• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2007年08月02日 イイね!

神の手・・・

神の手・・・ 2週間ほど前にキミーラをボディ・コーティングに出しました・・・

 初めてお願いするショップでしたが、前から一度出してみたくて機会を待っていました。知る人ぞ知る店らしく、半年先まで予約で一杯でしたが運よくキャンセルが出て、1ヶ月ほどで入庫できました。

 私が、いつもアルピナをお願いしている「ポリッシュ・ファクトリー」は1年先まで予約で一杯(汗)なのでそれよりはマシですが・・・

 で、約2週間掛けて丁寧に作業していただきました。やはり、ココにも磨きの職人!がいました。素晴らしい出来で、感動しました・・・

 が、一人で1台1台丁寧に作業をされる方なので、あえて店名等を公表するのは止めにしたいと思います。私の次の予約が1年先になると困るので(笑)
Posted at 2007/08/02 16:42:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年05月08日 イイね!

充電器・・・

充電器・・・ バッテリーの充電器を買いました・・・

 2月のフィンランド行き、「天使のZ」での練習等で忙しくて(汗)、最近は火を入れることが少なくなっていたキミーラですが、やはりバッテリーが弱くなってきました

 気にかけて、フィンランド行きの前後や週に1度は火を入れるようにしていたのですが、バッテリー自体の寿命もあるのか、乗り方の問題かエンジンを掛ける度にセルの回り方が目にみえて弱くなってきていました。

 実はキミーラバッテリーが助手席の足元の奥(エンジンより)という、とんでもない位置に搭載されていて、しかも簡単には取り出すことが出来ないばかりか端子すら中々手が届かない位置なのです・・・

 そんな訳で、バッテリーがあがるととても厄介に事になるのは目に見えているので「主治医」の崎山さんに相談すると「そういう場合は「バッテリー充電器」を買ったほうが良い」ということになり、取り寄せてもらったのが(株)プロジェクション「RoadWork充電器CT1012」というモデルです。

 私は、アルピナのバッテリーを「ODYSSEY」ハイパワータイプ替えているので、プロジェクションという会社は良く知っていたのですが、充電器は目に入りませんでした・・・

 この充電器は、バッテリーの上がったクルマを充電するのが目的なのではなく、メンテナンス充電といって、あまり乗らないクルマのバッテリーを常に良好な状態を保つために最適な充電をおこなってくれて、最長3ヶ月繋ぎっぱなしにできる優れものです。

 しかも手の届かないキミーラのバッテリーから付属の「常設ケーブル」を繋いで助手席足元に出してもらえれば、何時でも簡単に接続も可能です・・・試しに、飛騨ツーリングから、殆ど乗っていないB3Sのオデッセイのバッテリーにつなげてみると結構「電圧」が低下しています。早速「回復充電」をしてエンジンを掛けてみましたが、 「目から鱗」!さすが「現在のクルマはある意味、電気で動くもの」なのでプラグやオイル換えるより体感あるぐらいです。

 その後、キミーラに繋げて今度は安心してカバーを掛けました。
Posted at 2007/05/08 11:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年04月16日 イイね!

「リッツ ピュアポイント」

 ある記事を読んで、すごく欲しくなって、探しまくって買いました・・・



 モノはコレです・・・あの「スーパーヒューズ」「パワーシフト」で有名な「リッツ」から、新しく出たばかりの「リッツ ピュアポイント」です。



 ヒューズは「クライオ」処理された別のものを使っていますが、「パワーシフト」持っていて、それなりの効果を感じていたので・・・

 要は、この手の商品が好きなのです(笑)



 とりあえず、このようにドアに挟んで使います。Zに付けて乗ってみたところ、あまり良く分かりませんでした・・・週末のツーリングで試してみたいと思います。

 原理が全くわからないので(笑) 以下に、紹介記事を貼り付けたので、推測してください。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

(有)リッツソリューション(本社・東京都品川区、木村佑悦社長)は、車体に滞留する迷走電流を除去する「リッツ ピュアポイント」を4月10日からカー用品取扱店を通して発売する。
 自動車の車体には、わずかに電気が滞留する。この車体に滞留する電気は、鋼板の継ぎ目が障害となって不特定の方向に向かう“迷走電流”となり、 振動やノイズの原因となる。
 「リッツピュアポイント」は、カーボンと金属の組み合わせによる電流除去の作用を利用して車体の迷走電流を除去、車室内の音の伝わりを改善する。 これにより車室内音響機器の再生性能を向上出来る。そのほか迷走電流を除去することで振動を抑制し、緩衝機器類の振動を低減することで滑らかな走行 が可能となる。
 使用方法は、「リッツ ピュアポイント」を左右のドアポケットに1個ずつ挟み込み、ノイズの(主)発生源であるエンジンの方向に調整ダイアルをセッ け。配線や工具は不要。ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドの動力を問わず使用可能。
 左右2個セットで価格は1万290円。
 なお、同社の「リッツ スーパーヒューズ」「リッツ パワーシフト」と併用することで、ノイズ低減の効果をさらに向上出来る。
Posted at 2007/04/18 01:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年04月12日 イイね!

130・・・

 久々に「TAS」に行きました・・・



 ココは、B3Sを主に「プチ・モディファイ」するときにお世話になっています。例えば、フロントエアダクトに網を入れたり、エンブレムその他のカーボン化モールのボディ同色化などです。

 今回お邪魔したのは、一年ぐらい前にリアタイヤに釘が刺さり、それ以来履いていない純正の「PS2」を久々に履こうと思っているので、新しいリアタイヤの装着とアルピナホイールの軽い「おめかし」(笑)をしてもらうためです。 



 クルマを預けて、工場をウロウロしていると、何とデモカーに130i(MT)が加わっていました。



 社長は、筑波で時々走るので、かなりレーシーな仕上がりです。



 エンジン、ブレーキは純正ですが、足とマフラーは「CROSS」の試作品が入っていました・・・

 ということで(笑)、試乗してきました。130iに乗るのは実は初めてだったので、とてもワクワクしました・・・そうです、何回か買いそうになったクルマなのです。

 感想は・・・いやー、個人的に私はクルマはコレぐらいの大きさが好きです。M3がドンドン大きく、重く、ハイパワーになっていくので、かえって130に魅力を感じるのは私だけではないと思います。私は、サーキットに持ち込んだりはしないので、オートマでアルピナに近いしなやかな方向に持っていくと思います。

 335やnewB3も、魅力ですが、みなさんB1なんて如何ですか(笑)私はより魅力的に思えるのですが・・・もし、135が出るとしたら、本気で135をB1化計画したいと思います(とても、新しいB3は買えそうもないので)。



 話が脱線しましたが、内装にはフルバケを奢っています・・・



 しかも、オリジナルの刺繍までしてあって、カッコよかったです・・・



 パネルは、TASお得意のカーボン化していますが、フラッシュの具合でうまく写っていません。興味のある方はココをご覧下さい。

Posted at 2007/04/13 16:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年04月05日 イイね!

ウィンドーリペア

 先週の金曜日の深夜に首都高速を走っていたときのことです・・・

 突然、フロンドガラスに激しい衝突音。何が起こったか分からないまま、とっさに身を屈めて防御の姿勢をとりましたが・・・お察しの通り、飛び石(しかも、かなり大きな)がフロントガラスを直撃したのでした!

 この時は、いつものように安全運転で100km/hぐらいで流していて、前にはクルマがいませんでした。ということは、隣の車線のトラックから飛ばされてきた石なのでしょうか・・・

 かなり大きなキズにも拘らず、当たり所が良かったのか、スピードが幸いしたのか、ヒビが広がっていません。とりあえず、帰ってゴミと水分が入らないようにテープを貼っておきました。←これは、意外と大事です・・・

 

 今まで、何度か飛び石のためにフロントガラスを交換しています(汗)・・・保険の等級が下がらないこともありますが、ヒビがあっという間に伸びて交換せざるを得ない状態だったからです。

 しかし、今回は何故かヒビが広がらなかったので、前から興味があった「ウィンドーリペア」をすることにしました。



 このように、かなり大きなキズなので無理かとも思いましたが、とりあえずショップに持っていきました。水分が多い時は仕上がりが白っぽくなるので、快晴の今日に行ってきました。



 で、ネットで調べてココに行きました。



 初めて行くショップでしたが、綺麗で良さそうな予感(大事)がします・・・金額ですが、フロントウィンドーの交換は約10万、リペアだと2箇所で2万円です。しかし、車検に通るかは保証できないとのことでした。また、傷口が大きいので治っても光の反射が出るかもしれないとも言われましたが、幸い場所が運転中に気にならないところだったので、今回は実験も兼ねて(笑)「リペア」してもらうことにしました。



 仕上がりはこんな感じです。運転席にすわると殆ど気にならないレベルです。施工時間は2箇所で1時間半程度です。埋めたレジンが硬化するともう少し目立つようになるそうです・・・



 分かりづらいので、フラッシュ焚いて目立つように撮ってみました。実際は、これほど目立ちませんが、視線に常に入るところなら、私なら嫌かもしれません。興味がある方は実車で見てみてください・・・
Posted at 2007/04/05 17:57:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation