
考えたくはないけれど、もうすぐ雪が降る、らしい。
今のうちにロードスターを動かさなきゃ、ってことで昨日(22日)に積丹に行ってきました。
8時30分に家を出て、それほど寒くはないので20分ほどで幌を開けます。
外気温は15℃、長袖のシャツだけでしたが、シートヒーターのおかげもあり寒くはありません。
でも、そろそろ防寒を考えなきゃ、ですね。
定山渓から、レイクラインを抜けるルートです。

定山渓温泉のそばの峡谷は、キレイに紅葉していました。
朝里から毛無峠を抜けて赤井川の道の駅です。

毛無峠の頂上にあるパーキングで、なにやら怪しいパトランプをつけたワンボックスがました。
スピード違反の取り締まり準備中だったのでしょうか?
余市にあるいつものお店で、今年初めてリンゴを仕入れます。

先日、大滝方面でリンゴを買ってハズレを引いてしまったので、確実に美味しいお店で買うことに。
11時に着く予定でしたが、3時間もかかって古平の港寿司に到着です。
GWに閉まっていたので、ここも今年初めてです。

昨年のこの時期、アワビ丼をいただいたのですが、途中でアワビに飽きたので、今年はアワビいくら丼です。
アワビはコリコリしていて、そしていくらは皮が柔らかく、どちらも絶品でした(^^)
このまま帰るのももったいないので、島武意海岸へ。

前回(5月)と同じように、思いっきり端っこにREDTOPを停めます。
下まで降りようかと思いましたが、足のリハビリの方が同行なので・・・

この時期でも、いい感じの碧い海です。
ついでに神威岬にも寄りました。

風が強くて、女人規制の門までしか行けませんでした。
休日はウォーキングで1万歩が目標なので、そばの丘を歩きました。

皆さん、この景色を見に来られるのでしょうけど・・・
私には、アワビいくら丼のオマケです(笑)
神恵内の道の駅に寄りました。

数多くのバイクに出会いました。
皆さん、いいお天気だったので今年最後と思って出かけてるんでしょうね。
当丸峠の頂上に近いパーキングです。

いつも、シェルターに反響する音に掻き立てられるのですが、今回はのんびりと峠を走ってみました。
帰り道、余市で鮭を購入して、家についてちゃんちゃん焼きを頂きました。
300㎞のドライブ、なぜか10時間もかかってしまいましたが、ほとんどオープンで気持ちよく走ることができました。
ロードスターは、あとひと月くらいはサマータイヤで楽しみたいところですが、どうなるでしょう?
Posted at 2022/10/23 15:54:26 | |
トラックバック(0) |
ロードスターREDTOP | 日記