• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2022年01月11日 イイね!

【愛車GP×投稿企画】愛車で何をするのが好きですか?

「愛車で何をするのが好きですか?」
そうですねぇ・・・

○ もちろんドライブ!
 年間約2万キロ走りますから。
 目的地を決めないで走り始めることもあるし。
 これでも抑えてますよ。
 前車のE50エルグランドでは、年間3万5千キロ走ってた時期もありましたので。
 どこかに行くのが目的ではなく、走ること自体が目的と化す場合が多々あります。
 まるでマグロの回遊です(^^;


○ 昼寝!
 春先にお気に入りの湖畔に車を停めて寝るの、最高!


○ 車いじり!
 なにぶんにも超長距離ドライブが好きなので、運転するのが楽しくなる/楽になるアイテムや装備を付けるのが大好き。
 自分としては外見を派手にする意図は特に無く、あくまで荒天下での視界確保や視認性アップが第一目的。

 そのうえで第二目的として、自分専用の「唯一無二の車」を目指してます。
 ・・・ん? それを派手と呼ぶ? 知らんがな・・・
 それと、車は「直せなくなるまで乗る」がモットー。
 消耗部品はできるだけ自力で交換し、いつまでも元気で走ってもらいたいと願いつつ弄ってます。


○ 洗車!
 特に愛車2台並べて妻といっしょにやる洗車。
 最近は洗車が夫婦共通の楽しみの1つに加わりました。
 洗車道具をイエローハットやオートバックスに夫婦で物色しに行くこともあります。
 でも、洗車に対する考え方は2人の間に違いがあります。
 妻は「新車時の美しさをできるだけ長く保ちたい」
 私は「汚れたから洗う。汚すために洗う。」
 だって元々は林道を走るのが大好きなクロカン乗りでしたから。
 ちょっとぐらいの小傷は「勲章」です^^
Posted at 2022/01/11 22:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2022年01月10日 イイね!

フロントグリルのクリップのこと


T32エクストレイルのフロントグリルの左右上端を固定しているターンファスナ(クリップ)76882-WD400ですが、なんであんなに高価なんですかね・・・

FASTでも単品部品設定が無く、部品番号自体、みん友さんから教えていただいてやっと判明した次第。
どうも、フロントグリルの構成品となっているために、部品番号が載っていなかったようです。

実は、前車のE50エルグランドも、フロントグリルの固定方法はT32とほぼ同じで、左右上端にはよく似た形状のターンファスナ01553-03831が使われていました。E50ではターンファスナ単品の部品設定があります。
よく似た形状と言うか・・・実はファスナの首下の形状はほぼ全くT32の76882-WD400と同じだったりして(^^;
で、01553-03831は純正品の定価は1個140円なんですよ。
それに対し、76882-WD400は同じく1個600円超え。なぜ~?

当然、Aliとかで安い同等品が無いかなと探したわけで・・・
すると、01553-03831の同等品は結構難なく見つかるんですね。
でも、76882-WD400のほうは見つかりませんでした。

E50を手放した今となっては01553-03831も手持ちは無く、T32に使えるかどうか分かりません。
・・・が、使えたら儲けもんじゃん、ということで、Aliで手配したんです。
01553-03831同等品のこれを。↓


そして一昨日に届きました。
これが。↓


・・・なんだ、これぇ???

76882-WD400と並べると、頭がスリ割り形状か六角穴付き形状かの違い以外はほぼ形状と寸法が一緒です。


明らかに商品写真と別物が届いたんですが、その誤配商品の形状・寸法が、ほんとは欲しかった76882-WD400とほぼ同じという奇跡。
値段はというと、10個で430円(送料無料)でした。
ただし、商品画像と違うということで即座に紛争を起こし、商品は返品せずに全額返金になりました。(悪代官)

実際にT32で使えるのか?・・・ということで、グリルマーカーやエンブレムイルミを作った際にテストベットとして使っていた予備のフロントグリルに装着してみました。



とりあえず、ガタ無くキッチリ装着できました。
まだ試してはいないですが、車体にも問題無く固定できそうな気がします。
ただ難点は、やはり頭の六角穴。
試しに六角レンチを挿し込んで外し作業をやってみましたが、グリル側の形状が仇となり、六角レンチの可動域が十分に取れず、結構外しにくいです。
が、ラチェット式のコンパクトな六角レンチがあれば、十分使える気がします。
ただ、これはあくまで誤配商品。
これ自体の本来の部品番号や手配のしかたが分かりません。
なので、次回手配した時に、これが必ず届くという保証も無い。
あくまで、今回限りの奇跡ということで割り切りました。

本題に戻りますが、E50で使っている01553-03831は76882-WD400の代用になるのか?
こちらのほうは、改めてAliで01553-03831相当品を再手配したので、届き次第に試したいと思います。

76882-WD400って、頭の側面に溝が切ってありますよね?
これです↓

皆さんはフロントグリルを外すとき、この溝を使っていますか?
それとも頭のすり割りに何とかマイナスドライバーを突き立てて回していますか?
私は後者です。
頭の側面の溝にマイナスドライバーを当てて回すにしても、人間工学的にも機構学的にも、結構無茶な行為です。一歩間違えれば怪我やフロントグリルに無用な傷を付けかねません。
かといって、頭のすり割りにマイナスドライバーを突き立てるのも、微妙な角度でドライバーを突き立てることになりまずが・・・。でもこちらの方が頭を確実に回しやすい。
であるならば、別に馬鹿っ高い76882-WD400なんか必要無く、頭が薄いだけで首下形状がほぼ同じで安価な01553-03831で十分なはずです。

01553-03831相当品が手に入り次第、この検証の続きを報告します^^
Posted at 2022/01/10 23:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2022年01月07日 イイね!

えへっ^^


そういえば、投票始まってたんですね。
なんかもう投票いただいた人もいるようで・・・感謝感謝です^^

このT32エクストレイルを5年落ちの中古で購入したのが2019年3月。
この2年10か月の間に、いろいろ弄りました。
ショップに頼まないド素人弄りですから、失敗や粗だらけの”趣味車”になってしまいました(大汗

そして、コロナにめげず、通勤・買い物・近場ドライブ・遠出ドライブ・・・挙句の果てには大掃除での粗大ゴミ運搬まで、走り回りました。
おかげで2年10か月の間の走行距離は6万4千キロあまり。
メーター読みでは既に13万キロを軽く超える過走行車です。

弄り倒して楽しむのはもちろんですが、「車は道具。使ってナンボ、走ってナンボ」をモットーに、前車のE50エルグランド同様、「修理不可能」と宣告されるその日まで、エクストレイルで「遊び」ます!

これからも、(皆さんの参考になるかは自信ありませんが)いろいろ情報発信していきたいと思います^^

最後に。
群馬にて、黒い車体に赤いミラーカバー、赤いマッドガード、黄色い後付けフォグの、あちこち変なエクストレイルが停まっていたら、声をかけてくださいネ。
きっとドキドキしながらご挨拶させていただきます(^^;
Posted at 2022/01/07 23:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年12月26日 イイね!

今日は寒かった・・・

整備手帳でも書いた通り、今日はリアスタビを付けました。


作業開始の9時時点で外気温は氷点下2℃。
そのうち風花が舞い、吐く息は白く・・・
こういう日の屋外作業はやはり温かいお茶が必須。


かじかんだ指先もこの瞬間は天国です(#^.^#)


リアスタビ装着後は試験走行!
横川を抜け・・・


妙義を通り、下仁田をかすめ・・・
まずは荒船湖で久しぶりの愛車プロフィール画像の撮影。


この1年でダッシュボード上もにぎやかになっちゃいました(≧▽≦)


そして試験走行の終点、荒船の湯へ。


30分もお湯に浸かり、駐車場に戻ると、なんと隣に白いエクストレイルが。
他に空いてる駐車枠はたくさんあるのに、なぜ隣に?
嬉しいやら恥ずかしいやら。
約20年前、前車(E50エルグランド)のオフ会に参加したのが最後で、その後はオフ会に参加したこと無いしね。
(北関東でT32のオフ会の話なんか聞いたこと無いです。自分で企画する甲斐性も無いし^^;)


白エクストレイルのオーナーさん、すみません。
勝手に一人でオフ会気分に浸らせていただきました(^^;
Posted at 2021/12/26 21:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年12月18日 イイね!

現実化した妄想・・・?

(前々記事)→
(前記事)→

お昼ご飯を食べたら、部品を引き取りにディーラーへ。



部品揃いましたぁ!



・・・と思ったら、



このボルト、全部で4本必要なんですが、在庫が3本しか無かったということで、足りないもう1本は来週納品されるとのこと。
・・・おいおい(^^;

ま、いきなり作業じゃなくて、締め付けトルクとかいろいろ調べものをするから、来週でも良いけどね^^
Posted at 2021/12/18 17:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 789
10111213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation