• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

オイル交換してきました。

最近、EGSコントローラーとDMEとの通信のエラーが発生する現象でゴタゴタしてましたが、前回交換から5ヵ月、5700㎞走ったのでオイル交換してきました。

今回は「Mobil 1 Ultimate Performance 0W-40」から「SPEED MASTER RACING SPECIAL 5W-50」に戻しました。理由は特になく、夏だから暑い&気分転換程度です。w

今回チョイスしたのはこちらです。
-SPEED MASTER RACING SPECIAL 5W-50
alt

-SPEED MASTER OIL TREATMENT
alt

うーん、スッキリですね♪
Posted at 2018/07/05 02:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年03月04日 イイね!

ひさしぶりの洗車♪♪♪

ひさしぶりの洗車♪♪♪週末に久しぶりに洗車しました。
いやー、最近は寒いこともあり、スタンドの手洗い洗車にまかせていたので、久しぶりに自分で洗いました。

最近は花粉も舞い始めたので、自分で洗うとスッキリしますね~
コーティング効果も落ちてきていたので、GYEON WetCoatもかけたのでもう艶々です。
しかし、今週は雨降るってわかっていても…洗車したい日がありますw
Posted at 2018/03/06 00:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年02月03日 イイね!

ETFでエンジンリフレッシュ&オイル交換しました。

不具合チェックから返ってきてから、気持ちスッキリ気分ですw

今回、2年ちょい、20,000㎞経過していることもあり、エンジンオイル関連をリフレッシュしてきました。

1.ETFでエンジンリフレッシュ
 まずBARDAHL ETF / エンジン チューンナップ アンド フラッシュを投入する
 アイドリング10分、100㎞ほど走行しました。これだけでもちょっとエンジンが軽くなった感じがします。

alt

2.エンジンオイル交換
 ETFを投入しましたので、エンジンオイル&フィルターを全交換しました。チョイスしたのはこちら
 -Mobil Mobil 1 SERIES Mobil 1 Ultimate Performance 0W-40
 -KURE / 呉工業 OIL SYSTEM DUALUB / デュアルブ
 -MAHLE オイルフィルター

 あと今回わかったのですが、オイル全抜きでF54は5.25ℓ必要なんですね。今まで4.3ℓ前後抜いて、4.3ℓ追加していたので正確には全抜きできていなかったようで。

alt
alt

 交換後は、ETF投入後よりもさらに軽やかにエンジンが回るようになった(気がします)。やっぱりオイル系を交換すると、気持ちスッキリしますねw
Posted at 2018/02/04 01:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年11月25日 イイね!

コーディング変更

コーディング変更もう1年点検前後で恒例の行事ですね。
コーディング変更 その5(F54, DIY)

変更箇所はこちら
●ナビスピードロック解除
HU_NBT2 -> SPEEDLOCK_X_KMH_MIN
8_kmh = 8 -> value = FF
HU_NBT2 -> SPEEDLOCK_X_KMH_MAX
10_kmh = 0A -> value = FF

●リーガルディスクレーマー解除
HU_NBT2 -> LEGAL_DISCLAIMER_TIME
ld_mit_timeout -> kein_ld

●USB動画再生機能の有効化
HU_NBT2 -> API_USB_VIDEO
none -> both
HU_NBT2 -> ENT_CODEC_XVID
nicht_aktiv -> aktiv

●デイライト
HU_NBT2 -> DAYDRIVING_LIGHT
Perm_off -> Standard

BDC_BODY -> TFL_MODUS
off -> tfl_s
-> drl_s
(テールランプ無点灯、デイライト点灯)

●バック連動助手席ドアミラー角度調整
BDC_BODY -> ASP_BORDSTEINAUTOMATIK_DELTA
werte=55”から“werte=32″に変更

(New)●時計をGPSと連動
調べてあったのですが、試してなかったです。
HU_NBT2 -> CLOCK_CHANGE_AUTOMATIC
nicht_aktiv -> aktiv
HU_NBT2 -> SETTINGS_TIME_AUTOMATIC
nicht_aktiv -> navigation

BKOMBI -> GPS_UHR
nicht aktiv -> aktiv

(New)●ドアロック時ドアミラーの自動格納
最近、ほぼほぼミラー格納するので、即時になるようにしました。
BDC_BODY -> KOMFORT_SCHLIESSEN
0F -> 00


そえば、代車でF60を借りたとき、オートライトの感度がよくなってました。(正確には、BMWもそうですが、オートライトって暗‐>明の変化時に2分ほど経たないと切り替わらないです。F60は比較的すぐ切り替わってました。)
これもコーディングでいけないのかな???
Posted at 2017/11/26 23:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年11月12日 イイね!

やっぱりマイカーが一番!!

やっぱりマイカーが一番!!2回目の1年点検を終えて、無事?マイカーが戻ってきました。
詳細はこちら
-1年点検結果(F54, SHOP)

点検の成果は
-TLCにて各種交換
 エンジンオイル&フィルター交換
 エアコンマイクロフィルター交換
 ワイパーラバー交換
 キーバッテリー交換
-ブレーキパッド・ディスク残量
 F: 8.5mm
 R: 7.0mm
 -> 前回はF:11.5mm、R:9.5mmでしたので1年で2.5mmから3mm減ってますね。あと1年半から2年くらいで交換でしょうか。
I:タイヤ残量
 F:5.0mm
 R:5.5mm
 ->昨年11月にBC Forgedにしてから1年たちましたが、あと1年~1年半くらいでしょうか。

ということがわかりました。

あと
K1:ナビゲーションアップデート
私は知らなかったのですが、2015年7月以降は3年間は無償アップデート(ただし工賃5,000円は必要)らしいです。
https://www.mini.jp/ja_JP/home/accessories/navi_update.html

Road Map JAPAN EVO 2017-2になりました。


あとディーラーでは「フロントタイヤはみ出しの為、点検相当の整備を実施」という扱いにw
現在は車高-40mm、20x8J +45です。
チェックしてみると上部で3mmくらい余裕あります。
もちろん前方30度、後方50度にあたる車体よりタイヤが出ていないか?という点で見ましたが、ギリ1mmあるかないかw

まぁ、目視なのでギリギリはアウトなのでしょうね。

ちなみにリアは上部で10㎜くらいあり、OKでした。


まぁ、フロントのはみタイ以外は特に問題なしでしょうか。
※ちなみに「フロントタイヤはみ出しの為、点検相当の整備を実施」はM135iのときもですから、2回目ですねw
Posted at 2017/11/13 04:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX レクサス ケアメンテナンスプログラム -レクサス18ヶ月ケア- (TALA15, SHOP) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8376186/note.aspx
何シテル?   09/23 09:33
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation