• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

極々身近なプチオフ会


(画像は過去のものです)
昨日はほぼ1か月ぶりにエクストレイル2番艦が寄港。

久しぶりに息子の生の声を聞いた。
この息子は同じ群馬県内に住み、やはりT32エクストレイルのオーナーだが、昨今のコロナのこともあり、そう頻繁には会えていない。
でもたまに帰省してくると、そこは同じ車種のオーナー同士、車の話題も当然出てくる。

最近装着したタワーバー、ピラーバーの話。
純正スイッチを増設できるようにしたこと。
エンジンルームに常設作業灯を付けたこと。
実際の車を見せながら説明すると、半ば呆れつつも興味はあるようだ。

息子からは、
最近スマホを買い換えたので、古いスマホを音楽PODに転用したい。
右ベンチレータ上部にスマホホルダーを増設した場合、電源の取り回しはどうしたらよいか。
1番艦に付けてるカーテシランプ(動画参照)を自分の車にも付けてほしい。
まずはフロントドア2枚に付けられないか。


MOPのカーナビのまま、後付けでサブウーハーを付けることはできるか。




1番艦のマップランプを譲ってくれ。めっちゃ明るくて羨ましい。
(いや、作り方を教えるから自分で作れ)


・・・などなど。


ふふふふふ・・・どっぷりとハマりだしたね、息子よ(^^)v
Posted at 2021/07/12 20:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年06月14日 イイね!

そういえば・・・(燃費の話)

一昨日の土曜日。
ちょっと用事があって長野側へ越境したときのこと。
帰り道に碓氷峠(旧道ではなく)を下ったときの燃費に目が点。
この車を買って以来の最高値じゃないか?

25.6Km/L !!!

・・・ちなみにうちの車、ハイブリッドではありません。

まあ、軽井沢側の峠入り口にある共同トイレに立ち寄り、峠に入ってからは極力アクセル踏まずにスポーツモード。低速になればLレンジも使い、ひたすらエンブレで下りましたので。
そして横川駅駐車場で車を停めてみると、上記の燃費でした。
まあ、16kmの道のりで、高低差約900mのほぼ下りのみですから、こうなりますわな。

・・・行きの燃費は聞かないでください(^^;
Posted at 2021/06/14 21:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年05月25日 イイね!

むふふ

むふふ、ちょっと「清水の舞台から飛び降りて」みました。
これまでの私の車いじりの内容とはちょっと毛色が違うパーツです。
某フリマでお手頃価格で出品されていたので。

早く週末が来ないかな~
Posted at 2021/05/25 21:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年05月19日 イイね!

「どなたか教えてください」の答え

「どなたか教えてください」の答え4月29日のブログ記事「どなたか教えてください」にて皆様に情報提供をお願いした件、ようやくの決着となりました。




まずは前回記事の”おさらい”です。

ナビ周りを弄っている際に、ナビのブラケットを車体に固定しているネジ4本のうち1本を無くしてしまいました。
このネジの予備を含めて手配しておこうとFASTを確認したところ、なんとFASTの画像にこのネジが描かれていません。
ESMにはネジが描かれているのに、そのネジの部品番号が分からない・・・となったわけです。
自力では部番を見つけることができず、ディーラーにも問い合わせましたがすぐに分からず、「部販に問い合わせます」と連絡が来たきり1か月経っても返事がありません。
で、4月29日記事での皆様へのSOS発信となった次第です。

下の図の中の”A”なるネジ4本です。(ESM画像より)


しかし、FASTではこのネジが描かれていません。

FAST画像を転載している部品検索サイトでも、同じようにネジが描かれておらず検索できません。
上の画像内の青で塗ったネジは、ナビ本体とブラケットを結合するためのトルクスネジのことであり、問題のネジではありません。

問題のネジ現物の写真です。
いわゆる黒染のネジではなく、ステンレス無垢のネジです。



寄せられた情報としては、
 01451-00581
 08543-51610
の2つがありましたので、両方とも手配してみました。

では、その結果。


まず 01451-00581。
届いたネジは下の写真のネジです。


これはやはり黒染のネジで、例えばここに使われているネジでした。

上の画像では光の加減で白っぽいネジに見えますが、下の画像がこのネジです。

本来、導電性を確保する必要のある場所には使わないはずのネジです。

次に 08543-51610。
届いたネジは下の写真のネジです。

ステンレス無垢のネジでした。
この08543-51610が正解のようです。

この2種類を比較すると、大きさやネジピッチは同じと思われるので、「形状的には互換性がある」と思われますが、導電性という意味では厳密には違うと思われます。


今回の私の問いかけに対し情報をお寄せいただきました皆様、ありがとうございました。
得られた情報を、この記事と後ほどアップするパーツレビューにて公開し、同じように悩んだり困っている他のT32オーナーへの一助にすることで恩返しとさせてください。

ありがとうございました。
Posted at 2021/05/19 19:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年04月29日 イイね!

どなたか教えてください。

どなたか、この「AV C/U取付スクリュA」というネジの部番をご存知でしたら教えてください。このネジ、AV C/Uのブラケットを車体に取り付けるためのネジになります。
カーオーディオ周りを弄った際に1本無くしちゃったんで、予備含めて手配しようとしたのですが、FASTその他で検索しても、なぜかどうしても部品番号が分かりません。
ディーラーにも調べてもらうよう依頼したのですが、1か月以上音沙汰無しで埒があいておりません。
当方、MOPナビ搭載車ですが、ここのネジはDOPでも同仕様じゃないかなと思っています。(・・・が、それさえもよく分からない)


ちなみに、下の画像の部品コード「25371D」のネジはAV C/U本体をブラケットに固定するためのネジで部番01141-N5081であり、今回探しているネジとは違います。


このネジを手配するとこういうネジが来ちゃいました。


エクストレイルって、たまに部番不明のネジやクリップを使ってる(例えばフロントグリル上部左右のクリップとか)ので、謎が多い車です・・・(^^;
Posted at 2021/04/29 01:44:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

「うーむ(その2) http://cvw.jp/b/124980/48743915/
何シテル?   11/02 18:55
群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation