• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぃの愛車 [ダイハツ ソニカ]

車検受検後の余計な仕込み

投稿日 : 2017年12月20日
1
車検受検迄は、極力ふつ~に
http://minkara.carview.co.jp/userid/1249769/car/1184807/4531608/note.aspx
受検終了翌日、天気も良かったので
余計な仕込みを実施

フリード二号機に装着していた
H4のLEDヘッドランプに交換を
http://minkara.carview.co.jp/userid/1249769/car/1851029/7499517/parts.aspx
これって貧乏Rグレードだから出来る事
あまり有用な情報ではナイ?かと
2
クリアランス的にバンパー外し必須。
なので今まで躊躇を
ソニカはあまり弄る気無かったので…
9年目にして初、バンパー外し!

あれ?何か所かクリップがナイ
ワタシは外した事がない
という事はこの時シカ。。。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1249769/blog/37224423/

約2年間、気づかないこちらも
正直マズさは否めません

クリップ欠落部は市販品購入、補足を
3
初、御開帳!!

だからといって何か手をつけた点はナシ

足クルマですから基本ノーマルで
でも、時代の流れに伴った
ブラッシュアップはしていこうかと
4
折角バンパーを外したので
前にオクっていたパーツにようやく

後期グリル→前期グリルへコンバート
定番は前期→後期グリルですが逆
個人的には前期のあっさり感が好みです

登場当初に買えなかった無念を
ここで叶える事が出来ました??

5
前期グリル、インストール完了

前期ではバンパー下スカート部が
黒だったので見るヒトが見れば
ヘンテコリン感、ありますかね

個人的にはドアハンドル含め
すべて同色への変なこだわりが(笑)

バンパーのコスリ傷も直したいなぁ
6
LEDヘッドランプ(IPF 341HLB)は
ギリギリですがホディとの干渉なく
インストール出来ました

今までのハロゲンと比べやはり明るい!
LEDに慣れてしまうと、もう戻れません

フリード参号機も早く仕込みをせねば

7
≪折を見て“画像7”は削除します≫

後期グリルの裏面です
外したままなので汚いですが

8年間は屋根有場所で保管、
走行 約3万キロなので程度は
左程悪くないと思われますが…

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オフィシャルの方々には本当に申し訳ないのですが、既にぐちゃぐちゃでヤル気は…」
何シテル?   06/23 08:06
軽自動車でジムカーナを。S660で苦戦ちぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
まさか、N-ONEに続いて試乗するどころか実車を見ずに購入とは… 2015年9月12日、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
“弐代目おひさま號”。 GE8 RS前期→GP1 ナビセレクションへの スカイルーフ箱替 ...
ベスパ LX 125 i-GET ベスパ LX 125 i-GET
2輪にはほぼ縁が無いワタシの所に ひょんな事から縁あってやって来た 晴天限定通勤車両?で ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
社有車“参號機”。 当然?一番安いBグレードで。 う~ん、なんだかイロイロ複雑です。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation