• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2023年08月03日 イイね!

現在、長野の小布施

午前4時半出発。
上信道を西進、更埴JCTで新潟方面へ。
小布施ハイウェイオアシスで朝飯!
もちろん店はやってないので、車内でお弁当を食べてます(^^)












Posted at 2023/08/03 05:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月01日 イイね!

明後日(8月3日)は

明後日の8月3日から5日まで、2泊3日で富山県にある榛名颪家(いえ、本名は違いますから・・・^^;)墓参りに行ってきます。

ゴールデンウイークの墓参りは、朝4時くらいに自宅を出発し、朝8時過ぎに墓地に到着、30分ほど墓の掃除などをして、富山市内で寿司を食べたりお土産を買ったりしたのちに帰路についています。帰着はだいたい午後6時くらい。すなわち、日帰りの強行軍。

そして夏は、墓参りまではゴールデンウイークと同じですが、墓参りのあと、金沢や能登方面に遠征するのがここ20年くらいの定番。
能登の和倉にある定宿を拠点に、輪島や珠洲方面へ足を伸ばしています。
子供が小さい頃は、のとじま水族館近くのビーチでイルカに触ったり、増穂浦海水浴場でケビン(バンガロー)を借りて遊んだりしてましたが、子供たちが巣立って夫婦二人の生活になったここ3年くらいは、和倉をベースキャンプにして能登半島内をあちこち出かけています。

今回、行きは上信越自動車道→北陸道(途中で飽きて国道8号を使うかも)で富山を目指します。帰りはどういうルートを採るか全く決めていませんが、だいたい行きとは違うルートを使います。
岐阜高山と上高地や松本をかすめるルートか、日本海沿岸を北上して関越道周りのルート、あるいはひたすら下道を通り、野尻湖や長野市を通るルート・・・

長野・新潟・富山・石川・岐阜方面の皆さん、高崎ナンバーのこの車を見かけても、イジメないでくださいネ(^^;

Posted at 2023/08/01 20:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年07月31日 イイね!

今日も暑いや(^^;

朝から暑いです。
家にいてもつまらん。どうせなら涼しい場所に行こう!
・・・ということで、赤城山頂に「垂直避難」しました、暑さから(^^;

途中、前橋の群馬県庁前(標高は108m)通過時には、車外温度計が42℃を示しておりましたが、標高が上がると気温は下がっていきました。
・・・で、標高1340mの赤城大沼は・・・
なんと、26℃でしたっ!!(うちの車の車外温度計で)
涼しいっ!

ひなたでは、やはり日差しが強いのですが、湖面とほぼ同じ高さの木陰に入ると涼しい~~~
赤城大沼を渡ってくる風が天然のクーラーですぅ・・・^^



何やら対岸から歌声が聞こえます・・・
トトロの「歩こう」を大合唱しながら歩いている小学生と思しき集団が、対岸の道を1列に歩いています。
林間学校かな・・・^^

で、赤城神社にお参り。


涼を求めつつ参拝する人もチラホラ見えましたが、空いてますね。

なんだかんだで3時間くらい赤城大沼の景色を堪能しつつ涼み、今度は赤城山を北側へ降りて沼田をかすめて利根川沿いを南下するルートで帰宅しました。
自宅に帰り付くと、妻曰く「スイカ冷えてるよ」
なんでも、妙義(我が家よりちょっとだけ西)に住む専業農家の親戚から、スイカをもらったんだとか。
でも、うちはもう子供たちが独立し夫婦二人だけなので、このままだと「冷蔵庫の肥やし」になってしまう(^^;
夕飯代わりにスイカを消費することにしました・・・

おー、黄玉だ^^ (直径は20cm弱くらいです)
その半玉を・・・

ごちそうさまでしたっ!!
・・・マジ、お腹いっぱいです(^^;
Posted at 2023/07/31 20:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年07月22日 イイね!

ひまわり

庭に種を蒔いた”ひまわり”。

今年は去年以上に巨大化しました。

一番背が高いのは、地面からの高さが3mを越えました。

花の直径は、一番外側の花びらで測ると50cm近い。

去年撒いたのと同じ種類の種なのに、なんで???

ちなみに、地面近くの茎の直径は5cmほどあります。




Posted at 2023/07/22 21:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年07月16日 イイね!

明日は・・・

今日は午後にディーラーへオイル交換をしてもらいに行ってきます。
車検・12か月点検をしてもらっているディーラーですが、オイル交換もしてもらっています。
・・・オイル交換、やろうと思えば自分でできるんですけどね(^^;b
そこは、まぁ、廃油の処理がめんどくさい、カーポートの床のコンクリをこぼれた廃油で汚したくない、といった理由もありますが、オイル交換くらいはディーラーにお願いして、担当のカーライフアドバイザーやサービススタッフから車イジリに使えそうな情報を仕入れるきっかけに使っています。
これ、前々車からやってる「ディーラーと”持ちつ持たれつ”作戦」です。
なので、お昼を食べたら、一部パーツを外します。
(グレーな取付パーツのことで、ディーラーに迷惑をかけたくないので。)

3連休最後の明日は、山の方に走りに行ってこようかなと思っています。
明日も暑そうですよね。暑いじゃなくて、群馬はもう”熱い”です(^^;
群馬は海無し県だから元々暑いですが、自宅から1時間ちょっと走ると標高1000mを軽く超えた山があるので、あまりに暑いときは「垂直避難」します。
(ちなみに、自宅から一番近い海岸線までは、直線距離で120kmあるんです)
県庁がある前橋で37℃でも、赤城山頂は25~6℃。
赤城大沼に面した木陰に入れば、非常に涼しいのです^^
夏場は工具やパーツを車に積んで、涼しい山頂で車イジリをすることもあります。

天気が良い夜なら、すごく星が綺麗ですよ^^
(夜の雷も怖い&すごく綺麗だけど(^^;)
Posted at 2023/07/16 11:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「うーむ(その2) http://cvw.jp/b/124980/48743915/
何シテル?   11/02 18:55
群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation