• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月27日

「センターオン」と「P1&P2」・・・

「センターオン」と「P1&P2」・・・  11月7日にキミーラに「P1&P2」を装着してから3週間程経ちました・・・

 読み返すと、装着当日「キミーラが荒々しくなった」と書いてありますが、今はそんな印象は、全くありません。かえって、以前よりもとても静かになっています。「P1&P2」は付けてからも、日が経つにつれて印象が変ると言う方が多いのですが、全くその通りだと思います。エンジンがかえって静かになったというのは、付けてから3日以上経ってからです。

 考えるに、今度の「P1&P2」は他のSEVにもかなり影響するのでしょう。SEV全体のバランスが取れるまで、時間が掛かるのだと思います・・・

 で、本日の題名となるのですが、「P1&P2」は色々なSEVの中でも「センターオン」と物凄く影響し合うと思います。キミーラには今まで、スティックシフトの前の部分(写真の所)に「センターオン・スポーツ」を置いていました。が、「スポーツ」では「P1&P2」が強くなりすぎて、フロントだけ強調される気がしたので、レガシィから「センターオン・コンフォート」を持ってきて、今まで「スポーツ」を置いていた場所に付けました。取った「スポーツ」はリアのデフの上よりちょい前ぐらいに置きました。この配置がハマッて今までずっとこの2つ乗せ状態で、最近益々フィーリングが良くなっていたのですが・・・ここ何日か長距離走行したアルピナに「コンフォート」を持っていったままで、付けてなかったのです。

 そのため、ココ何日かの「何か調子が悪い・・・」等のコメントになっていたようです。昨日、オフミに行く時に元の配置に戻したらウソのように、元のフィーリングに戻りました。
 先日、カートに乗ったときも「コンフォート」を付けて感じたのですが、乗りやすくなり操縦しやすくなるのです。一方、「スポーツ」だと挙動が出やすく、私だとかえってタイムが遅くなります。

 「センターオン」は「スポーツ」と「コンフォート」の選択のしかたや配置によって、今まで付けていたSEVのバランスを取るような使い方ができることが分かりました。移動しやすいのでセッティングしやすいのです・・・
 乗り手が運転しやすくもなるし、フィーリングの悪化もあるので、特に「P1&P2」との位置関係に気をつけて試すと面白いですね・・・
ブログ一覧 | SEV | クルマ
Posted at 2006/11/29 21:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2006年11月29日 23:26
こだまさん、こんばんは!

センターオンとP1&P2の組み合わせ、奥が深そうですね。
以前、こだまさんにセンターオン(コンフォートでしたよね?)をお借りして箱根を走ったときのフィールが忘れられません。
私の場合は、ロールとアンダーが抑えられ、すごくニュートラルに近づいて以前よりも走りやすかったです。(でもセンターオンは高価なので未だ購入できず、ついついトルク&パワーUPの謳い文句に惹かれ、他のものにいってしまいます)

SEVの醍醐味は、そのセッティングですね!確実に変化します。

コメントへの返答
2006年11月30日 16:39
そうなんですよね・・・
セッティングで確実に変化するから面白いですよね!
と言いながら、PiPiさんほど細かくはセッティングだしてないんですよ。でもセンターオンは便利で「スポーツ」と「コンフォート」の使い方と置く位置でかなりバランスが取れますよ。
そのおかげで、色々なクルマに移動しているので、たまに置き忘れてクルマがヘンな時があります(笑)
2006年12月1日 12:10
はじめまして。このまえオートバックスで初めてP1,P2なるものが並んでるのを見て、なんだこりゃ?と思った者です。
H1,H2の強化版?なのでしょうか。うちはまだH1を2個つけた状態で、軍資金ができ次第H2を装着予定してた矢先に、こいつらの登場。戸惑っています。

興味津々です。続くレポート、楽しみにしています。
コメントへの返答
2006年12月1日 13:21
こんにちは!
私も、以前に約13万km乗ったBMWがありましたが、愛着湧きますよね!そういう、適度に各部所がやれてきたクルマ(悪い意味でなく)は新しいパーツを付けるとバランスがとたんに崩れる場合がありますよね・・・
そういうときにSEVって良いですよ。確実に延命効果あるし、次のクルマにも移せますし。
H2よりもPシリーズより「センターオン・コンフォート」1個(高いですが:汗)がいいかもしれませんね・・・
2006年12月1日 12:46
初めまして。足跡から訪問させて頂きます。

SEVセンターオンのスポーツとコンフォートかなりフィーリングに差がありそうですね。

まもなく出るであろう?ナスで導入を考えてます。汗 ただ、軽なのでスポーツだとボディーや足回りにストレス掛かるかな~との思いでコンフォートに傾いています。今後も参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年12月1日 13:31
こんにちは!いらっしゃいませ!

軽は、実は元々馬力やトルクのあるクルマよりSEVの効果は大きいと昔から思っています。エンジン凄くよく回るし・・・

既にLinkや各所に手が入ったクルマのようなので、スポーツでも十分行けると思いますよ!
後は自分がどちらのフィーリングを求めているかだと思います。意外とコンフォートの方が乗りやすくて踏めると感じる時があるかもしれないし、軽特有のピッチにも効果があるかもしれませんね。
仮付けが楽なので、ショップの人が嫌がるくらい(笑)試してから購入しましょう!大事なボーナスなので・・・
では

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation