• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

突然ですが、クルマを買いました。

突然ですが、クルマを買いました。クルマを買うときって、あれこれ調べて車種を決めて、カ○センサーやグ○ネットのお気に入りを満載にして探すのが楽しみなのですが・・・
なんと、24時間以内に購入が決まりました。
私の名義で登録ですが、6月中旬に東京から戻ってくる息子が乗るクルマです。
昨日、遅めのランチのときに、「そろそろ探したら?」とメールしました。

条件を聞いて探したら、アイを2台買ったお店に良さそうなN-ONEがあったので、すぐに「これはどう?」と送ったら、即決(笑)
とりあえず、今日、クルマを見に行って、車検とかの手続きを聞いたら、混んでいて2週間以上かかるとのこと。
お値段相応でしたが、本州から持ってきたクルマということで錆は少なく、特にマイナスな点はないので購入です。
息子はまだ住民票を移していないので北海道で登録できず、戻るタイミングに間に合わせるために、暫定で私名義で登録することに。

ナビがついていないので、仮に手持ちのポータブルナビを付けてみたけど・・・
どこかで2DINを探そうかなぁ。
ETCやスタッドレスの手配とか、(息子のクルマですが)楽しめそうです!

名義上は、久しぶりに4台所有することになりました。
N-ONEはekカスタムを購入するときに迷った車種。
息子が乗らなくなったら、引き継いでもいいなぁ。

今日の朝です。
休みの日は、なぜか早起き。

5時起きでウォーキングして、近所の神社に参拝します。

そして、暑くなる前にロードスター。

常盤のパーキングです。
えっ、8時なのに誰もいない・・・
あっ、ツーリングは明日だった(^^)

いつもの恵庭渓谷まで、のんびりドライブ。

フルオープンが気持ちいい!

家に帰って、管理しているアパートの草刈りに行ったり、買い物したり。
時間があったので、CX-5を磨いてみました。

ひと皮剥いて、クリスタルコーティングしましたが・・・
画像では違いは解りませんでした(^^ゞ

明日は久しぶりのツーリングです。
午後から雨予報ですが、基本、晴れオトコなのであまり気にしてません

参加される皆様、よろしくお願いします(^^)
Posted at 2023/05/27 20:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日 イイね!

REDTOPって、やっぱりいい!

REDTOPって、やっぱりいい!いつもは幌を開けているから、見えないけど(笑)
100周年の記念車と偶然にも重なってしまったけど、スノーフレークホワイトマイカとダークチェリーの幌の組み合わせ。
5年経つけど今でも新鮮で、1台目の白いNAをどこか彷彿とさせる、お気に入りです。
上の画像は倉庫型量販店のパーキング。これくらい余裕のある駐車スペースなら、買い物使えるけど。ドアパンチが怖くて、買い物に行く時はクルマを乗り換えてます。

ダークチェリーの幌といえば、うちにチェリーという犬(17歳2ヶ月)がいます。

よぼよぼの老犬、でも頑張って生きてます(^^)
脚が弱くなってしまい、散歩もゆっくり。
目も鼻も耳も、昔には考えられなかった衰えです。
明日は我が身、そう思わなきゃ(^^ゞ

先週の土曜日は、母の日を控えて、母にプレゼントを持参。
途中の雨竜の道の駅でトイレ休憩です。

数年前に80歳を超え、健康で暮らしてくれているのは、ホントに有難い。

天気がいいと、ロードスターに乗りたくなります。
次の日曜日は支笏湖へ。

前に懐かしいオープンカーが走っています。
コンバーチブルという方がいいのかな?
Z32、好きなクルマです。

天気に誘われて出てきたロードスター達。

990Sの紳士とみんトモのHOMIEさん。
どちらの方も初めてお目にかかりましたが、ロードスターのおかげですぐに仲良くなれます。

そして昨日は快晴のなか、みんトモのhisaoさんのニューマシンを見せていただくことに。ついでがあったので、CX-5でした。

一括りに言ってしまうと、軽トラック。
ドライブさせて頂くと、実家の軽トラックとは別物でした。
なんたって、スーパーキャリィなので、窮屈感がないスペース。
オールテレーンのタイヤを履いた姿は、オシャレ!
この後に林道チャレンジ、楽しかったです(^^)

さてさて、28日に予定しているツーリングのご案内です。
天気にもよりますが、当丸峠から、岩内経由でニセコに抜けて、喜茂別町あたりで解散の予定です。

待ち合わせは、南区常盤Pに8時、そして朝里ダム横の公園Pに9時20分です。
細かいことはお問い合わせください(^^)

雨天決行の予定です。車種を問わずなので、のんびりとツーリングを楽しみましょう。
よろしくお願いします。
Posted at 2023/05/21 19:52:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

GWの5連休が終了しました。

GWの5連休が終了しました。本日、2023年のGWが終了しました。
前半に網走に行っていたので、後半の5連休は近所でのんびりです。
ちなみに、昨年は「GWの7連休が終了しました」というタイトルでした。
備忘のためのブログでもあるので、タイトルはそのままで(笑)

初日は愛犬を連れて動物病院へ。
18歳になったトイプードル、最近は寝てばかり。なので、気づかないうちに褥瘡ができていたよう。
処置をしてもらい、床ずれ用のマットを買ってきました。

家に戻って、支笏湖までロードスターでドライブです。
途中、5台のフェアレディのオープンに会いました。SP311だから、ダットサンの時代でしょうか?
画像がないのが残念ですが、優雅でした。

久しぶりにロードスターを洗車して、クリスタルコーティングしました。

昨年のGWは、犬のトリミングに行って、洗車していました。丸被りです(^^ゞ

GWの前半にダートを走って汚れたCX-5も洗いました。

昨年と同じく、適当にコーティングしました。

2日目はロードスターで、支笏湖経由でニセコにドライブです。
サイドウインドウを下ろせるくらい暖かかった。

五色温泉にのんびり浸かり、温泉の側で記念撮影です。

天気が良いことを理由に、17時までオープンドライブ。

折角、温泉で温まったのに・・・

3日目は天気がいいので、やはりロードスター。
どこに行っても混んでいるので、さっぽろ湖を抜けて朝里ダムへ。

ループ橋を降りて引き返す、これまたいつものコースです。

4日目は朝に雨が降ったので、歩いてスーパーに行き248円の玉子を1ケース買った後、CX-5で近所にお買い物。

Amazonで頼んでいたロードスターのバッテリーが届いたので交換です。
これは、車検の時に終わってると指摘を受けていたもので、ようやく交換です。

基本、自宅ガレージからのスタートなので、まだ大丈夫な気もするけど。
万が一を考えて、安心を優先させます。

5年1ヶ月で36,700キロを走って、初の交換です。
容量を増やして80B24Lです。
ボンネット内にブルーが欲しくて、Panasonicのcaosにしました。

装着して具合を確かめると、充電は40%。

なので、チャージャーで補充電です。
次のバッテリー交換は5年後かな?

最終日の今日、いいお天気です。
昨日、近所の鉄板焼のでお店で昨日ビールを浴びたので、のんびりスタート。

いい感じの曇り。
支笏湖線はいつもよりも混んでいたので、ゆったりとロードスターを楽しみました。

前半はCX-5に活躍してもらったので、後半はロードスターでした。
結局、5日間で500キロほどしか走れていません。
これも、混雑するGWならではかも知れませんね。

そのうち、ツーリングをやりたいと考えてます。
5月28日あたり、参加はロードスターに限りませんので、よかったらご一緒しませんか?
Posted at 2023/05/07 17:46:58 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

久しぶりのオホーツク海です。

久しぶりのオホーツク海です。画像の後ろに映っているのは、網走湖ですが(笑)
GW最初の土日は、普段、なかなか行くことのないオホーツクの海を眺めに行ってきました。
皆さん、この時期は暖かい函館とかに向かうようですが、混雑は苦手なので、ひと気のない道東を目指すのが、burner流のGWの過ごし方です。
ホントはロードスターで行きたかったけど、寒そうな予報なのでCX-5です。

朝7時にスタート。前日は宴会だったけど、1次会で切り上げたので、アルコールチェックも無事クリア(^^)
とはいえ、目指すお店は11時オープンなので、高速を使わずにのんびりとドライブです。

北見・網走を目指すときには、いつも寄る「愛山渓ドライブイン」です。
前回は2019年4月に「焼き肉が食べたくてREDTOPで北見に!」でした。

予想外に天気がいいので、石北峠を超えることにします。
せっかくなので、観光をしようと「大函」に寄りました。

観光地だと思っていましたが、誰もいません(笑)

昔はトンネルを歩いて、反対側まで行った記憶があるのですが・・・

景観よりも、安全を優先されているのでしょうね。

天気が良くって、暖かい。

ロードスターで来ればよかったって、それは言わない約束でしょ(笑)

20年前、北見に異動したときは、まだ国道333号線の高規格道路はなかったので、会議のために、毎月のように石北峠を通って札幌に行っていました。

峠の売店もなくなってしまい、寂しい光景です。

北見市街を抜けて、網走湖です。

のんびりと観光、たまにはいいです。

天都山に登って、知床のほうを眺めます。

ホントは知床を目指すつもりでしたが、距離を考えて予定変更です。
のんびり過ぎて、行きたかった能取岬は諦めました(^^ゞ

いつも買い付けを行う常呂漁協の直売所に行き、活ホタテと毛ガニを買い付け、ホテルで日本酒を浴びます。
詳しくは書けませんが、ホタテ大好きなのでこのためだけに往復できる。
ちなみに、初日は466㎞を走っていました。

翌日の日曜、まずは給油です。
ゲージは半分の手前だったので、なんとか帰れそうでしたが、無理はいけないので。
そして、再び常呂漁協に戻って、お土産の活ホタテを買い付け(11枚で700円でした)して、サロマ湖に向かいます。
曇りの予報でしたが、そこそこ晴れました。

解りづらいですが、サロマ湖展望台から見た、サロマ湖が海につながっているところです。

サロマ湖展望台に行くには、途中、砂利道を走ります。

もちろん、泥だらけ(>_<)

展望台から降りてきて、サロマの道の駅に到着。

CX-5は恥ずかしいくらいに泥にまみれているので、目立たない角度です(笑)

帰りは高速を使いましたが、昔のようにノンストップとはいきません。
新しくできた遠軽の道の駅や高速のSAに寄り道(昼寝して)して、サロマ湖から5時間かかりました。
2日目は371㎞だったので、2日で837㎞を走ったことになります。

桜が満開だった札幌を離れて、あえてのCX-5での道東ドライブ。
ロードスターは、3日からのGW後半に活躍してもらいます(^^)v
Posted at 2023/05/01 21:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

桜が咲く季節になりましたね。

桜が咲く季節になりましたね。この間まで、毎日のように雪かきしていたのに、一気に春になりました。
土日の休みは天気が悪いのは、気のせいでしょうか?
とはいえ、例年よりも雪解けが早いのは嬉しいですね!

春になると、桜が咲くのは当たり前ですが・・・


とはいえ、個人的には今年もサクラは咲かず(^^ゞ
今年も仕事での異動がなく、ついに18年目を迎えることになりました。
まぁ、有り難いことなのかもですけど、ちょっと残念。

もっと仕事を楽しむために、営業車を変えようかなぁ、と考えたりもしますが・・・
とりあえず、ご機嫌取りのためにオイル交換です。


買ってから2年4ヶ月で30,000キロを走破、いい感じでヤレてきて、気を遣わなくていいので楽ちん。
もし、買い替えるならポンコツがいいなぁ、ゴルフ6Rとか(^^)

ロードスターもいつの間にか5年です。

今日、任意保険を更新しようとしたら、車両が195万円に下がってました。
300万円で購入したので、5年経過と考えると妥当なライン。
とはいえ、万一、潰してしまって中古のREDTOPを買うとなると、条件的には厳しい。
なので、車両保険を240万円に上げてみました。そのせいもあり、保険料は年間30,000超えです(≧∀≦)

そういいながらも、ランニングコストはEKカスタムよりも掛かってません。

ハイオクとはいえ、18km/Lを下回ることはないし、保険も車検もお安い!
老後に付き合ってもらうのには、最適です。

そういえば、ロードスターのワイパーブレードのゴムを替えました。
初回の車検の時に替えるつもりが、ずるずると。

出かける時に雨天ということは、ほとんどないので放置でした。

あと、エターナルブルーマイカに乗られているNDRFのお客様が乗り換えられるとのことで、未使用のNDの冬用ブレードを頂きました。
次のマシンはFDの最終型とのことです。
羨ましい・・・

最近はREDTOPで遠出してません。
なぜなら、寒いから。
幌を閉めて走るのなら、乗らないほうがいい(笑)

支笏湖から、中山峠を巡って帰る、いつものコースばかり。


連休も知床を目指して、道東のホテルを取ったけど、雪なら無理かも。
降らなかったら、楽ちんなCX-5で行きます。

今日も陽気に誘われて、ロードスターで恵庭渓谷へ。

ナニも考えずに走る、贅沢。
もう少し暖かかったら、良かったけど。

雪解けの水で、白扇の滝も見応えがありました。

雪解け水で、一気に洗い流したいものがいっぱいあるけど、まぁコツコツ片付けて行くしかありません(^^)

その後、CX-5でお遣いに恵庭に向かうことに。

少し前にロードスターで走った道。
比べると申し訳ないので、のんびりとドライブを楽しみました。


Posted at 2023/04/23 18:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation