• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

能登2日目

道の駅 桜峠で黄金なんば他12本購入。


店の人に引かれてしまった(^^;

その後、イカキングを見に来ました。







Posted at 2025/08/01 11:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

只今、能登を徘徊中。

会社が早めの夏季休業になったので、このタイミングで恒例の墓参りに富山まで。
今回は和倉まで足を延ばして宿泊します。
いい天気です。








Posted at 2025/07/31 12:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

黒酢ニンニク(その後)

黒酢にニンニクを漬け込んで2日目。
なんか、ニンニクが緑色に変色し始めた!!


これは、黒酢の酢酸と、ニンニクに含まれる鉄分と硫黄の化合物(あのニンニク臭の素)が反応した結果らしいです。
別に食べても害は無く、正常らしいです。
条件が揃うと、ニンニクが真緑に染まるらしいです。(冬から春に採れたニンニクは、含まれている酵素の影響もあって特に緑変しやすいらしい)
黒酢ではなく普通の酢(米酢とか)を使うと、酢まで緑色に着色するくらい色が出る場合があるそうな。
でも、長時間漬け込んでいるうちに色が薄くなるらしい。
初めて見るとびっくりしますね。
Posted at 2025/06/03 23:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年06月01日 イイね!

黒酢ニンニク作り

最近、黒酢ニンニクにハマってまして・・・
市販のものをポリポリ食べてました。
血液サラサラになる効果があるそうな。(食べすぎ注意)

でも、市販品をいちいち買うのもなぁ・・・と、どうせなら楽しみながら自作しちゃえ!・・・ということで。

実は、「作ろう!」と思ったのは、よく行くスーパーでニンニクが安かったのと、偶然レシピを目にしたから。
あまりの簡単さに調理とも言えないシロモノですが、作ってみようと思ったのでした。

材料は、
 ニンニク普通サイズ 20個!!
 黒酢 1L!!
 ダイソーで買った300円の保存瓶 1個


作り方は簡単。
ニンニクをひたすら剥いて剥いて剥いて・・・(約1時間)
瓶に入れまず。


そして黒酢をドボドボ入れて蓋をします。


このまま常温で4か月熟成。
・・・おいしくなるのは10月に入ってからだ・・・
Posted at 2025/06/02 09:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年05月31日 イイね!

タブレット修理

タブレット修理バッテリーが充電しなくなって現役を引退した先代タブレットのTECLAST P40HD。
車ナビ用から自宅での動画観賞用に役割を変えて使っておりました。
(充電しないので、USBで常時給電)
ところが・・・

部屋の掃除をしているときに、うっかり床に落としてしまいました。
画面にはヒビは入りませんでしたが、衝撃で画面と裏ブタの間に隙間が開いてしまいました。

・・・中はどうなってるんだ?
・・・ワンチャン、バッテリーを入れ替えたら充電するようになるんじゃね?

勘合爪を折らないように、慎重に裏ブタを外してみると・・・
こんな感じ、


モニタ裏に思いっきり両面テープで張り付けてある黒い物体。これがバッテリー。
なんかフニフニ膨らんでます。

所謂、リチウムポリマーバッテリーですね。
元は厚さ3.2mmらしいんですが、その倍くらいの厚さまで膨らんでるような・・・
落とした衝撃で裏ブタが外れたのも、この膨らんだバッテリーの内圧で力がかかってたんだろうなと推測。
このバッテリーは取り外して安全に処分しないと。

しばし取り外したバッテリーを観察。
型番は3070100-2Pというものらしい。
容量は6000mAh、出力電圧は3.8V
どうやら3070100という定格3000mAhのバッテリーを2個並列に繋げたものらしいです。
黒いラベルを剥がすと、2つのバッテリーが制御基板で繋がっている姿が出てきました。


コネクタは5極のもの。


Ali等々、いろいろなところを探したんですが、全く同じ3040100-2Pの5極コネクタを持つバッテリーは見つけられませんでした。3040100の3極あるいは2極コネクタのバッテリーは見つかるんですが・・・。
代替品を探した結果、このバッテリーを見つけました。

モノとしては型番357090 3.7V 5000mAhというもので、元々のバッテリーより若干容量が落ちますが、コネクタ仕様含め使えそうな感じがします。
早く届かないかな(^^)

ちなみにリチウムポリマーバッテリーの型番の規則性ですが、どうも外寸を表しているみたいです。
3070100は、厚さ3mm、幅70mm、全長100mm。
357090は、厚さ3.5mm、幅70mm、全長90mm。
Posted at 2025/06/02 08:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation