• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

ブレーキパッド残量 警告 その後…

ブレーキパッド残量 警告 その後…先週末に「ブレーキパッド残量 警告~」が表示されましたが、その後すぐにStudieさんに行ってきました。もともとブレーキパッドは交換しようと思っていたこともあり、特に迷うこともなくSR3ブレーキパッドにしようかなと…
ところが…Studieさんでチェックしてもらうとブレーキローターもフロントは交換要、リアは多少残りがあるがすぐ交換が必要になるとのこと
 自分の中では、ブレーキパッド2回にローター1回のイメージだったので予想外の出費です…
お話を聞いてみると、最近の欧州車はローターの材質が柔らかいものをつかっているらしく(ブレーキ性能のためとか、コストカットの影響もあるみたいですね…)、5万㎞も走ればよいほうだとか。
Studieさんでは、2シリアクティブツアラーで2万㎞ちょいで低ダストパッドに交換しようとしたら、ローターも交換なんて事例もあったみたいです…
純正ブレーキパッドはローターへの攻撃性も高いなんて聞きますから、純正パッドからIS2000(ノンアスベスト材)に交換してたから、ここまでもったのかもしれませんね。

でどうせローターも変えるなら、JCWブレーキもありなのでは?ということが頭をよぎり、検討スタート…しかし現在のBBS FS003(19X8J +48)ですと、1mm干渉するため、スペーサーはMUSTとのこと。F系のJCWブレーキってそんな大きいのかい…と思いました。
自分の中では、スペーサーはなしなので、JCWブレーキ案は没になりましたw

無難にDIXCELのローターとブレーキになりそうです。
Posted at 2019/07/19 20:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年07月14日 イイね!

ブレーキパッド残量 警告~

ブレーキパッド残量 警告~昨日、オイル交換してすっきりしてきましたが、次の日にブレーキパッド残量エラーが発生するとは…
いや、まったく別ものなのでもちろん普通に警告はでると思いますが、なんかスッキリしませんw

せっかくなのでサービスインターバルのリセットを試みるもリセット失敗。


どうやら、サービスインターバルによる警告 ではなく、パッドセンサーでの警告っぽいですね。サービスインターバルの時期が近かったのでまさかの同時期とは…なかなかやりますねw

5月末にブレーキパッドの残量について触れていましたが、個人的には今年の1年点検くらい?かと思っていましたが、思ったより早かった印象。
でも約38,000㎞走ったことを考えると充分かもしれませんね。

とにかくなるはやでパッド交換が必要そうです。
Posted at 2019/07/15 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年07月13日 イイね!

オイル交換してきました。

オイル交換してきました。またまたメンテです。

今回はエンジンオイルまわりを一通り交換。
前回交換から、約4か月半、5,000㎞ちょい ですが、最近ペースが上がってきています。
交換したものはこちら
-SPEED MASTER RACING SPECIAL 5W-50
-BMW MINI(純正) オイルエレメント / オイルフィルター
-Surluster ループ ウルトラクリーニング

メンテするとスッキリしますね~
Posted at 2019/07/13 17:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年06月22日 イイね!

サービスインターバル リセット(お試し)

サービスインターバル リセット(お試し)Studieさんでメンテしたときには見送りましたが、ブレーキパッド残量の警告が出ていました。
まぁ、ちょっとしたら交換予定ですが、サービスインターバル リセット手順を復習です。

こちら
サービスインターバル リセット(F54, DIY)

大したことはないですが、忘れそうなので備忘録ですねw
Posted at 2019/06/22 22:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年05月28日 イイね!

ブレーキパッド残量とIS2000のフィーリング

ブレーキパッド残量とIS2000のフィーリングすごいいまさらですが、iSWEEP IS2000のインプレです。

フィーリングはすごいよかったです。ただ20,000㎞くらい使ったころから、停止直前&バック時に少しキーキー鳴きがでるようになりました。
あとダストですが、さすがに低ダストパッドのようなダストの少なさはありません。ただ素材がノンスチール材ですので、洗車の時にダストが取れにくいことはありませんでした。

さすがに35,000㎞走るとそろそろ交換時期ですかね~
■ブレーキパッド残量経過
2016/7:IS2000に交換
2017/12:F:8.5mm R:7.0mm
2018/12:F:5.5mm R:6.5mm

alt

次は…JCWブレーキにしたいところですが、LCI後のClubmanのブレーキはパワーアップしているよう…フロントブレーキ径を比較しても
 F54 Clubman JCW335 X 30 ※MINI JCWは共通です
 X2 M35i(F54 Clubman JCW(LCI後)予想): 360 X 30
とだいぶパワーアップしてますね!!
ま、今のCooperSパワーならJCWブレーキは必要ないですが…なんて思いつつ交換できずにいますw
Posted at 2019/05/28 23:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX レクサス ケアメンテナンスプログラム -レクサス18ヶ月ケア- (TALA15, SHOP) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8376186/note.aspx
何シテル?   09/23 09:33
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation