• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

3D Design F54 JCW エアロでましたね!!

3D Design F54 JCW エアロでましたね!!
詳しくはこちら

■フロントリップスポイラー(カーボン)
価格: ¥138,000(税抜き)


■リアディフューザー
価格: ¥128,000(税抜き)


■ルーフスポイラー
価格: ¥80,000(税抜き)

1年ほど前に、F54のエアロは調べてましたが、値段と質感を考えると3D Designはアリのアリですね!!
ただ私の車だとエアロがCooper Sですので、JCWのフロントとリアバンパー移植+3D Designエアロとなるので、なかなかの金額に…

フロントだけでもCooperSエアロにつかないかなぁ~w
Posted at 2018/11/20 02:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2018年05月03日 イイね!

次のパーツはコレだ!!

次のパーツはコレだ!!F54 Clubman 次のパーツは… その7 そろそろライトチューンでも で悩んだ末に購入しちゃいました。購入に踏み切ったのは…貯まった楽天ポイントの期限が近づいてきたためw

-AMSECHS CARBON INTAKE KIT
-K&N REPLACEMENT FILTER

GruppeM SUPER CLEANERとも迷いましたが、やはり過去の経験上、むき出しのエアクリは燃調がくるったこともあり、ちょっと抵抗があります。(今はそうではないのかもしれませんが…)

これらを替える前に一仕事があり、現在は作業保留中です。
それは後ほどw
Posted at 2018/05/03 01:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2018年03月31日 イイね!

F54 Clubman 次のパーツは… その7 そろそろライトチューンでも

F54 Clubman 次のパーツは… その7 そろそろライトチューンでも花粉症で苦しんでますが、車も見事に黄色(白?)くなっています。
先週、洗車しましたが、1週間で見事に花粉コーティングされていますw

そんなこんなな日々ですが、昨年末ホイールを20インチ→19インチに変更してから…何もしていない

そろそろ次にパーツを計画(妄想)しています。
過去の構想はこちら
-F54 Clubman 次のパーツは…
-F54 Clubman 次のパーツは… その2
-F54 Clubman 次のパーツは… その3
-F54 Clubman 次のパーツは… その4
-F54 Clubman 次のパーツは… その5 最近コンセプトがブレブレ…
-F54 Clubman 次のパーツは… その6 箱替えではなく、パーツ追加でw…

最近はエクステリアよりもモアパワー(ライトチューンくらい)が気になります。
個人的な変えたいランキングでいうと

1位: エアクリーナー交換
 キノコ型よりも純正交換型かなぁ…
 気になっているのはAMSECHS CARBON INTAKE KITですね。でもお値段が…
alt

2位: サブコン or チューニングCPU
 以前はサブコン(Kelleners Tuning Module)と思ってましたが、やはりエンジンチェックランプ点灯が怖いです。
 そうなるとやはりチューニングCPUのほうがよいかなぁと思ってます。
 -DIGITAL-SPEED
  みなさんのパーツレビューを見ると高評価ですね。
  192 PS -> 260 PS, 280 Nm -> 400 Nm
  とかなりパワーアップします。

 -3D Design BMW DME FLASH PROGRAM
  最近発売になったみたいですね。ECUの取り外し不要でOBDポートから作業できる点もポイント高いかな!!

  192 ps -> 255 ps28.6 kgm -> 36.7 kgm
  とこちらのDigital Speedとまではいかなくても十分なパワーが出ます。

3位: ブレーキ強化
  ライトチューンしたら、JCWブレーキくらいは入れたいです。

4位: エアロ
  こちらは最近、私の中では落ち着き気味w
  以前の検討はこんな感じで検討してましたが、やはりDuelL AG全部付けるとお値段がネックですね。
  (F54 Clubman のエアロについて考えてみる…

5位: ステアリング
  AMSECHS スポーツ ステアリング

まぁ、そんなこんなで悩んでますねw
Posted at 2018/04/01 02:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2018年02月25日 イイね!

再コーディング実施

再コーディング実施点検に出してましたので、コーディングを戻しました。

今回、「EGSコントロールユニットの交換とプログラミングを実施した」ということで見事にプログラムが最新にw

I-LEVELを確認すると、F056-16-11-502 から F056-17-11-540 になってます。


というわけで、PSdZDataもv.60.0から最新のv.63.3にアップデートしました。
変更箇所はいつも通り+αですね。

今回、+αでゴング音をMINIからロールスロイスに。
●アラームサウンド
HU_NBT2 -> SOUND_SIGNAL_SET
01_MINI -> 02_RR

音がちょっとだけ高級になりましたw
Posted at 2018/02/26 00:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年11月19日 イイね!

MINI Clubman F54に合うホイールは???

MINI Clubman F54に合うホイールは???F54 Clubman でのホイールについて改めて考える… 」から3ヵ月…

また今年5月からのBILSTEIN B14OKADA PROJECTS プラズマシリーズ プラズマダイレクトからあまり進化してないこともあり、大きな買い物をしたい衝動に駆られてますw

そんなこんなでやっぱり19インチ化しようか迷ってます。というわけでフジ・コーポレーションさんに物色に!!
やっぱり実物を見ると、一気に買いたい衝動に駆られますw

BBS RI-D
やっぱりこのデザイン好きです。ただMy BBSを使っても8.5J以下が選択できないという壁があります。Duell AGさんのサイズを見ると、19×8.5J +37とか履いてますが、どうやって履いているのだろう???
※訂正:af imp.の記事では、19×8.5J +37になってましたが、MINIスタイルマガジンですと19×8J +42になってましたね。どちらが正しいのやら…
B14を-40mmから-50mmにしたら、8.5J +50?あたりって入るのかなぁ???

しかし、右下に見える100万オーバーは…ちょっと引きますw


BBS RI-A
RI-Dと同じデザインですが、18インチ&アルミということでだいぶお値段は控え目。
ただ7.5Jとか8Jとかだとちょっと違うホイールなんじゃないかというくらいデザイン性が落ちます。


BBS FS
VWとかAudi向け?の昨年発売されたホイール。PCD112となったMINIもいけるはず。
BBSのこういうシンプルなデザインも好きです。


RAYS ZE40
これも18インチですが、デザインは好きです。ただスポークが端まで伸びてない&中央部分が大きいこともあり、ちょっとデザイン的に小さく見えます。


ADVAN RSII
ADVAN RZII
RZIIが見たかったのですが、実物なくこれみてきました。値段もほどほどですし、デザインもけっこう好きです。
RZIIは実は別の場所に置いてあったので写真を差し替えました。RZIIはRSIIと比較すると、スポークはV字が5つ、リムに線あり、ブラックが艶ありですね。


ここからはタイヤ編です。

Pilot sports 4S
19インチ 225/35 R19 にするなら、このタイヤが一番好みかなぁ~
やはり今はミシュランタイヤが一番好きです。


Continental Sport Contact 6
これも候補です。でもコンチよりミシュランのほうが好きかなぁ~。
※写真は295とかなのでサイズ感がおかしいですw


YOKOHAMA BluEarth-A
コンフォートなら、ほどほどの値段でお手頃なこれかなぁ。F30のとき使いましたが、静かですし、ほどほどグリップしますし、コスパはよいかなぁと思います。



まとめ!!
まぁ、そんなこんなでやはり見ると欲しくなるのは人間の性ですね。あと私の性格上、たぶんADVAN RZIIにして、お値段を妥協すると後悔する傾向にありますw
そうなるとBBSBC Forgedでしょうか。

理想をいうと、RI-Dにして、My BBSで19×8.5J +50?あたりにして、パツパツで攻める、車検時は純正ホイールで車検を通すのがベストなのですが、RI-DでMy BBSにしたらお値段&純正ホイールを家に置いておくってところがネックですね。
うーん、迷ってるうちがやはり一番楽しい時期でしょうねw
Posted at 2017/11/23 00:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX LEDランプ交換(TALA15, DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8319332/note.aspx
何シテル?   08/03 11:44
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation