• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

壊れた・・・

何が?って、エクストレイルのエアコンです。
5月4日(土)の夕食を妻と外食した帰り道は特に何も異常は無く・・・
翌5月5日(日)は終日車を使わず・・・
更に5月6日(祝)の午後に、妻と買い物へ出かけた際、

・・・あれ? ベンチレーターから冷風が出てこない・・・

外気温26℃と暑い日だったので、エアコンの操作パネルは18℃設定にしてましたが、一向に涼しくならない車内に気が付き、ベンチレーターに手をかざしたのでした。

ふっ、ふっ、ふっ・・・・
さぁ、新しい問題の発生だ!

これ以降の話は、整備手帳にあげようと思いまする^^
Posted at 2024/05/11 19:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2024年04月14日 イイね!

愛車プロフィール画像更新

タイヤ交換のあと、愛車プロフィール画像を更新するために、いつものところへ写真を撮りに行きました。
場所はJR信越本線の群馬側終点駅 横川駅です。
エクストレイルを停めた場所は、その昔は何本ものレールが敷かれていた横川駅構内になります。
ここで、JR(国鉄)最難所の碓氷峠(勾配66.7‰)を走る列車をサポートするためだけに開発された電気機関車EF63(愛称:ロクサン、峠のシェルパ)の連結・開放してたんですね。
その時間待ちのために旅客が買い求めたのが有名な駅弁「峠の釜めし」です。





リアの画像は、バックフォグを点灯し忘れたのでボツとなりました(^^;


フロントの別アングルです。


さて、うちのエクストレイルの特徴的な部分の紹介です(^^;
今更ながらによく目立つフロントの増設イエローフォグランプとgrowグリルはさておき、本来は黒いボディの車ですが、挿し色としてところどころに赤色のパーツを使っています。

最近装着したヘッドランプクリーナー(いわゆるヘッドライトウォッシャー)です。


赤耳。


ボンネットバグガードバイザーとボンネットエンドスポイラー。


増設リアスポイラー、リアゲートスポイラー、赤いシャークフィンアンテナ、黒縁の灯火類。


リアサイドウィンドウルーバー。
貼ってあるステッカーは、私の車イジリのポリシー「1/1 SCALE MODEL」です。


バックフォグランプ、ブレーキランプ・テールランプ機能を持った反射体、リアバンパースポイラー、そしてJAOSの赤いマッドフラップ。


ここまで弄るともう唯一無二の車なので、「LIMITED EDITION」のバッチも付けちゃってます(^^;


車内はそんなに変わってない・・・というか、傷んだ運転席のシートをRECAROに換えたりと、絶えず何かしら変化してる(^^;

Posted at 2024/04/14 21:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2024年04月14日 イイね!

お、来た。

3月上旬に応募していたモニターキャンペーンのProStaff「モンスターバックオンブラック」が来ました。
・・・でも、到着が土曜午後じゃ今週の洗車はもう終わっちゃったよ。
とりあえず外箱だけ先に紹介します。

なんか、私より妻(正直、車のコーティングについて私より詳しくなってしまった・・・)のほうがワクワクしてるんだけど・・・。

来週末に天気が良ければ、T32エクストレイルとF15ジューク2台に対し、施工してみたいと思います。





Posted at 2024/04/14 17:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2024年02月08日 イイね!

次から次へと・・・(^^;

後期型のリアコンビネーションランプは、余計な装飾も無いしとてもスマートだと思います。
安く手に入るなら1度は交換してみたいパーツではあります。
でも、私個人的には、実は前期型のリアコンビネーションランプも、そんなに悪くないと思っています。
ちょっとだけね、キラキラ感がくどいかな・・・とは思いますけどね(^^;

で、少ーしで良いから、前期型のまま、もうちょっと落ち着いた感じに(できるだけお金をかけずに)イメチェンできないかな・・・と画策中。
引き算で落ち着いた感じにするのは結構難しそうなので、ほんのちょい足し算で落ち着いた感じにできないかな・・・と。
構想が固まったら、その時はまたパーツレビューなり整備手帳なりにアップします^^


次から次へと・・・やってみたいことが止まらない(^^;
Posted at 2024/02/08 20:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2024年01月05日 イイね!

ヘッドライトウォッシャのこと(その3)

すみません。
情報が2転3転してしまいますが、やはり嫌な予感が的中しました。
前記事の「ヘッドライトウォッシャのこと(その1)」で述べた「アラウンドビューモニター付き車のリアカメラ洗浄用ポンプと同型番」は誤りで、やはり日本仕様とは違うようです。
欧州版T32エクストレイルがヘッドライトウォッシャ用に採用しているポンプの部番は「28920-3TS0A」であることが判明しました。
↓こういうものです。


前記事のヘッドライトウォッシャのこと(その2)に「新品」として載せた写真のポンプと瓜二つですが、別物です。

外径やタンクとの接合部分の形状・寸法は日本仕様のリアカメラ洗浄用ポンプと同じようなので、取り付けインターフェースは問題無さそうですが・・・。
Posted at 2024/01/05 22:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

「うーむ(その2) http://cvw.jp/b/124980/48743915/
何シテル?   11/02 18:55
群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation