• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月29日

紅葉狩り・・・

紅葉狩り・・・  アルピナ乗りの友人2人と軽井沢方面へツーリングに行ってきました。

 調度、紅葉のシーズン真っ盛りで絶好の「紅葉狩りツーリング」になりました。混雑を避けて小諸ICから地蔵峠を通り田代湖に抜けるルートから嬬恋方面に入ったので、予定より時間があまり、万座ハイウェイから白根山~草津まで足を伸ばす事ができ、充実したツーリングとなりました。

 久々にアルピナに乗りましたが、高速、峠道、路面の悪い道、渋滞等を含め500km近く運転しました。しかし、アルピナは本当に疲れ知らずのクルマ(乗り味)です。ストロークを許す奥深いサス設定のおかげで乗り心地が抜群によく、コーナーでは良く粘り、硬くないサスは荒れた路面で威力を発揮します。低速からトルクのあるエンジン特性のおかげで、渋滞から流す走りでも気持ちいい・・・ひとたび空いた道にでくわして、アクセルを踏み込めばカムに乗って本当に気持ち良い加速を味わえます。「アルピナマジック」とは良く言ったものです・・・
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2006/10/30 18:45:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年10月30日 22:40
こだまさん、昨日はお疲れ様でした!
いや、ALPINAのおかげでそれほど疲れませんでしたよね(笑)。

家族(しかも赤ちゃん連れ)でもあのようなコースを快適に駆け抜けることができるのはALPINAサスならではの美点だと思います。
また、途中でこだま号を試乗させていただき、B3とSの違いを味わうことができました。
おっしゃる通り、Sはカムに乗った瞬間の加速感がB3とは別次元で以前乗っていたE36M3Cを彷彿とさせるフィーリングでした!
コメントへの返答
2006年10月31日 7:45
こちらこそ、天気も良く楽しかったです。そうですね!4ヶ月の赤ちゃんも安心して乗れるのもアルピナの美点かもしれませんね(笑)。

3.3の滑らかな吹け上がりはSには無いものなので、それぞれの良さがあると思いますよ!また走りに行きましょう・・・

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation