• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

カロッツェリア・ネグローニ 2018に参加してきました。

カロッツェリア・ネグローニ 2018に参加してきました。今年もカロッツェリア・ネグローニ 2018に参加してきました。

前回はカロッツェリア・ネグローニ 2017 Vol.2@2017年7月に参加。
-新作のWISHBONE
-オーダーでFIORANO
を注文

前々回はカロッツェリア・ネグローニ Vol.4@2017年1月に参加。
-オーダーでFIORANO
を注文
という感じで半年に1足増えていっていますw

今年は例年と違い、福袋の販売がありました。
靴1足+? ¥15,000(¥30,000相当)
靴1足~+レザーグッズ+? ¥30,000(¥60,000相当)
など福袋でも自分で靴1足選べたりするのでお得だったり。
でも今年も私は【BUY ONE GET ONE 50% OFF】を使ってオーダーすることにしました。
alt

WISHBONEFIORANOでの注文が続いたので、今回はIDEAなどのスニーカーでオーダーすることにしました。でカラーが相当悩みました。黄色のスニーカーもよいなぁ~と思いつつ
alt

WISHBONEWILD PENNY IIで使っている質感の高いレザーでIDEAもありかなと。
alt

うーん、迷いますw
どのようなチョイスしたかは後日、お楽しみに。
Posted at 2018/01/29 01:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | 日記
2018年01月27日 イイね!

不具合チェックから返ってきました♪(マジ、一安心です♪♪♪)

不具合チェックから返ってきました♪(マジ、一安心です♪♪♪)不具合チェックのため、入庫してましたが、返ってきました。

たまーに記載してましたが、新車購入してから1,2回/月発生するエンジンが落ち込む現象です。結果として「EGS(ATのコントロールユニット)の通信エラーがあった。EGSユニットの交換になった。」とのことでした。

思えば、この不具合ですが経緯を説明しますと…
2015/11 新車購入

2016/1 エンジンの回転数が落ち込む現象アリ。
 
営業に問い合わせるもコンピュータが学習していることもあるから様子見してほしいとのこと

この間も現象は1,2回/月発生

2016/11 1年点検でチェック
 K1:たまにエンストしそうになる
 ディフェクト点検・特に問題ありません。
 今回はプログラミング実施いたしましたので様子見にて。

この間も現象は1,2回/月発生

2017/11 1年点検でチェック
 K2:ノッキングする
 ※症状・故障メモリー登録はございませんでした。
 ※社外イグニッションコイルご使用。ノーマル戻しをお勧めいたします。

2018/1 もうディーラーのサービスでは拉致があかないのでMINI JAPANに連絡して、原因究明をお願い

今回の入庫に至りました。

サービスからの連絡では
「ロードテストしながら、各センサー、燃料の吐出量とうを検証してみると1回のみ現象発生。
データーを検証してみるとEGSの通信エラーがあり、DMEからのトルク信号がうまく拾えていない状況だった。このため、アクセルの踏み込み量、負荷状態がうまくマッチせず、エンジン回転の落ち込みにつながったと思われます。
EGSコントロールユニットの交換とプログラミングを実施した」とのこと。
あとバッテリー警告も出たため、ついでに交換したとのことでした。

何はともあれ…
-原因がわかり、対策されたこと
-新車保証内の交換で25万弱の修理された
と思い、一安心です。
おそらく初期型&ごく稀な個体差の不具合かもしれませんが、本当に治ってよかったです。
本当に喉の小骨が取れた気分でスッキリしましたw

Posted at 2018/01/28 02:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合!? | クルマ
2018年01月20日 イイね!

MINI Clubman Cooper F54インプレ

MINI Clubman Cooper F54インプレまた代車生活です。
なぜ代車かは返ってきたら詳しく記載しますが、不具合チェックのため、入庫しました。

で今回は、MINI Clubman Cooperを借りたのでせっかくですので、インプレです。

実は2年前、今のCooper Sを購入するときにCooperも試乗済みでした。そのときは試乗コースでした。
-ちょっとパワーがないかな。でも街乗りには十分な加速はある
-6ATだと、Cooper Sの8ATにくらべてちょっと変則ショックはある
スタイリングはCooper Sとくらべるとそれほど変わらず
-フロントフェースはまさにMINIって感じグリルバー
-リアは1本出しのマフラーがちょっと寂しい
でCooperにLEDヘッドライトなどのオプションを付けると結構、Cooper Sの値段(差額40万円)に近づくこともあり、結局、Cooper Sにしました。
※F54発売当時2015年11月でしたので、JCWはありません。後述していますが、今のオプションつけるなら、JCWでもよかったですねw

■ドライビング
今回、”試乗”ではなく、”代車”として借りてみて多少イメージと違った点もありました。
-街乗りには十分な加速はあり、出だしはクイック。これはパワー不足でも6ATで8ATよりひっぱるから?かな。
-回頭性がうちのCooper Sより良い気がします。これはエンジンがB38ということもあり、40㎏ノーズが軽いせいでしょうか。
X1(B38+DCT)乗ったときも感じましたが、街乗りだとうちのCooper Sよりもキビキビ走る感じがします。
ただ気になった点もあり、B38エンジンですが、1000回転前後でちょっとブルブルしたノイズがあります。(これもX1と同じ)
普段、加速するときは一瞬ですので気になりませんが、渋滞で10㎞/h未満の走行が続くと私はけっこう気になりました。



■エクステリア
特になしですねw
あんまりイメージは変わらず。

■インテリア
素のCooperだったこともあり、
-ファイバー・アロイ・イルミネーテッド
はありません。イルミネーテッドなしだとこんな暗いのかwと思いました。

あとさすがに2017年登録者ですので、ナビは最新のタッチパネル式のNBTですね。
これは以前、代車で借りたF60と同じ

F60のときもちょっと感じたのですが、うちのNBTよりも最新のNBTのほうがだいぶ音がよくなっている気がします。
おそらくスピーカーは相変わらずペラペラの紙のようなスピーカーでしょうが、本体の出力等があがっているのしょうね。


あと気づいたのですが、動画がコーディングなしでも楽しめるようになっています。
あと音楽の”ランダム”再生もできるのはポイント高いかな…
(後で調べたら、うちのNBTでもオプションボタンで出来ましたw)


■総括
まとめますと、Cooperでも十分なパワーがあり、キビキビ走ります。ただ1000回転前後のブルブルがやはり私は気になります。インテリアはF60にくらべると標準だとちょっと寂しい感じでしょうか。ナビなど細かい点は年次改良でアップデートされており、最新が最良というのをちょっと感じましたし、寂しい気分になりましたw
Posted at 2018/01/21 02:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次の愛車は??? | クルマ
2018年01月13日 イイね!

東京オートサロン2018に行ってきました!

東京オートサロン2018に行ってきました!東京オートサロン2018に行ってきました!
夕方から行ったこともあり、今年は例年よりも空いているかなぁという感じでした。見た感じなんか大きな感動(発見)も少なくちょっと残念…

ざっくり撮った(気になった)ところはこちらをご覧ください。
東京オートサロン2018のフォトアルバム
ダイジェストで流すと

■ホイール編
YOKOHAMA WHEELのNewかな。
RZ-F2でForgedですね。RZIIの鍛造版みたいな感じでしょうか。


RAYSの新作かな。名前は不明。
けっこうカッコよかったです。


BBS RE-Xですね。SUV向けだそうで。


BBS LM-Rの2018 limited & BBS LMの2018 limited
リムが黒ですね。



Prodriveのおそらく新作


■車編
この赤色はやっぱよいですね。
ロードスターでソウルレッドプレミアムメタリックもアリです!!
 width="600"/><br />
<br />
無限のNEW シビック タイプR。イカツイですねぇ。<br />
<img src=

ACS2の実車は初めて見ました!!
これはちょっと感動ですね!!


3D Designの5シリ。今年はNew 5シリも多かったですね。


ヤリスWRC。これも見れてよかった。


ま、そんなこんなで今年のオートサロンは個人的には盛り上がりに欠けましたw
Posted at 2018/01/14 21:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | どーでもいいこと | クルマ
2018年01月07日 イイね!

19インチにしました。

19インチにしました。試乗に行きまくっていたこともあり、ブログにアップし忘れてましたが、昨年末、20インチ -> 19インチにしました。

理由はこちら、一番の理由は20インチ(225/30R20)ですと、タイヤの選択肢がほぼFK453一択で、私の好きなミシュランが履けないw
そんなこんなで19インチにインチダウンを決心しました。そして、やっぱり物色すると欲しくなるもの!!

でチョイスしたものは以下です。
-BBS FS003
-MICHELIN Pilot Sport PILOT SPORT 4S 225/35ZR19


Before


After


やはりBeforeのほうが1インチ+カラーもあり、圧倒的に大きく見えます。走った時にフィーリングはAfterのほうが断然好みで、細かいノイズを拾わなくなった他にグリップ感が格段にあがりました。個人的にはインチダウンしてよかったと思ってます。
Posted at 2018/01/08 01:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ 取り付けてみた | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX レクサス ケアメンテナンスプログラム -レクサス18ヶ月ケア- (TALA15, SHOP) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8376186/note.aspx
何シテル?   09/23 09:33
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123 456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation