• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerのブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

雪が少なくて、ありがたい。

雪が少なくて、ありがたい。この時期、土日は基本的に持ち帰りの仕事がないので(世間的には当たり前w)、雪が降らないとのんびりしています。
とはいえ、S4に乗り換えたため、雪が降ったら、昨年より頑張って雪かきしています。
2月以降、雪が多くなって近所の轍がひどくなったら、S4を会社の駐車場において地下鉄で通勤するかも(笑)
冬の前に、便利なSUVから車高の低いS4に乗り換えたバカもの(^^)v

クルマを走らせたいけど、街中を走りたくないので、出かけるのはいつもの支笏湖(^^ゞ

先週です、その前に北(厚田)に向かって後悔したので、今回は支笏湖方面で我慢。

いつものパーキング、春になったらロードスターで来たいですね!

暇なので、普段は寄らない支笏湖畔に寄ってみます。
(この時期、駐車場代がかからないからW)

観光客はインバウンドの方々が多かったですね。

支笏湖ビジターセンターに寄ってみます。

ただのトイレ休憩です(笑)
クマを殺処分するとクレームが多いようですが、昔の三毛別の事件などを考えると、個人的には共存は難しいと思いますね。

あまりに路面が乾いて走り易いので、R36で苫小牧方面へ。

ウトナイ湖の道の駅前の「三星」で、あれこれお買い物して帰ってきました。

この土日は、お正月に行ってなかった実家に久しぶりにお泊り。
85歳を超えた両親が元気に暮らしていますが、会う度に歳をとっているのが解ります。(ヒトのことは言えませんが・・・)
近所に住む兄と将来の方向性について協議、来月も話し合いをする必要がありそう。子育てを終えると介護の問題に直面しますね。

燃費のあまり良くないS4ですが、のんびり走ると穏やかです。

暇なので、往復、下道で移動しました。
240㎞走って、12.9㎞/Lでした、メーターと実燃費はほぼ変わらないので、たまに踏んでたわりに悪くないです。

これなら近い将来、介護のために頻繁に実家に通うようになっても、大丈夫かな。(^^)

明日から、仕事です。

やる気を出すため、バケツの水で大まかに汚れを落としました。
(ホイールのブレーキダスト、ハンパなかったです)

キレイな営業車で、明日からの仕事を(ほどほどに)頑張ります!
Posted at 2025/01/13 17:52:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディS4 | 日記
2025年01月03日 イイね!

S4で厚田に行ってきました!

S4で厚田に行ってきました!今年もよろしくお願いいたします。
なにもせずに、毎日、酒を浴びていると、ポンコツに磨きがかかるような気がして・・・(^^)
昨日は天気が良かったので、S4で出かけてきました。
最近、南のほうばかりに向かっているので、札幌市内を縦断して、海を眺めに厚田の道の駅を目指すことにしました。
昔はこの辺がホームコースだったので、懐かしい!

天気は良かったけれど、石狩を過ぎたあたりから路面はほぼ圧雪でした、
あの丘も、雪のせいで入ることができません。
厚田の道の駅に着いたら、地吹雪がひどくて外に出られないくらい。
路肩の雪も多いし、片道50㎞とはいえ、ずいぶんと違うものです。
なので、海を眺める余裕などはなく、大人しく帰ってきました(笑)

S4をオーダーした時に買った、大陸性パーツ。

エンジンのスタートボタンを飾る、赤いリングです。

ホントは、ボタン部分も赤いのがあるのですが・・・

暗いと文字の部分が隠されてしまうので、リングだけを装着。
オーナーでも気づかないくらいの、超リーズナブルなイジリ(笑)

いろんな部分にカーボンが使われていて、A4と比べるとスポーティーな感じがします。

さりげない「quattoro」の文字が合ったり。

ドアにも、カーボンとアルカンターラが使われており、グリップは本革です。

ドアが部分的に光ったり、さりげないフットランプなど・・・
古いクルマとはいえ、新車時は、今まで乗ったクルマの倍近いお値段のくるま。

最初、パーキングのレンジがないのに戸惑いましたが、ボタンでも不自由はないです。

ナビとかは上の丸いボタンで操作するのですが、慣れません。
というか、使いこなせるようになるの?(笑)

少しの間しか履けませんでしたが、サマータイヤの純正18インチです。

営業車なので、落ち着いて見えることは大事。
なので、ホイールを19inchとかに替える気はありません。

あと、マッサージ機能とともに、サイドのサポートが調整できます。

一度調整すると、いつも体を少しホールドするように動いてくれます。

でも、よく考えると9年目を迎えるので、多少のトラブルは出てくるでしょう。
今年は、バッテリー交換と5分山のサマータイヤ(レグノ)をどうするか。
あと、冬にはスタッドレスも替えなきゃならないかも。

自動車税や保険料が上がるのはやむを得ないし、燃費も少し無駄に距離を走って胡麻化しているけど、仕事だけなら6㎞/Lいけばいいところ。
でも、6気筒の加速音を聴いたら、ホントに堪らんです!

サラリーマンが営業車に使うには、輸入車でもあり、多少の抵抗はあります。
あと、世間のEVやハイブリット化などに逆行するようで申し訳ないですが・・・

S4、買って良かったです(^^)v
Posted at 2025/01/03 17:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディS4 | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年がもうすぐ終わってしまう。

2024年がもうすぐ終わってしまう。あっという間の1年でした。
皆さんには、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
これまでの無理がたたったのか、後半以降、カラダにいろんなことがありました。
穏やかな気分ではないですが、そんなことは忘れて、いつものように飲んだくれて1年を締めくくることにします(笑)

軽くクルマの雪を落とし、気になっていたフロント部分の塩カルをバケツの水で洗い流して終了。


ロードスターは、いつもの通りにエンジンをかけたのみ。


いつもの通りに振り返りです。

ロードスターは、1年で7,245㎞を走って、49,223㎞になりました。

減ったサマータイヤをリプレイスして、レカロを入れ、来春、フジツボのマフラーに交換する予定。
今年もガレージで冬眠しています。

11月にCX-5からチェンジしたS4は、2ヶ月で3,660㎞を走りました。
あれがあったせいで、ほぼ衝動買いに近い買い替え。

ほとんどサマータイヤで走れなかったので、来年の楽しみです!

ちなみに、CX-5は11,457㎞を走っていたので、合計で15,117㎞で、昨年で650㎞多かったです。

おまけのアイ(笑)

1年で2,431㎞、このうち自分で乗ったのは半分もないけれど・・・

今年も皆さんとはツーリングとかで、楽しく過ごすことができたことを感謝しています。

是非、来年も一緒に走りましょう!

来年は、まずは怪しい物体を体内から取り除いて健康を取り戻し・・・
春までにはロードスターで走り回れるよう復活しなきゃ。

来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/12/31 13:44:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | とりあえず・・・ | 日記
2024年12月30日 イイね!

今年最後の支笏湖です!

今年最後の支笏湖です!といっても昨日(29日)のことですが・・・
家から支笏湖の手前のポロピナイまで45キロくらい、おまけに湖畔まで足を伸ばして、恵庭から戻ってくる120kmほどの気軽なドライブコース。
運が良ければ信号に引っかかることもなく、なので、ほぼ毎週のように時間を見つけてクルマを走らせています。
この時期、観光の方が多いので、のんびりドライブ(^^)

地元の方々、こんな時期に無意味に走っている方はあんまりいないですねぇ。

でも、雪のなかでも走ると楽しい!

昔は、年末のこの時期、ロードスターで走っていたのですが、今はガレージで温存しているので我慢。
S4で走ってみることに。

途中、圧雪だったせいか後ろは真っ白。

S4はB9という最新型です。
次はA4はないとか・・・、
そんなことはどうでもいいけど、乗っていいて解らないことが多すぎ。

デイライトは標準なのかもだけど、アイドリングストップはしないし、いつもテーランプが点いているものなの?

ちなみに、これがライトが点いた状態です。
これがライト、確かにそうらしいけど、違いが良く解らん(笑)

帰り道、恵庭から支笏湖線に戻るルート。
いつも気になっていたのが、この建造物。

こんなとこに高速?
何って思っていたけど。両側の自衛隊の駐屯地をつなぐ道らしいです。
完成したら、戦車とかがはしるのかな?

いつもの恵庭渓谷で記念撮影。

個人的な意見ですが、やっぱりクルマはセダンに限ります(笑)

その昔、10年以上営業車として頑張ってくれたユーロR。
今みてもカッコいい

あれから10年ちょっと。
アウトバック3.0R 、ゴルフ6、ゴルフ5、シロッコR、CX-5を乗り継いで、なぜかのAUDIです。

実は、AUDIは80年代にラリーで活躍していた時代に、クワトロの名前で好きだったメーカー。
まさか、自分で営業車としてドライブするようになるとは・・・

古いけれど、これまでとは違うレンジのクルマで、燃費以外の間違いはなかったです。
そのうちS4自慢を載せます(^^)v
Posted at 2024/12/30 22:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

思いっきり踏めるって楽しい!

思いっきり踏めるって楽しい!気がつくと、10年間でアイを3台を乗り継いでいました。
今は、妻が義両親の介護などをメインで使っている白アイ。
1台目のアイ(白)は2回目の車検後に電柱と格闘して廃車。2台目の銀アイは、下回りの錆が酷かったので、車検をとらずにオフロードマシン化した後に廃車。
まさか、3台目があるとは思っていませんでしたが・・・
ATの軽ってあまりないなか、錆の少ない白アイを見つけて衝動買い(笑)

前の3台と違って、ターボがついていないNAです。
最初に乗ったころは、踏んでも走りはイマイチだったのですが・・・
最近はエンジンが回るようになったのか、ベタ踏みで6,500回転くらいでシフトアップするように。
制限速度内で思いっきり踏んで楽しめる、嬉しいマシンです!

そして、軽いこともあり、圧接路面でもいい感じで走ることができます。

郊外でタクシーの後ろを走っていたら、あからさまに後ろの米国製4駆に煽れられてました(^^ゞ
タクシーが曲がっていなくなった後、白アイのポテンシャルを試していたら、米国製4駆はずっと後ろに・・・(笑)

楽しいので支笏湖まで行ってみようと思いましたが・・・

常盤で引き返して帰ってきました。

久しぶりに乗ると、ロードスターやS4とは全く違う楽しさがあります!
来年、銀アイにもつけていた赤いレカロと、初代アイについていたブリッツのマフラーを入れようかな(笑)

そうそう、前日、CX-5の自動車税減額通知書が届きました。
抹消登録をされたようですが、Webで売れてからタイムラグがあったので・・・

違う地域のナンバーになったのかもしれません。
CX-5と、どこかでまた再開できる嬉しいな。

この9連休、どこにもいかずに酒を浴び続けて終える予定です(笑)
天気が良かったら、S4で現実逃避したいです(^^)v
Posted at 2024/12/28 16:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 白アイ | 日記

プロフィール

「こんな時間にひとり洞爺湖 
早く帰ってビール飲まなきゃ(^^)」
何シテル?   07/21 17:03
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実用性2%(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:33:25
予定していたツーリングを延期します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 23:14:31
いろいろとありますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 19:01:44

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
2024年11月4日に12代目の営業車として納車になりました。S3セダンを買うはずが、V ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation