• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

F54 Clubman のエアロについて考えてみる…

F54 Clubman のエアロについて考えてみる…前回は「F54 Clubman でのホイールについて改めて考える…」について、いろいろ調べてみましたが、今回はエアロについてです。

F54 Clubmanですが、少しづつですが、エアロも出揃ってきましたね。

mon F54 Front Spoiler(Cooper S)
値段:
 FRP ¥58,000
 FRP/Carbon \74,000


今、装着率が断然高いエアロですね。お値段もほどほどでお手頃ですし、純正エアロを活かしてプラスαでカスタマイズできます。


GIOMIC ハーフスポイラー&サイドステップ
値段:不明

東京オートサロン2017に飾ってあったF54が装着していました。そろそろ商品化されたかなぁ…。個人的にはちょっとゴツゴツしているので個人的には"なし"かなぁと思ってます。




DuelL AG フロントスポイラー&サイドステップ&リアディフューザー
値段:
-フロントスポイラー
 FRP ¥105,840
 CF \135,000
-サイドステップ
 FRP ¥124,200
 CF \145,800
-リアディフューザー(マフラーカッター付属)
 FRP ¥199,800
 CF \221,400


個人的には一番好きなデザインです。Cooper S純正のデザインを活かしつつ、かつダイナミックなデザインですね~!!ただお値段が合計すると…CFで¥502,200(税抜)ともはやエアロのお値段じゃないですねw




デザイン的にはDuell AGなんですが、やはりお値段がネックになりますね。お手軽にmonのフロントリップだけ付けようかなぁと…悩みます。
Posted at 2017/09/25 23:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年08月30日 イイね!

F54 Clubman でのホイールについて改めて考える…

F54 Clubman でのホイールについて改めて考える…F54 Clubman 次のパーツは… その6 箱替えではなく、パーツ追加でw… 」で触れましたが、約1年弱くらいBC FORGED RZ 053を履いてますが、いろいろ思うところがあります。

ポイントはやはり20インチだと

●タイヤの選択肢の少ない

225/30R20ですとタイヤの選択肢が少ない。実質FALKEN AZENIS FK453しかないw

個人的にはミシュランかコンチが履きたいです。225/35R19ですとMichelin Pilot Sport 4Sコンチネンタル SportContact™ 6が選択できるのは個人的にポイントが高いです。

もう1つの選択肢として、タイヤを235/30R20にすると(未確認ですが、幅+10㎜、外形+6㎜くらい)、コンチネンタル SportContact™ 6やコンフォート系のYOKOHAMA TIRE BluEarth-Aが選択可能です。魅力的ですが、オーバーサイズなので収まるかってところがポイントですね~

●乗り心地

上のタイヤとも関係しますが、乗り心地がお世辞にもよくない。やはり19インチにインチダウン (or 18インチ?)すべきかなと。

19インチで考えると欲しいホイールは
BC Forged
EH 176 (19x8J +45)


BBS
FS FS003 (19x8J +50)


RE-V RE068 (19x8J +45)


YOKOHAMA WHEEL
AVS MODEL F50 (19X8.0J +48)


ADVAN Racing RZ2 (19X8.0J +48)


(New)ADVAN Racing RS-DF (19X8.0J +48)


という感じでしょうか。
どちらにせよ、現ホイールを売却&19インチでホイールを再購入となると痛い出費になります。悩みます…
Posted at 2017/08/31 03:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年08月16日 イイね!

F54 Clubman 次のパーツは… その6 箱替えではなく、パーツ追加でw…

F54 Clubman 次のパーツは… その6 箱替えではなく、パーツ追加でw…ここ数か月の試乗を得て
-BMW X1試乗
-V37 スカイライン試乗
改めてMINI Clubman F54の良いところと悪いところを認識することができました。結局、今の車に乗り続けようというモチベーションを保つことができましたw(え?乗り換え前提???)
だってここ数年というものの
-BMW M135i (1年9か月)
-BMW 320d (1年2か月)
-MINI Clubman JCW (1年9か月)
-MINI Clubman Cooper S (10か月)
と1年9か月以上乗ってませんw。今月が、MINI Clubman F54がちょうど1年9か月ですので、久しぶりに乗り換えない記録を更新ですw

さてさて乗り換えないとわかると何か変えたくなる衝動ですw
過去の構想から
-F54 Clubman 次のパーツは…
-F54 Clubman 次のパーツは… その2
-F54 Clubman 次のパーツは… その3
-F54 Clubman 次のパーツは… その4
-F54 Clubman 次のパーツは… その5 最近コンセプトがブレブレ…
から、気になっているパーツ残、あとは追加(New)で以下ですね。
-ブレーキ強化 JCWブレーキ移植
-ステアリング AMSECHS スポーツ ステアリング 
-(New) サブコン RADICAL + Kelleners Tuning Module
-(New) ホイール 19インチ化
-(New) エアロ フロントリップ?
ですね。

特に最近は…19インチ化…やっぱり20インチだと大きくてよいのですが、デメリットもあります。
-30扁平タイヤだと選択肢が少ない(個人的にはミシュランかコンチが履きたい)
-乗り心地がお世辞にもよくない
やはりインチダウンすべきかなと。どちらにせよ次は11月の2回目の1年点検まで待ちかなと。

あとはエアロ…やっぱり純正だと寂しいですね~
Posted at 2017/08/16 00:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年06月11日 イイね!

F54 Clubman 次のパーツは… その5 最近コンセプトがブレブレ…

F54 Clubman 次のパーツは… その5 最近コンセプトがブレブレ…最近コンセプトがブレブレな感じがしています。
当初は、ミラーとフロントグリルフィンをオレンジ、それ以外はブラックアウトってイメージで

 ドアハンドルカバーつけてブラックアウトして…
 ウィンドウモールをブラックアウトして…

と考えてましたが、BC FORGED RZ 053Brushedになったので、ブラックアウト化は中断しています。ホイールシルバーだとほどほどシルバーを残しておいたほうがよいのでは?と思っちゃいます。

何はともあれいろいろな構想してから
-F54 Clubman 次のパーツは…
-F54 Clubman 次のパーツは… その2
-F54 Clubman 次のパーツは… その3
-F54 Clubman 次のパーツは… その4

順調に育ってますね。現状をまとめると
-足回り(スプリング) Eibach Prokit for Mini Clubman F54 cooper S 達成
-足回り(車高調) BILSTEIN B14 達成
-ブレーキパッド ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP iSWEEP IS2000 達成
-ブレーキ強化
-ホイール BC FORGED RZ 053 達成
-エンジン系 OKADA PROJECTS プラズマシリーズ プラズマダイレクト 達成
-マフラー REMUS スポーツラベルマフラー 達成
-スピーカー Studie Studie Sound System 達成
 Studie サウンドプロセッサーアンプ
 LAYERED SOUND LAYERED SOUND 2チャンネルセット/ LSTCA001
-ステアリング
-LED化 達成
 BREX STICK PW24W BULB AMBER (BBC539)
 BREX STICK WEDGE BULB T10 AMBER (BBC502)
 BREX STICK S25 BULB AMBER 180 (BBC537)
-各種ブラックアウト 一部達成
 BMW MINI(純正) ヘッドライトリング ピアノブラック
 BMW MINI(純正) フロントグリルフレーム ピアノブラック

うーん、次は
 ブレーキか
 ステアリングか
 サブコンか
…あまり残ってないような。
Posted at 2017/06/12 01:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ
2017年03月29日 イイね!

いま話題のGYEON(ジーオン)を購入してみた!!

いま話題のGYEON(ジーオン)を購入してみた!!いま話題のGYEON(ジーオン)を購入してみました。
いろいろなショップのブログで紹介されており(というか相当営業をがんばっているのか?と思うくらい紹介されてますw)、ちょっと試してみようかなと思いました。

とりあえずスターターキット D-Kitでまずはお試ししてみようかなと。
-GYEON Bathe+(バス プラス)
洗車用カーシャンプーに撥水能力をプラスしたワックスinシャンプー
-GYEON WetCoat(ウェットコート)
スプレーするだけで簡単に撥水効果が得られる撥水コート剤
-GYEON SilkDryer(シルクドライヤー) S
洗車後に使用する拭き取り用のウエス
のセットです。
インプレは後ほど!!
Posted at 2017/03/29 00:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ 調べてみた | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX LEDランプ交換(TALA15, DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8319332/note.aspx
何シテル?   08/03 11:44
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation