• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2021年08月24日 イイね!

明日は2回目

・・・のワクチン接種です!
モデルナです。
ちまたで「発熱率80%!」なんて言われてます。
うちの職場でモデルナ2回目接種で38℃以上の発熱経験した人・・・
・・・100%です!
そのうち1人は、なんと40℃突破です!!!

正直、怖いよ~

幸い、明日は接種当日ということで1日仕事を休めます。
で、発熱して37℃以上だと、接種後2日までは接種当日と同じく「会社指示(給与支給)」で休めます。
そのあとは土日なんで、さすがに来週は普通の体調に戻ってるでしょ、ってことで、万全を期します。

もう、接種会場からの帰り道にはアクエリアスの500mlを4本くらい買って、趣味部屋の冷蔵庫の冷凍室で凍らせて「その時」を待つつもりです。
既に解熱剤は確保済み。

複数の2回目接種経験者の話(もちろん個人差はあるでしょうが)では、
○ インフルエンザ並みの高熱になっても、喉の痛みは無い。
○ 高熱で頭はふらふらするけれど頭痛は無かった。
○ 不思議と寒気はしなかったが、体温を測ると目が点になった。
○ 高熱のためにさすがに喉が渇いて仕方が無かった。
ということで、ちょっと「怖いもの見たさ」的な興味も湧いてきてしまいました(^^;

うちの会社の産業医(産業医本人も既に2回接種済み)に「解熱剤は飲んだ方が良い?」と聞いたら、
○ 飲んだ方が絶対楽。
○ 胃腸が弱かったら解熱剤と一緒に胃腸薬も一緒に飲んでOK。
○ 病による発熱ではないから、熱を下げる手段は何でも可。
・・・この「何でも」には、水風呂も含まれるそうです(汗

・・・試してみようかな、水風呂(^^;
Posted at 2021/08/24 22:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年08月22日 イイね!

アイドリングストップキャンセルスイッチのお話

うちの車も「アイドリングストップ機能なんて要らない」と、外付けで常時キャンセル用のオルタネイトスイッチを付けております。(自作です

昨今、国内外にて純正スイッチ交換型のT32用アンストキャンセルスイッチを売っていますよね。
これ気にはなっていたのですが、正直なところ価格に納得がいかず、これまで購入を躊躇っていました。
なんで価格に納得がいっていなかったかというと・・・
○ 実際、純正スイッチの端子間ショートでアイスト機能を眠らせることができる。
  具体的な方法としては、
  ・私のように純正スイッチに並列でオルタネイトスイッチを増設する
  ・純正スイッチの端子を細線用エレクトロタップでショートさせる
  でできるので、高くても数100円でできてしまう。
○ 大陸製の日産Bタイプスイッチ(オルタネイトタイプ)は安いものは300円前後。
  このスイッチに替えるだけでもアイストキャンセルは実現可能。
  なのにその8倍近い売価(大陸製アイストキャンセルスイッチの場合)に疑問を感じていた。

このたび、みん友の難民オヤジさんが、純正スイッチ交換タイプの大陸製のアイストキャンセルスイッチを購入され、その内蔵LEDを打ち換えるために購入スイッチをバラされたので、その基板画像を個人的に見せていただきました。(難民オヤジさん、いつもありがとうございます)
そこに写っていたモノは・・・ICとオルタネイトタイプの小型プッシュスイッチでした。
ここから推測されることとは、
○ このICがエンジン始動時に、BCMに対してアイストキャンセルのための接点ON(すぐにOFF)信号を1回だけ作っている。すなわち、純正スイッチ(モーメンタリタイプ)に対して人が行っている行為をこのICが替わりに行っている。
ということは、オルタネイトタイプスイッチへの単純な置き換えとは異なり、このスイッチは純正スイッチの時と同じくエンジン始動時の1回しかON信号をBCMへ発しないと思われる。
○ では大陸製アイストキャンセルスイッチのスイッチはなぜオルタネイトタイプなのかというと、単にICの機能のON/OFFをしているだけ。
すなわち、ONにすればICが働いてアイストキャンセルする。OFFにすればICが寝てノーマルの状態になり、アイストキャンセルが働く。

推測は推測としても、きっと正解なんだと思います。
ただやはり謎なのが、「なぜ、エンジン始動時の1回のON(すぐにOFF)にこだわるのか」ということ。
ずっとONでも、私の車がそうであるように、特に問題は生じていない(ように見える)
ただ、BCMにしてみれば「アイストキャンセルスイッチをずっと押されっぱなしになってる」という異常状態なのかもしれません。目に見えるエラーにはなっていないだけで。
スイッチを常時ONにした状態は、長い目で見たときにBCMに何か悪い影響が出るんだろうか??? さすがにそこまでは調べても分かりませんでした。
多分ですが、乗る人のクセでスイッチを長押ししてしまう人もいるだろうから、ある程度は長くONにされても問題無い設計にはなっていると思うけれど・・・。

ただ、「本来は人がエンジン始動時に行う行為を模擬している」というのが市販されている純正スイッチ交換型のアイストキャンセルスイッチの機能なのだとしたら、売価が高いことも頷けます。単純にオルタネイトスイッチに交換したり端子間を短絡するのと比較すれば、機能的に明らかに付加価値があると考えられますから。
よし、自分も買ってみよう!

これで、新スマホホルダーのためにアクセス性が悪くなったハザードスイッチの増設スイッチを、現在はアイストキャンセル用外付けスイッチがいる場所に設けることもできそうです。

疑問の氷解と改修の踏ん切りをつけるきっかけをいただいた難民オヤジさんに感謝します(もー、いつもお世話になりっぱなし!^^)
Posted at 2021/08/22 12:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年08月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】

Q1. ヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になる車の年式は?
回答:2014年式
Q2. その車の保管状況を教えて下さい。(ガレージ・屋根のみ・露天・その他)
回答:屋根のみのカーポート

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライト ガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/08/20 20:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月15日 イイね!

早く見つかりますように

この記事は、拡散お願いいたします。について書いています。

酷いねぇ(# ゚Д゚)

私は実際の盗難経験は無いけれど、何度か車を盗まれる夢を見たことがあります。
(夢の中で)置いてあるはずの場所に車が無い。
ショックと焦り、そして悲しみと怒り。
夢の中ではあるけれど、いろいろ探しても見つからない。
ある時の夢では、とあるジャンクヤードで愛車の車台番号のスクラップを見つけたり。
すごくリアルな夢なので、いまだに見た夢全てを覚えているくらい。

朝起きて、実際の車を確認した時の「やっぱり夢だった」という安堵感。
夢であっても非常に辛い経験でした。
それが現実に起こるなんて、自分だったらマジでメンタルが病みそうです。

持ち主のもとに早く愛車が戻りますように。
Posted at 2021/08/15 08:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年08月13日 イイね!

今日は雨。だがしかーし!



カーポートで2台同時に軽微な改修。
1番艦「はるなおろし」はHUDの架台改修
2番艦「みょうぎおろし」はセンターコンソール照明の増設

とりあえず、夏休みの工作の宿題は以上で終わり。
次回はどこ弄ろうかねぇ^^
Posted at 2021/08/13 15:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 345 67
8910 1112 1314
1516171819 2021
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation