• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

プチオフ会

プチオフ会一昨日夜から、2番艦「みょうぎおろし」が艦隊司令部に寄港中。

先日KENWOOD製のスピーカーをフロントドアに取り付けた際にツィータ―が1対余ってしまったので、センタースピーカー代わりにダッシュボード上に追加したいんだという。
(2番艦には、1番艦から移植した欧州仕様T32エクストレイル用の純正ツィータ―が現在稼働中)

うん、まあ、音域的にはセンタースピーカー代わりになり得るよね、ということで早速取り付けました。
既にナビ裏のフロントスピーカーへ行くラインには、純正ツィーターを取り付けた時にスピーカー出力の分岐を設けてあり、これをさらに分岐して増設ツィータ―を繋げます。
作業完了後に息子が試聴し、イイ感じだということでした。
これで息子の車は「変則8スピーカーシステム」になりました(^^;

その後、いつかウーハーを載せたいね、そうだね、という話になり、アンプ用のバッ直配線のバルクヘッド貫通方法について指南しました。
また、息子はそのうちフォグの球も(白のハロゲンから黄のLEDへ)交換したいというので、フォグ裏へのアクセスの仕方をこれまた指南し、その際に劣化折損しているのを発見したタイヤハウス裏のクリップを新品に交換するなど、今日は1日、親子で車いじりをしていました。

やっぱり、1人で遊ぶのとは違った楽しさがありますねぇ・・・^^
Posted at 2021/03/21 01:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年02月21日 イイね!

車検合格

車検合格無事、車検合格しました。
追加整備としては、ベルト交換が発生しました。
ブレーキパッドも残厚がまだまだあるとのことで交換無し。
実は一番覚悟していたバッテリーについても、チェック結果良好で交換無し。
でもまあ、次の点検時には交換になる(する)でしょう。
帰ってから、外してあった増設フォグやテールランプを装着して、車は元の姿に戻りました。

今後の予定ですが、まずはイカリングの電源回路を改修する予定です。
デイライトとの干渉が治まらず、たまに調子が悪い。
再現性がイマイチというところがくせ者。単純な接触不良とも思えない。
これまでに簡単に故障解析を行い、いくつか原因候補を絞ってみたので、対策改良版の電源回路を作って試すつもり。
今回以降、回路試作用にブレッドボードの基板を準備しようと思っています。

最近、本格的(といっても超初心者の物まねレベルなんですが)に回路設計を始めたので、試したいことがいろいろ浮かんできました。
「ノイズ対策にフォトカプラで信号線同士を絶縁したらどうかな」とか
「電源同士の絶縁にDC/DCコンバータを挟んだらどうなるかな」とか
なんと最近、電気回路やシーケンス制御とかの専門書を読んでます。
義務感を伴う学校や仕事上の勉強だったら気力が続かないのだろうけど、趣味の一環だと読めちゃうんですよね。我ながら呆れる・・・(^^;

今はDC12Vを出せる直流安定化電源しか持っていないのだけれど、車の電源電圧変動を模擬できるように電圧を任意に設定できる電源装置とか、オシロスコープとか、デジタルマルチメーターとか、欲しくなってきたなぁ・・・
この歳になって、電気のことをちゃんと勉強したくなりました。
学生時代は(地球)物理学、仕事では機械工学(分野的には機構学)と火薬・爆薬の取り扱いを専門にしてきましたが、電気はまともにやったことがなかったので。
このところ、早く家に帰って(電気工作や車いじりをして)遊びたくて、仕事をさっさと終わらせて速攻で職場を出る毎日です(^^;
Posted at 2021/02/21 23:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年02月07日 イイね!

車検の日

車検の日今日は車検の日です。
この土日に1泊2日の予定でディーラーへ入庫します。

車にとっては3回目。
私にとっては、この車では初めての車検です。

走行距離はもうすぐ12万キロ。
この2年で5万キロ弱走ったことになります。
・・・いったいどこを走ったんだっけ???
走行距離の割にはどこに行ったか・・・
記憶が定かでないのはいつものこと(汗

さて、無事に検査が終わってくれれば良いなぁ・・・

今回は代車はありません。
ディーラーに直接入庫しますが、今日の帰りと明日の引き取りは歩き&電車で向かいます。
たまにはね、自分の足で歩かないと。

車検のため、装備を外した「はるなおろし」



いつもの「はるなおろし」

Posted at 2021/02/20 09:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年01月26日 イイね!

そろそろ車検だ

そろそろ車検だうちのエクストレイル、そろそろ車検の時期になりました。
今日、ディーラーから車検の案内状が来ましたです。
5年落ちの中古で購入した車なので、私自身はこの車では初めての車検。車自体は3回目の車検になります。
明日にでもディーラーに連絡して、3月初旬あたりに日程を組んでもらおうと思います。

購入してからこれまでの2年で、オルタネーター故障と足回りのゴムブーツ劣化とバードストライクによる損傷を経験したけど、これらの修理のあとは絶好調なので、取りあえず普通に車検を受けられると思います。
(前車のエルグランドの時は、末期には車検と修理がセットみたいになってしまっていた)

車検を受ける前に、オイル交換を兼ねてディーラーにお邪魔して、灯火類や後付けパーツの取り外し要否でも事前に確認しとこうかなと思います。

早いねぇ・・・もう2年経つんだ^^
ちなみに総走行距離は11万8千km。
うち、この2年で私が運転したのは約4万7千kmです。
1年あたり2万3500kmか。まだまだだな~^^
コロナの影響もあって遠乗りもガックシ減ったし。

前車のエルグランドでは、最初の1年で約4万km走ったもんね(^^;

Posted at 2021/01/26 21:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年01月24日 イイね!

久々の愛車~

久々の愛車~2週間ぶりなもんで、ご近所の日帰り温泉までプチ雪中ドライブ。
ド田舎なので、どこもひと気が少なく、すいてる、すいてる^^





雪のめがね橋(旧碓氷峠)


低い雪雲に霞む妙義山


JR信越線 横川駅の旧構内(今は駐車場)で、愛車情報の写真を撮りました。





あー、楽しかった^^
Posted at 2021/01/24 13:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

「うーむ(その2) http://cvw.jp/b/124980/48743915/
何シテル?   11/02 18:55
群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation