5で行くはずが、同乗者の希望もありロードスターに変更。
この時期、オープンで走ると寒いと散々伝えたのですが・・・
朝起きて、ロードスターは昨日に続いて2度目のクリスタルコーティングで層を重ねたばかり。
でも、今しか走れないので、汚れても仕方ない(^^)
家を出たら10℃を超えていたので、すぐにオープン。
途中、朝里に抜ける山道では6℃に下がりましたが、ヒーターで凌げる範囲。

路肩には、数日前に降った雪があります。
りんごを調達しましたが、まだ11時前なので。
ランチを頂く口実で、あと峠の麓の古平町の港寿司さん。
気付いたら、1年以内に3回も来てました。
家から100kmのところに、馴染みの寿司屋(爆)

頂いたのは、この時期にしかない「あわび丼」です。
わかりづらいですが、アワビの下に丼があります。
食べると、新鮮ならではのコリコリといった食感がたまりません。
こんなにたくさんの量を食べるのは初めて!
欲を言うと、日本酒が欲しかった(笑)
予定外でしたか、ちょっと贅沢してしまいました(^^)
ちなみに、普段は粗食です。
昨日のドライブは、セブンイレブンのコロッケパンでした。

お腹が空いてたけど、あまりに天気が良くて気持ち良かったので、クルマを降りるのが勿体なくって(^^)
あわび丼を頂いて満腹になったので、これまた恒例の当丸峠です。

眠れるバラストを積んでいるので、穏やかなドライブ。
でも、ロードスターで走ると楽しい道です!
帰り道、もうひとつのミッションに向かいます。
羊蹄山が富士山のように冠雪していました。

近づくと雰囲気がなくなって、ちょっと残念ですが、冬の訪れを感じずにはいられません。
ちなみに、農道を走っているような画像ですが、アタマだけ入れました(爆)
途中、妻の懇願により、ルヒエルでジェラートを頂くことに。
寒いけど、この時期は季節の果物があるので、お勧めです!
ちなみに、梨、ブドウ、りんご、マロンをシェアして頂きました。
画像を撮り忘れましたが、美味しかったです。

羊蹄山のそばで記念撮影です。
京極のふきだし公園で、水を汲みます。

これからの時期、ドライブの口実になるであろう大事なミッション!
前日に引き続き、またもやロードスターでドライブ。
今日は270kmを走ってました。
もうすぐオープンのシーズンが終わるからと言い訳しつつ、ロードスター走り回る。
たぶん、あと何回も繰り返されるはず(^^)v
Posted at 2021/10/31 22:44:16 | |
トラックバック(0) |
ロードスターREDTOP | 日記