• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

Studie Sound System × LAYERED SOUND × Studie サウンドプロセッサーアンプ≒素晴らしい音空間!?

Studie Sound System × LAYERED SOUND × Studie サウンドプロセッサーアンプ≒素晴らしい音空間!?とうとう完成しました!!
Studie Sound System × LAYERED SOUND × Studie サウンドプロセッサーアンプ

もとはこちらでした。StudieさんのデモカーのX1
-Studie Sound System
-レイヤードサウンド
-サウンドプロセッサーアンプ
の組み合わせで
-Studie Sound Systemは全音域で音質の表現が豊かになります
-レイヤードサウンドをONにすると劇的な変化でボーカルがくっきりし、よく聞こえます
-サウンドプロセッサーアンプをONにすると音場が広がる
を体験してから、いつかは自分の車もこうしたいと思ってました。

構想から約半年…まだスピーカーのエージングが終わってないので、完全ではないにしても、うーん良い音になりました。
エージングが終わったら、微調整して完成形を目指したいと思います!!
Posted at 2016/12/25 03:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2016年12月11日 イイね!

BC FORGEDに交換してみてのインプレ!!

BC FORGEDに交換してみてのインプレ!!BC FORGEDに交換してみてちょっとたつのでインプレです。

今更ですが、せっかく各種ブラックアウトして、差し色にサキールオレンジを使いましたが、ホイールがBrushedなので一気にシルバー率があがったようなw
まぁ、しょうがないですね。

交換したホイールは
BC FORGED RZ 053
20×8J +45
Brushed
ですが、このBrushedがすげー質感高いです。
センター部分は円状に削り出し


スポークの間もこんな感じで、アルミの線がカッコいい!!


交換したセンターキャップです。実はコレ、かなーり質感高いですね。こうしてみるとBrushedですが、クリアー塗装がしっかりしていて厚いです!!


裏見るとわかりますが、センターキャップもアルミ削り出しです!!


お値段が高い分
-鍛造オーダーでサイズ、オフセットが選択可能
-品質が高い
というわけなんですね
Posted at 2016/12/12 22:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2016年05月08日 イイね!

F55 CooperD試乗してきました。

F55 CooperD試乗してきました。ディーラーに用があったのでついでにF55 CooperDに試乗してきました。
簡単なインプレとフォトです。

●外装
CooperDのエンブレム以外違いがありません。エンジンをかけるとさすがに音でわかりますが…


●内装
こちらも違いなし。
唯一、タコメーターのリミットが5千ちょいなところくらいでしょうか。


●エンジン
CooperDのエンジンは1500ccのB37エンジンです。
F56/F55のCooperSDは2000ccのB47エンジン。
おもしろいのはF54はCooperD/CooperSDともに2000ccのB47エンジン+8ATなのですね。


●燃費
リセットして試したところ、燃費は14-15km/lととても優秀でした。
高速なら、20km/l弱くらいいきそうですね。

●フィーリング
とてもトルクフルで街乗りでもとても扱いやすいと思います。回すならガソリンエンジン、実用性ならディーゼルですね。
音もさすがにガソリンエンジンよりは多少うるさいですが、アイドリングストップもN47@320dよりもだいぶ進化していたと思います。

今、ガソリンかディーゼルかと問われたら…やはりガソリンのCooperSを選ぶでしょう。ただ実用性を重視するならF54 ClubmanのCooperD(B47エンジン+8AT)で十分ありかなと思いました。
Posted at 2016/05/09 00:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2016年04月17日 イイね!

MINI × NEGRONI !!

MINI × NEGRONI !!カロッツェリア・ネグローニ 2016で購入しましたオーダーシューズが届きました。

左から
オレンジ×ブラック (カロッツェリア・ネグローニでアウトレットで購入)
ブルー×ホワイト
キャメル×キャメル (ソール張替えにて返ってきました!!)
シルバー×カーボンブラック (今回の目玉!!オーダーシューズです)
の4足。コレクション化してますw


話は変わりますが、MINI × NEGRONIも出るようです。


デザインは今履いてるIDEAのほうが好みですが、好きなブランドがMINIとコラボするとは…うれしい限りです。
みなさんもぜひNEGRONIを履いてみてください!!
Posted at 2016/04/21 00:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2015年12月23日 イイね!

MINI CLUBMAN OPTIONインプレ

MINI CLUBMAN OPTIONインプレ簡単ではありますが、私の選んだMINI CLUBMAN OPTIONインプレです。

写真はぜんぜんインプレとは関係ありませんが、
私のサンダーグレー × ブラックルーフ
試乗車のメルティングシルバー × ブラックルーフのツーショット!!

メルティングシルバーはちょっと通常のシルバーより黄色味が強い感じがします。それに較べて…サンダーグレーは…ほぼ黒ですねw

では、本題のインプレです。
■サンダー・グレイ・メタリック ★★★★★
最後の最後まで悩んだのは
サンダーグレー × ブラックルーフ
ピュアバーガンディ × シルバールーフ
の2色でしたが、いろいろなところのディーラーブログを拝見すると…
ピュアバーガンディ × シルバールーフメルティングシルバー × ブラックルーフ強し!!

アルピンホワイトIIIが2台続いた私にとって黒に近いサンダーグレーは正解だったかなと思います。



■CHILI PACKAGE ★★★★★
コンフォート・アクセス・システム、MINI エキサイトメント・パッケージ、マルチファンクション・ステアリング、クルーズ・コントロール、自動防眩エクステリア・ミラー、MINI ドライビング・モード、スルー・ローディング・システム、18インチ アロイ・ホイール スター・スポーク
これも選んで正解だと思います。レザーシートを選ぶ予定がない人なら、PEPPER PACKAGEのほうがお勧めです。(18インチになるとランフラットになりますし…)


■18インチ アロイ・ホイール スター・スポーク ブラック ★★★★☆
ルーフをブラックにするなら、ホイールはブラックがお勧めです。
あとこのデザインはMINIにぴったりだと思います。(昔、R系にあったRHマキシライトみたいですね。でもマキシライト並みに重そうw)
残念なのは、タイヤの銘柄がPIRELLI CINTURATO P7だったことw 試乗車はBS POTENZA S001 RFTだっただけにS001のほうが欲しかったです(TT)
ランフラットは第3世代になったこともあり、多少ゴツゴツ感はあるもののだいぶ良くなったかと。(でも非ランフラットのほうが変な固さがないですよね)


■リア・ビュー・カメラ + PDC ★★★★☆
3er, 1erとつけていたので、ないと不安になるようになりましたw

■レザー チェスター インディゴ・ブルー ★★★★★
レザー チェスター インディゴ・ブルーレザー ラウンジ サテライト・グレーで迷いましたが、こちらを選んでよかったかなと。ちょっとお高いですが、色味とデザインがよいです。


■ヘッドライナー・アンスラサイト ★★★★☆
天井をアンスラサイトにすると引き締まります。


■ファイバー・アロイ・イルミネーテッド ★★☆☆☆
うーん、これは正直いらなかったかもw 結構、すぐ飽きますね。
オーダーで拘るなら、断然インテリア・サーフェース・ピアノ・ブラック
外装がピュアバーガンディなら、ピュア・バーガンディー・イルミネーテッド
でしょうか。


■アラーム・システム ★★☆☆☆
正直、どっちでもよかった装備です。強いて言うなら、ドライビング・アシスト・アクティブ・クルーズ・コントロールのほうが欲しかったかな…(ただ在庫車だと外装色がピュアバーガンディになってました)


■まとめ ★★★★☆
まぁ、何個かなくてもよかった的な装備もありましたが、(たぶん)乗ってる人が少なそうなサンダーグレーで個性的なCLUBMANに仕上げていきたいと思います。
Posted at 2015/12/24 23:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX LEDランプ交換(TALA15, DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8319332/note.aspx
何シテル?   08/03 11:44
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation