• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

今日のおやつ

今日のおやつ今日のおやつは、ゴールデンウィークに富山へ墓参りに行った際に買ってきた「ご当地うまい棒」です^^
あの真っ黒な汁で有名なラーメン「富山ブラック」味と、同じく富山名産の「白えび」味。
(なんか、ピンボケ写真が撮れちゃいました(^^;)






まずは「富山ブラック」から。




富山ブラックは、塩味と黒コショウのパンチが半端無い、味の濃いラーメンですが、このうまい棒も黒コショウの香りが凄いです。

本物の富山ブラック並みに塩辛いとお菓子としてはどうなんだろうと心配しながら包装を開けると、真っ黒な姿が・・・





かじってみると、思いの外塩辛過ぎることは無く、かといって黒コショウは十分にパンチが効いた味。
こりゃ美味しいわ。
でも、お茶が欲しくなるな(^^;

お次は「白えび」。
白えびは富山湾で獲れる白く透き通った綺麗なエビです。
富山に行くと、お寿司でいただいたり、唐揚げでいただいたりしますが、スナックうまい棒は初めてです。(白えびチップスというポテトチップスは食べたことがあり、これも美味しいですが)




包装を開けると、白えびっぽい色ではありませんね。



でも、齧ってみると紛れもなく白えびの味。
ちょうど唐揚げを食べてるみたいだ。
これも美味しい^^


また富山にいったら買ってこようと思います^^
Posted at 2023/05/14 16:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月12日 イイね!

さあ、ラストラン


半年にわたった上映も、とうとうラストラン。
7回目の鑑賞です。
今日からの上映は、DVD用のリメイク版だそうな。
細かいところを作り直した箇所があるとかで、それが分かるか楽しみです。
最後(第5弾)の入場者特典もいただきました。
特典もコンプリートです。

Posted at 2023/05/12 18:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月05日 イイね!

RECARO SR-7F GU100H装着作業のまとめ

RECARO SR-7F GU100H装着作業のまとめこのGWにて完了することができた、運転席シートのRECARO SR-7F GU100Hへの換装作業について、まとめ記事を作りましたデス。

うちのエクストレイルはシートヒータ装着車なので、車両側の既存のスイッチでSR-7FのHi/Lo/OFFの切り替えをしたいと思い、そのための回路設計やリレーBOX製作も行いました。
こういった一連の「整備手帳」をまとめたのがこのまとめ記事になります。

同じようなことを検討中のかたの一助になれば幸甚です^^

https://minkara.carview.co.jp/summary/13509/
Posted at 2023/05/05 21:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2023年05月05日 イイね!

震災お見舞い申し上げます。

群馬ではほとんど揺れませんでしたが、能登地方の皆さん、怖かったですよね。

奇しくも一昨日に富山で墓参りをしてました。
夏であれば毎年、墓参りの後に能登方面に足を伸ばしている身としては、いつも通っている街並みがテレビに映るたび、そこに住まわれている方の安否が気になります。
結構前になりますが、やはり大きな地震が能登を襲い、液状化現象でマンホールが地面からせり上がり、その後、能登のあちこちで復旧工事がされていたことも知っております。小説・映画で有名になった「やせの断崖」も崩れちゃったよね。
昨年の夏は輪島まで朝市に出かけ、永井豪記念館とかも見学しました。

ここ何年か地震が群発している能登地方。
そこに住む方々が早く平穏な日々を取り戻しますように。
Posted at 2023/05/05 17:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月03日 イイね!

富山遠征(墓参り)

・画像は無いです。すみません(^^;
・最後のほうで、RECAROシートとエアランバーサポートのレビューを書きました。

富山にある榛名颪家の墓へ、妻と参りましたです。

朝4時に群馬の我が家を出発。
我が家最寄りの松井田妙義ICから上信越自動車道で更埴JCTを経て上越方面へ。
途中、小布施PAのハイウェイオアシスで休憩し、ちょっと早め(6時前)の朝ご飯。
もちろん、こんな時間にPAの店がやっているわけでは無く、車の中でコンビニおにぎりを頬張ります(^^;
上越JCTで北陸道に入り富山方面へ向かうも、北陸道に入って1つめのPAである名立谷浜PAでトイレ休憩の後、そのままPAに併設の名立谷浜ICで高速を降りて国道8号線で富山方面へ。
やっぱね、海無し県の住人なので、海の近くを走りたいのです^^
いつもここで高速を降りて一般道を走ります。

そして8時前に常願寺川沿いの富山市営墓地に到着、墓参り。
30分ほど墓周囲の掃除などをして出発。
次に目指すは富山駅。
いつものルーティンで、富山駅近くの青山総本舗で富山名物の鱒の寿し(鱒の押し寿し)と黒作り(イカ墨で真っ黒なイカの塩辛)を知人や自宅へ宅配手配。
私は(亡き父が富山出身だったので)、物心が付いた頃から青山総本舗の鱒の寿しを食べてまして、他の店のものより青山総本舗の鱒の寿し(ますのすし)が好きです。
黒作りは、これさえあればご飯が何杯もいけちゃいます^^
あとは富山駅前の土産物店でこれまた富山名物の白エビを使ったお菓子類を土産用に買い込みます。これまたいつものルーティン。

まだ10時ちょっと前ですが、そろそろ昼飯のために富山駅前を出発。
いつも、お昼はお寿司を食べに行きます。
目指すは富山市吉沢にある「番や」です。
午前11時に開店ですが、開店1時間ほど前から行列ができる人気のお店。
回転寿司店ではあるんですが、いやもう、すごく美味しいんです。
今回はちょっと遅めの開店40分前に着きましたが、すでに10人ほど並んでました。10人ならまだまだ余裕です。開店してすぐに席に着けます。
11時の開店時には、私たちの後ろに長い行列ができてました。

店に入ると案内されたカウンター席に座ります。
目の前には寿司が流れるレーンがありますが、目の前で職人が寿司を握ってくれるので、直に注文します。
今回の席は店長さんの真ん前でした。
夫婦ともどもセットメニューの「梅」(甘えび、かに、玉子、穴子、ねぎトロ、マスいくら、いか、まぐろ、サーモン、ぶり、さす、あじ)を1つずつ頼み、あとは食べたいネタを単品で頼みます。
私は大好きなホタルイカを食べたくて、にぎり2種類(生と沖付け)と天ぷらをいただきました。やっぱり美味しいよ~
あとは白エビの唐揚げ。これまた美味しいよ~
ついでに、黒作りの軍艦もいただきました。いやもう美味しい以外の感想が出ません。
あら汁も頼んでお腹いっぱいになり、「結構食べたね~」と妻と話していましたが、2人で7000円もかかっていませんでした~
安ーい!! 自宅近くにも出店してくれないかな・・・(海無し県なので無理ですね・・・)

さあ群馬に帰るぞと、帰り道を検討です。
帰りは安房トンネル回りのルートで帰ることにしました。
途中、平湯温泉や上高地の入り口など、いくつか観光地をかすめますので渋滞するかな・・・と思いましたが、思いの外すんなり通過でき、途中の道の駅で休憩をとりながら、群馬の自宅へは夕方(いえ、夜?)の6時半着。
総走行距離は約650kmでした。

今回は、シートをRECAROのSR-7Fに換えての初めての遠出でしたが、いや凄いね、長時間運転していてもお尻が全く痛くなりませんでした。
それとエアランバーサポートも良かったです。腰が楽でした。
特に、今までは休憩のたびに背伸びをしないと腰が痛かったのですが、今回はそういう感覚は一切無かったです。
シートを換えるだけで、こんなに長距離運転が楽になるんですね、びっくりです。

次の墓参りは夏休みです。
今度は泊まりかな。去年は和倉温泉に行きましたが、今年の夏はどうしようか・・・
Posted at 2023/05/03 22:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  12 34 56
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation