• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@紅いレヴォーグのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

高速道路を走ってる時に「排気システム点検」が出ました

CB18エンジンはリーンバーンで走れるのですが、リーンバーンしてるとなんやかんやの理由で、ガソリンに含まれていた硫黄がNOx 吸蔵還元触媒(LNT)に溜まっていきます。
溜まっていくと「排気システム点検」の警告が出ます。
そのまま放っておいて硫黄が溜まりすぎるとLNTが機能しなくなって高額の交換修理となってしまいます。

で、逆にリッチバーンを続けるとLNTの硫黄が剥がれて飛んでいくので、説明書にはたまに高速道路を時速70キロ以上で5分以上走ってねと書かれています。


という前提で、
昨日、関越道上り線を50キロメートル程走っているときに、排気システム点検の警告が出ました。
その時の走行距離は、確か12842キロメートルだったと思います。

その前日の一昨日は、圏央道と関越道を140キロメートル程走ってました。

なので、直前に高速道路を走りまくってる状況にも関わらず警告が出たので、

はぁ??

と頭に疑問符がたくさん浮かびました。



一昨日の走り方は、圏央道ではアイサイトXを使って、左車線でトラックの後ろで時速80キロ弱で走行。トラックはクルコンで速度一定で走ってたようで、ストレス無くついていけました。
関越道もアイサイトXを使って左車線で時速80〜95キロで走行。
ヌルい走り方をしてました。

昨日もアイサイトXで時速90〜95キロで走ってました。
そこで排気システム点検警告が点灯!

まじかー、こんなに高速走ってるのになんでやねんと思いつつそのまま走行。

少しすると、フルオートでエアコンをつけて内気循環になっている車内に硫黄の匂いがしてきました。焦りました。
そして警告が点灯して10キロメートル程走ったところで、警告が消えました。
警告が消えてしばらくして、硫黄の匂いもしなくなりました。

あの匂いは、リッチバーンでLNTから硫黄を飛ばしたからなのでしょうか。
明らかに硫黄の匂いがしてました。初めての経験。

普段は下道メインですが、たまに横浜新道と首都高を合計13キロメートル程走る時があって、敢えて3000回転近くで走ってリーンバーンにならないように走る時もあったにも関わらず、警告が点灯しました。

次の日曜日に12か月点検を予約しているので、こんなことがあったよと伝えたいと思います。
Posted at 2025/07/29 10:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2024年10月10日 イイね!

VM4Bレヴォーグでの最後の通勤

VM4Bレヴォーグでの最後の通勤こんにちは。

今日はVMレヴォーグでの通勤最終日となりました。
ということで、記念に色々とパシャパシャ撮りました。その中から1枚だけ。
他の画像は、ネットで見せたくないところが写ってるので、1枚だけ。
撮ってる時と、何シテルとこのブログに書いてる時は、ちょっと寂しい気持ちにもなりました。

だって、人生最長の約9年弱乗りましたからね。
つい3ヶ月くらい前までは、もっと長く乗るつもりだったんですけどね。

乗り換えを考えたきっかけは、同じB型レヴォーグに乗ってたKimiさんのCVTブローを知ってからでした。


僕は通勤で乗ってるので、トラブルで通勤できなくなるのがとても困ります。
壊れたら、仕事に穴をあけることになるし、乗り換える際の売却価格も下がります。
だったら、壊れる前に乗り換えてしまえと思い、VN5レヴォーグを契約しました。
まあ、この契約にこぎつけるまで、妻が「またレヴォーグはヤダ」とか言ったりして一筋縄ではいかなかったんですどね。


次の出勤は14日。新車のVN5レヴォーグで通勤となります。
楽しみだけど、でも寂しい。
Posted at 2024/10/10 11:41:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2019年04月13日 イイね!

妻にバレました。。。orz

前回のブログで、レヴォーグにハイオクを入れている事をナイショにしている事を書きましたが、
昨日ついにバレました。。



昨日の夜、家族3人でレヴォーグでお出かけの帰りにガソリンスタンドに寄って給油しました。
その時、右リアシートにいた小2の娘が、僕が黄色のノズルを持っているのに気づいたらしいのです。この時、僕は左リアシートにいる妻に見えないように気をつけてたんですが、なんと娘が気づきやがりました。w

この時の車内の会話。(僕は車外で給油してるので聞こえてません)
娘「お母さん、お父さんがパイオク持ってるよ」
妻「パイオクって何?ww」
娘「黄色いパイオク」
娘の思考は、
ハイオクの文字と黄色→黄色はパイン→パイオクだったらしいです。
なんちゅう思考回路してんだ?笑
そして、普段赤いノズルの方を入れているのを覚えていたのにも驚き。


それを聞いて、妻はドアを開けて
「なんでハイオク入れてるの?!」



うわっ、なんでバレた!!
この時は焦りとガッカリ感で頭がいっぱいになりましたよ。


この後車内では、妻からなんでわざわざ高いハイオク入れてるの?だのなんだのうるさく言われましたが、
あまりアクセル踏まなくても加速するから燃費が良くなって、ガソリン代はあまり変わらないよとか説明というか言い訳しましたが、妻はあまり納得いってない様子でした。


ということで、妻にナイショで5、6回程パイオクを入れてましたが、
レギュラーに戻さざるを得なくなりました。あーあ。。
レギュラー仕様のFB16エンジンにパイオクは結構調子良かったんですけどね。
さようなら、パイオク。




Posted at 2019/04/14 22:13:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2019年03月31日 イイね!

最近妻にナイショでしていること

こんにちは。
最近、妻にナイショでしていることがあります。
それは、、、




















レヴォーグにハイオクを入れていること。

バレるまでやろうと思ってます。w



ハイオクだと調子がいいです。
Posted at 2019/03/31 18:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2019年03月24日 イイね!

レヴォーグについて行けとアイサイトが警告?

こんばんは。

今日レヴォーグを運転してた時のお話。
片側2車線、制限速度50キロの道路の右側を走ってたら、前方にダークグレー・メタリックのレヴォーグが赤信号で止まってて、その後ろに止まりました。
信号が青に変わり、前のレヴォーグとともに発車。
前のレヴォーグの方が少し加速が速かったので、少しずつ車間が離れていき、かなり車間が離れている状況で、
いきなりアイサイトがピピピピと鳴って前方注意と警告!

えっ?何何?
左の車線にも、クルマもバイクもいない状況。
前方のだいぶ先にレヴォーグがいるだけ。
何に反応したのか全くわかんない。

もしかして、前のレヴォーグについて行けというアイサイトからのありがたいお知らせなのか?と思いました。笑

僕は次の交差点で右に曲がったので、前にいるレヴォーグとはすぐにお別れしちゃいましたが、
あの前方注意の警告は、本当になんだったんだろうか。
Posted at 2019/03/24 20:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ

プロフィール

「BN9レガシィのダイアトーンナビのオープニング。
レガシィのシルエットのヘッドライトが、先代のBMレガシィに見えるんです。」
何シテル?   07/22 11:56
VN5Dレヴォーグに乗っているだいです。 オフ会で初めてお会いする方に、ブログのイメージと違うとよく言われます。 なんで?マジメですよ?? ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビゲーション全地図更新(PKG更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:22:46
警告灯点灯→経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:49:38
高額修理見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:06:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型のGT-H EXです。 2024年7月28日契約。 2024年9月27日登録。 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ無しで貯金生活1年8カ月。 ようやくハンコを押せました。 レヴォーグ貯金している間 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が生まれるので実用的なクルマに乗り換えなくてはならなくなり、でも走りは捨てたくなかっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
インプレッサからシルビアに乗り換えました。 車高は大して下がってませんが、 段差がキツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation