• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

RX350h インプレ

RX350h インプレ代車ですが、RX350h FFを用意してもらいました。
簡単ですが、インプレです。

-----
NX350hに乗ったときは、以下で
> ただ踏んだ時の加速の伸びや運転の楽しさって面では…ちょっと物足りない感じでした。
正直、加速時のCVTのもたつき、エンジンの煩さが目立っていた印象でした。
RX350hは全く違った印象で、CVTのもたつきは(ほんとに)多少あるものの、RXの静粛性の高さやバイポーラ型ニッケル水素電池のおかげ?でとても力強く、充分のアジリティかと思った次第です。
いやー、正直これに試乗していたら、RX350hにしたかも…と思いました。ただ自分のRX350もまだまだ慣らし中でちゃんと踏んでないので、その状態で乗ってみてから判断かなと。

自分はよく0-100km/h や 0-60MPHを見ますが、ほぼ似たような数値でも
・RX350は出だしはもっさり(ガソリン車でターボなのでトルク発生に多少ラグがある印象。)ですが、走りだしてしまえば、気持ちよくまわる
・RX350hは出だしがとてもクイック(ここの印象がNX350hとだいぶ違う…NX試乗のとき、バッテリーがなかったのか?)、ただある程度速度がのってきたときからの加速は、遅くはないけどエンジンが煩い
という感じでエンジンの特性により、走りのRX350、街乗りと燃費のRX350hというイメージでしょうか。

参考までに自分の街乗りでRX350なら7-8km/?、RX350hなら13-14km/?くらい違いました。
年10000㎞(ハイオク170円換算)だと、ガソリン代はRX350は約22.6万円、RX350hは約12.6万円と約10万円/年の差でした。
車両価格差は90万くらい違いますが、自分のチョイス(エアロなし)だとトータル RX350は793万、RX350hは843万くらいでしたので、50万くらいの差でまぁ、5年でトントンという感じですかね。

ともあれ、RX350hですが、バイポーラ型ニッケル水素電池のおかげでNX350hよりも割高かもしれませんが、これは充分にありかなと。そしてRX350h Fsp(+できれば内装ヘーゼル)でないかなと思いましたw

少し話は変わりますが、BMWの車って「出だしはもっさり(ガソリン車でターボなのでトルク発生に多少ラグがある印象。)」ってのをあまり感じないんですよね。それはチューニングの仕方がうまいからとかなのかも。
特に前車のM40dはディーゼルターボは出だしから充分なトルクもあり、出だしがクイック + 走りだしも気持ちよくまわる + 燃費もよい と高次元でバランスがよい車だったのかもしれません。。。
-----
Posted at 2024/04/08 10:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2023年07月01日 イイね!

無事?1年点検終わりました & 自宅が山梨県へ移動?w

無事?1年点検終わりました & 自宅が山梨県へ移動?w無事?1年点検終わりました。

主なところで
A1:メインテナンスアドバイス及び各部測定結果

前後パッド残 F:12.0㎜ R:10.0㎜
前タイヤ残溝 左:5.0㎜ 右:5.0㎜
後タイヤ残溝 左:5.5㎜ 右:5.5㎜

バッテリー点検状態
電圧 前:12.34V 後:12.57V
スタート容量 前:75% 後:87%

B:リコール外ー3573-2
 例のリコールでプログラミングですね。

11:エンジンオイル および オイルフィルター交換
12:エアフィルターエレメント交換
13:フューエルフィルター交換
14:アドブルー補充
31:ブレーキフルード交換
51:マイクロ・フィルター交換
52:フロントワイパーブレード交換
53:リヤワイパーブレード交換
54:ウィンドウウォッシャー液 補充

5年のBSIがついていたこともあり、一通りメンテナンス系を交換した感じですね。

で無事?と書いたのは戻ってきた車の自宅のメモリ地点が神奈川県 → 山梨県に移動していました。よくよく考えるとシートポジションもズレていたんですよね…

問い合わせてみると…リコールのプログラミングのときに他人のプロファイルをインストールして戻したそうで…(このご時世に本当にあり得ないですが…)
「私のプロファイルは他の車両にインストールされていないことは確認済みです!!」と自信満々に言ってましたが、いやそもそも他人のインストールして確認されずにユーザーに渡している時点で何を根拠に…と思いましたが、突っ込むのは止めました。
「なくなったメモリ地点のデータはないですが、車両を持ってきていただければこちらで入力します!!」と言われましたが、自分で入れたほうが早いので断りました。ただどのデータが入れ替わったか仕様を教えてください。と伝えましたが…連絡来ず…ちょっと今のディーラーが不振になりました。

それとは影響してか、していなくか、レクサスのRXが気になる今日この頃ですw
Posted at 2023/07/08 01:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2022年05月15日 イイね!

無給油1,000㎞いくかな!?

無給油1,000㎞いくかな!?無給油1,000㎞なんてワードありますが、M40dもなかなか。
GW中は高速メインで走ったこともあり、
 走行距離 830㎞
 走行可能距離 218㎞
と、1050㎞弱くらいは行きそうでした。
山道でちょっとスポーツを楽しんだので、本当にECO PROオンリーの高速ならもうちょっと伸びそうですが…まぁ、楽しく運転したほうがよいですねw
Posted at 2022/05/17 22:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2021年12月17日 イイね!

BMW 218i グランクーペ インプレ

BMW 218i グランクーペ インプレ右ミラー不調からディーラーに1週間ちょい預けることになりました。代車は2シリーズ グランクーペです。簡単ですが、インプレです。

【エクステリア】
なかなか攻めたデザインということもありかっこよいです。リアビューも今どきのBMWって感じですね。クーペスタイルの4ドアなのでスタイル重視ってこともあり、全然アリかと思います。

【インテリア】
「クーペスタイルの4ドア」ですので、最初乗った時の
・ルーフ?フロントガラスの圧迫感がある
・運転席のミラーが近い
などすごく気になりました。(ただ1週間も乗ると…なれるものですねw)
リアはさらにルーフの低さが気になりました。(チャイルドシートに子供を乗せるときは本当にギリギリ!!)

【iDrive7】
Drive7+ライブコクピットですね。自分のより一世代新しいこともあり、表示できる項目が多いですね~
実際に乗ってみると情報過多というかもうちょっとシンプルなほうが自分は好みです。
そんなこともあり、X3は一世代前でもよいと割り切ってます。

ただあとあと気づいたのですが、2GCはライブコックピットは10.25インチなのですね。X3とかは12.3インチなのでまた違った印象かもしれません。

よいところでいうと
・メディアの情報をこのように右側に表示
・中央の矢印で案内
とか使いやすかったです。
※ただヘッドアップディスプレイがあれば事足りるかも…

ナビの画面でいうとこちらも曲がる場所にポップアップして案内してくれるのはよかったです。
またApple Car Playも使ってみましたが、いろいろできそう…でも接続がたまに安定せずかえって使いにくい点もありそうかなと思いました。

【ドライビング】
また運転してみてのインプレです。
主に気になったところを書くと
・1.5ℓターボのB38+7DCTは運転してみて軽快、街中では充分事足りるかなと。ただ追い越し等ではもっとパワーがほしいかなと。
・Mスポーツ+ランフラットなせいかちょっと足回りが固めな感じかなと。
・ACCはX3とくらべるとレーンキープアシストがない?せいか思ったより楽できない感じがしました。
・特定の条件によりX3よりも前走車認識しないケースがあると感じました。(正直、これはちょっと怖かったです。アクアラインで逆光+前にバイクを挟んだ時の前走車が外れるケースが多く…フロント下のレーダー位置が低いなどがあるかもしれません。)

モアパワーを求めなければよい車だと思います。
Posted at 2021/12/17 23:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2021年07月31日 イイね!

X3 M40dの燃費

X3 M40dの燃費X3になってから初めてロングドライブしてきましたので、せっかくなので燃費がどれくらいか測ってきました。

ちなみに前車(MINI Clubman F54 2ℓガソリン)の場合
 高速+GREEN:14~15㎞/ℓ
 街中:8~9㎞/ℓ
でした。

X3 M40d(3ℓディーゼル)ですが
 高速+ECO PRO:16~17㎞/ℓ
 街中:9~10㎞/ℓ
くらいでしょうか。

MINIのときよりパワーが出ていてこの燃費(+軽油)なら充分なパフォーマンスかと思っています。
Posted at 2021/08/07 14:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX LEDランプ交換(TALA15, DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8319332/note.aspx
何シテル?   08/03 11:44
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation