• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だい@紅いレヴォーグの愛車 [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2019年8月22日

スバル(純正) 1.6GTアイサイトSスタイル特別装備パールスエード/本革シート  

評価:
5
スバル(純正) 1.6GTアイサイトSスタイル特別装備パールスエード/本革シート
【再レビュー】(2019/08/22)
何度か代車でSTIスポーツに乗りましたので、
STIスポーツの運転席のシートとの比較を書いてみます。

シートの形はSTIスポーツの方が見栄えがいいですが、私の好みのドラポジは、このパワーシート付きノーマル形状シートの方が取れます。
その大きな理由は、座面の高さです。
私の好みの座面の高さは、お尻側を最低、膝側を最高です。こうすると、セミバケやフルバケのようにしっかり座れますし、何より腰が痛くなりません。

STIスポーツのシートと、ノーマルシートを比べると、ノーマルシートの方がお尻側と膝側の高低差が大きく、セミバケ的な座り方ができて、長時間運転しても全く腰が痛くなりません。
対してSTIスポーツのシートでは、お尻側の座面を最低にしてもノーマルシートの最低より少し高いことにより、お尻側と膝側の高低差が少し小さいので、長時間運転すると腰が痛くなりそうと感じました。

という事で、個人的にはスポーツシートのGT-Sではなく、パールスエードのノーマル形状シートのSスタイルを選択して大正解でした。
(B型はSTIスポーツがまだ無かった。もしあっても予算的にムリだったけどw)
入手ルートその他 ※標準装備
レビュー履歴1 回目 (2016/05/05)のレビューを見る

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

スバル(純正) / アイボリーレザーセレクション

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:15件

スバル(純正) / STI シート

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:85件

スバル(純正) / RX-R純正シート

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:15件

スバル(純正) / GDB純正シート

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:186件

スバル(純正) / インプレッサSTIシート

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:46件

スバル(純正) / インプレッサ純正シート

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:79件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) RECAROシート

評価: ★★★★★

RECARO SR-7

評価: ★★★★★

スバル(純正) 運転席シートポジションメモリー機能+リバース連動ドアミラー+ド ...

評価: ★★★★★

STI RECARO製バケットタイプフロントシート

評価: ★★★★★

スバル(純正) STI シート

評価: ★★★★★

自作 ヘッドレストハンガー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BN9レガシィのダイアトーンナビのオープニング。
レガシィのシルエットのヘッドライトが、先代のBMレガシィに見えるんです。」
何シテル?   07/22 11:56
VN5Dレヴォーグに乗っているだいです。 オフ会で初めてお会いする方に、ブログのイメージと違うとよく言われます。 なんで?マジメですよ?? ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビゲーション全地図更新(PKG更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:22:46
警告灯点灯→経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:49:38
高額修理見積り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:06:14

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
D型のGT-H EXです。 2024年7月28日契約。 2024年9月27日登録。 20 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
クルマ無しで貯金生活1年8カ月。 ようやくハンコを押せました。 レヴォーグ貯金している間 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
子供が生まれるので実用的なクルマに乗り換えなくてはならなくなり、でも走りは捨てたくなかっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
インプレッサからシルビアに乗り換えました。 車高は大して下がってませんが、 段差がキツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation