• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burnerの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2008年10月12日

ドライバーズボックスの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ドライバーズボックス(という名前だそうです、取扱説明書に書かれてました)を閉め忘れたまま運転してしまい、クルマを降りるときに右足のひざで蹴って・・・、バキッと音を立てて外れてしまいました。
付け根の部品が左右とも折れてしまい、直すのならば、ハンドル下のカバー交換になるそうです。(部品代4,400円)

プラスチックの部品(止め具)が折れただけで、そんな出費は・・・、ってことで悪あがきです(笑)
2
まずは取り外し。
ネジ一本と4ヶ所くらいのカプラーで止まっているだけ。案外、簡単に外れました。
3
とりあえず、ばらしたものを並べてみました。
4
んで、これが本日の主役(笑)
ホームセンターで折れた部品の代わりになるボルトとナットを購入。長さ調整のためにワッシャーも買い、総額62円です。
5
これが問題の折れた跡です。
ここにドリルで穴を開け、ボルトを差し込めば・・・。
6
ほら、簡単に折れた部品の代わりの部品ができました。
12mmのビスに、クリアランスをとるために2枚のワッシャーをかませて、ナットをぶれ止めと同じに調整です。
7
完成です。
これで、簡単に壊れることはないでしょう。
よく見ると、隙間からステンレスが見えますが、
まぁ強そうに見えるから、いいかぁ(笑)

なお、作業時間は20分。
久しぶりの工作で、4,338円が浮きました(爆)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月18日 10:10
初めまして!!
私もその部分以前折れました( ̄ω ̄;) 他にも何人かいらっしゃるみたいなので、もしかしたら強度不足なのかもしれませんね~。 今は瞬間接着剤でなんとか着いてますが、ぽろっととれるのが怖いので、それから一度もあけてませんw
とてもいいアイデアですね☆
私も今度トライしてみようかなw
コメントへの返答
2008年10月18日 20:58
はじめまして!
ここの部分を折るのは、2度目です。前回は片方だけで、買ったばかりだったので半年の点検のときに無償で交換してもらいました。
市販のボルト&ナットで、ピッタリとサイズが合います。イメージ以上の仕上がりで、しっかり開閉できます(笑)
なんてったって費用がかからないので、お薦めです。

プロフィール

「@ken!!さん 気付かなかった(^^ゞ 余市あたりかな?」
何シテル?   06/08 13:49
クルマが大好きで、「クルマは走ってナンボ!」というタイトルの通り、いつも無駄に走ってます! ロードスターの楽しさに魅せられ、NAとNDの2台抱えてましたが、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

あいつ、元気かなぁ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 21:51:34
ロードスターでゆく北海道の旅 2015初秋 最終夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 08:45:31
burnerさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 19:20:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2021年1月17日に11代目営業車として納車。これで自分が使う3台が全てマツダ車に! ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年4月8日に納車です。 NAロードスターを9年あまりで2台乗り継ぎ、20年乗るこ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
またもやアイを迎えました。 白アイ→銀アイ→白アイです。 白アイに4年、銀アイに2年、そ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った愛車です。 AE86、高校2年生の時にデビューだったはず。 その時から欲しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation