• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

最近…工具がよく壊れる

最近…工具がよく壊れるシザーズジャッキのオイル漏れ、ソケットレンチ&ドライバが舐めるなど最近、工具がよく壊れますw
さすがに10年以上使ってる工具だったこともあり、いろいろ変えました。

まず1つ目はKTC(京都機械工具)。昔から憧れの工具で手がでなかったのですが、これを気に購入!!

2つ目はMASADA 油圧シザースジャッキ
今まで使用していたカヤバ 油圧シザーズジャッキとほぼ同形状なこともあり、これをチョイスです。

KTCは無駄に場所をとりますが、憧れのチェストを置けて満足ですw
関連情報URL : http://ktc.jp/
Posted at 2014/01/27 01:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月11日 イイね!

1年点検完了。そして…

1年点検完了。そして…無事?、1年点検が完了しました。
-法定1年定期点検

ただフロントガラス交換のみ保留にして今度、ディーラーに伺ったときに、決めようかと思います。



そえば、法定1年定期点検、以下でチャレンジしました。
1.車高、ホイール
3D Designの推奨値 & BBS LM (F:8.5J + 35, R:9.5J +48)
-> 特に指摘なし。特に心配してませんでした。ただしフェンダーモールありなんでw

2.コーディング
デイライトのみ戻し。
-> 特に指摘なし。ただし予想通りアップデートされて他の項目は消えてましたw
  I-LEVELはF020_13_03_503になってました。

謎なのが、ソフトウェアがアップデートされたことにより、消えるのはよいのですが、Mパフォロゴは残ってたり…
おそらくHU_CIC、FEM_BODYはアップデートされたけど、KOMBIはそのまま
なんて感じなのかな。
うーん、謎…
Posted at 2014/01/12 01:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月05日 イイね!

空気圧調整って大切!! その2

空気圧調整って大切!! その2タイヤ交換したので再度調整です。
XL規格ということもあり、計算して前後の空気圧を算出。
探した中では、BSさんのサイトが一番丁寧かと。


F: 260KPa
R: 270KPa

で様子見です。
Posted at 2014/01/06 00:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月02日 イイね!

空気圧調整って大切!!

空気圧調整って大切!!あけましておめでとうございます。

新年早々、なんか左に曲がります…
思い返せば、年末にスタンドで空気を入れてから、曲がるような…

で手持ちの空気圧チェッカーで見てみると左側が10KPa低いです…
再度、スタンドで入れたのに次の日見てみると左側が10KPa低い…

なぜ???エアー漏れ?かと思いましたが、どうやらセルフスタンドの空気入れがいけてないようです。(セルフの空気入れってけっこう雑に扱われていてボロボロだから正確に表示されないみたいw)

とりあえずABで多めにいれて手持ちの空気圧チェッカーで調整。前後ともに250KPaです。(冷間時で240KPaくらいかと)
-空気圧調整(F30, DIY)

おかげで気持ち悪いくらいまっすぐ走りますw
うーん、すっきり。
Posted at 2014/01/03 03:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年02月17日 イイね!

ボディコーティング施工

ボディコーティング施工ボディコーティング施工してもらいました。

いつものサーモラックスさんところで、G'ZOXを施工していますが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/410147/2576063/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/820297/4523484/parts.aspx

今回は、ちょっと高級なRADIUSさんところでリボルト・プロを施工してもらいました。
ボディカラーが白だと黒のときほど、感動はないかぁと思いましたが、それでも艶々、ピカピカです。
ちょっとお高いですが、満足ですな!!

パーツレビューはこちら
-RADIUS / NIHON CHISUI リボルト・プロ
-RADIUS / NIHON CHISUI ウィンドウフィルム
関連情報URL : http://www.nihonchisui.com/
Posted at 2013/02/17 02:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX タイヤ空気圧調整(TALA15, DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8413976/note.aspx
何シテル?   10/27 23:19
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation