• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

担当販売店の変更

この8月~9月は、うちのエクストレイルの6か月点検の時期になります。
T32エクストレイルについては、一昨年1月にECOモーターのリコールが公表されました。うちのエクストレイルも対象車となり、応急対応だけは先に受けておりました。
ただ群馬県においては、いまだに対策部品への交換が進んでいるようには見えません。いつも点検・車検に出している販売店でも、いつ聞いても「部品の未入荷」の返答しか返ってこない。

ちなみに前車のエルグランドは、エクストレイル購入店(日産サティオ群馬)とは販売会社系列が異なる店(群馬日産)で購入しました。
本当はエルグランドで19年間お世話になった販売店との関係を保ちたかったのですが、その店では中古車の取り扱いをしておらず、近隣の日産販売店の中で中古車を扱っていた現在のお店が、エクストレイルになってから関係性を築いた店になります。
しかしエクストレイルに発生した幾度かのトラブル等のお店の対応について、小さな不満や不信感が積もっておりました。
とりわけ、バードストライクによる右ヘッドライト大破修理時の部品取付忘れや、部品番号問い合わせに対して店長自らの対応だったにもかかわらず忘却されていたことなど、「技術的・初歩的ミス」や「新車購入を検討していない客の要望に対しての露骨な軽薄対応」は私の中では致命的でした。
車は走らせるだけの道具ではない。
人によっては、自分なりのカスタマイズを行う趣味の対象でもある。
そんな想いを共有してもらえる店ではありませんでした。
これまでこの店を点検等で利用し続けたのも、一途に「エクストレイルを購入した店だから」という義理だけが動機でした。

前車エルグランドを購入した店は、技術的にも対応態度としても、非常に満足しておりました。というか、満足どころか感謝や恩義すら感じておりました。
どんな車でも、個体によって当たりハズレがあります。これは大量生産された工業品のバラツキであり、私も技術屋の端くれでしたので、ある程度は仕方がないことだと割り切っています。
前車のエルグランドはまさにこの「ハズレ車」でした。
 度重なるエンジン不調(エンジン載せ替え3回)
 ミッショントラブル(ミッション載せ替え2回)
 ターボーブロー(交換1回)
 インタークーラー詰まり(交換1回)
 インテーク配管破裂(経年劣化、交換1回)
などなど。
そのたびにこの店が面倒を見てくれておりました。
(時には販売会社本店と掛け合ってくれて、無償交換を勝ち取ってくれたりと)
ターボブローの際(とある年のゴールデンウィーク中に発生)には、群馬から180km離れた場所だったにもかかわらず、代車を載せたキャリアで迎えに来てくれました。
そんなお店の多大な助力もあって、ハズレ車でありながら19年3か月、総走行距離35万3千キロを走破し、エルグランドは天寿を全うしました。

話を戻します。

今回のエクストレイルの6か月点検を受けるにあたって、前述のリコール対応について改めてお店に確認しようと思いましたが、またまた「部品未着」と簡単に返答されるのが目に見えていたため、エルグランド購入店の関係者に久しぶりに連絡を取り、裏取りを行いました。いわゆる「セカンドオピニオン」を頼んだわけです。
結論としては、部品未着というより部品製造が追いついておらず、リコール対象車の中でも事故につながる可能性が高い仕様の車を優先的に対応しているため、うちの車は来年後半に対応となるだろうとの情報をもらえました。
そう、こういう返答を欲していたのです。
この販売店関係者とは、エルグランド購入時の担当営業マンにして、現店長です。
ただこの店長もこの6月に異動となり、他店(それも私の住んでいる市内)の店長になっているとのことでした。
店長と世間話をしていてもう1つ驚いたのが、エルグランドのエンジン交換や180kmの距離をキャリアで駆けつけてくれた当時の工場長が、同じ店の副店長になっているとのこと。
一番信頼していた2人が、くしくも市内の同一店で店長・副店長になっているなんて・・・

今のお店には都合6年お世話になりましたが、今回の6か月点検からはこの2人がいる店に頼むことにしました。
そして妻のジュークも、こちらの店にお世話になることにしました。

来週の日曜日、店長とは2年ぶり(ジュークの事故対応以来)、副店長とは20年ぶりくらいで会ってきます。
Posted at 2025/08/07 17:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2025年08月02日 イイね!

能登3日目

さて、今日はグンマーに帰還します。
宿で朝飯食べたら出発だ。



Posted at 2025/08/02 06:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

能登2日目 おまけ(黄金なんばのこと)

息子たちに頼まれた分も含め、買えました。
数年前に和倉温泉のとある宿の夕食で、うどんの薬味として出された時から病みつきになりました。
「黄金なんば」は色が赤くなく黄色いものの、少量でもパンチのある強烈な辛味が楽しめます。
私は非常に辛いモノ好きなので平気ですが、妻などは、うどんに耳掻き半杯程度でヒーヒー言っています。
私は、市販の甘口カレーを激辛レベルに引き上げるのによく使います。
この黄金なんばは能登町の西中農園さんが作られているのですが、ネット販売や通販を一切されておらず、手に入れるには能登に行くしかありません。
確認できた限りでは、
 道の駅 桜峠
 道の駅 すずなり
 道の駅 狼煙
 イカの駅 つくモール
で販売しておりました。
黄金なんばの他にも、
 大辛なんば(ただし、辛さは黄金なんばの方が上)
 柚子なんば
 ニンニクなんば
等々があります。
辛い物好きな人、能登に行ったら是非試してみてください。







Posted at 2025/08/01 16:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

能登2日目 その3

能登半島最先端の道の駅 狼煙まで来ました。



Posted at 2025/08/01 13:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

能登2日目 その2






Posted at 2025/08/01 11:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation