• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月16日

ブレーキパッド・・・

ブレーキパッド・・・  FSWでの走行後、ブレーキパッドの警告ランプが点きました・・・

 現在は、サーキットを走るので、EVA Titerさんから頂いた、サンビームさん特注の鬼のように効くメタル系のパッドを付けています。これは、EVA TiterさんがブレーキをAPに替えたときに付けていたものです。M3とパッド形状一緒なんですね・・・

 で、ローターも削り、鳴きもでるけど、すごく止る、このパッドもご臨終です・・・次を検討中ですが、とりあえず、純正に戻します。基本的に、ブレーキは純正で充分と思っています。汚れるけど、良く効き、初期タッチも好きです。ただ、サーキットを走るとフェードするので、仕方無しに変えているのです。

 ブレーキを換えようと思っている皆さん、純正でも意外と止りますよ!サーキットや峠を限界走行で1時間ぐらい走るなら別ですが・・・・

 よく、「効かない」と言っている人に限って、強く踏んでいない人も多いんですよね。ABSを効かせて、早く止るにも最初に死ぬほど強く踏むことですよ。もちろん、ちゃんと座れてなくてシートと腰の間にすき間があれば、その分、止る距離は何10Mも違ってきます・・・

 機会があれば、クローズドコースで、200kmからのフルブレーキとか、100kmぐらいでノーブレーキでカーブに入り、途中でブレーキかける練習とか、ダブルレーンチェンジとかすると、純正のタッチも意外に好きになるはずです。きっと!

 でもでも、BMWのブレーキって、色気ないんですよね。「かっこわる!」って言う人が替えちゃう気持ちは素直に分かります(笑)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2006/12/16 21:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2006年12月16日 22:23
私もアルピナの純正のブレーキのフィーリングは好きです。
ただ、サーキットユースでは仰られるとおり厳しいと思います。
それにしてもアルピナに限らず最近の車はABSが当たり前なので、ラクチンですね。コーナリング中にブレーキ踏むことにもあまり違和感が無くなりました。(未だに時々『あー、コーナーでブレーキ踏んでるわ。』と確認している自分がいますが。)
コメントへの返答
2006年12月16日 22:48
こんばんは!
そうですね・・・安全性が高まるのは良いことですが、それが分かって作動しているか、知らないで自分が巧くなった気でいるのかで違ってきますね。
キミーラには、ABSも何も付いていないので新鮮です。が、怖い時もあります(笑)
2006年12月16日 23:24
あのパッド効きますよね~。わたしのapのパッドはDS2500なので、効きだけなら落ちるかもです。
私も同感でサーキット走行をしないなら、純正ブレーキの不足を感じたことは有りません。サーキット走行でも3周ぐらいなら持ちますけどね。
コメントへの返答
2006年12月17日 0:18
その節は・・・(笑)
今度、何にしようか考え中です・・・
PやM3なら迷わないんですがねぇ~
2006年12月17日 7:24
こだまさんの言うとおり!
僕の思っていることをすべて書いてくれてます。
本当にノーマルでどれだけしっかり踏んでるの?という人に限ってノーマルはだめだ!とおっしゃいます。
いつもサーキット走行してるわけじゃないのに・・・謎
昔、よくサーキット走行会に行ってました(E36,318isで!)
年に1,2度なので、ブレーキはもちろんノーマルでした。
確かに3周ぐらいでフェードしますが、その後も7,8割の働きをしてくれました。しかし、兄のスカイラインGTS-tは2週目のシケインで全くきかなくなり、止まれなかったのを覚えています。
B3ではまだ一度もサーキットへは行ってませんので、来年は是非行ってみようと思います!
コメントへの返答
2006年12月17日 9:13
おはようございます。
ご存知かも知れませんが、318is、私も乗っていました!今でも、大好きなクルマです・・・
素人が、サーキットを走る目的は、いろいろあると思います。タイムを削る目的だけでなく、いかにスムーズに無駄なく走る事も(クルマに負担をかけないで)目的の一つで良いと思っています。なので、富士のストレートエンドでも、恥かしげもなく(笑)早めにアクセル離して、ブレーキに消耗を抑えています(汗)。
来年、サーキット走行復活されるのを期待しています。そして、1度は富士を一緒に走りましょう!!
2006年12月17日 9:48
こだまさん、おはようございます。k7です。
先日高速を走行中、(速度は皆さんが流す程度 笑)トレーラーが急に車線変更してきました。当然フルブレーキです。(大汗)トレーラーが戻ってくれて事なきを得ましたが、そのままでしたら間違いなく突っ込んでいました。当然普通に走っている分にはノーマルで充分ですが、それなりのスピードで走っているときの危険回避では物足りなさを感じました。
生きるか死ぬかの境目を体験したため、ブレーキ強化を考えました。(滝汗)
見た目とかはどうでもいいのですが、娘が小さい為まだ死ねません。(笑)
コメントへの返答
2006年12月17日 10:28
こんにちは!そうですね!書き忘れてましたが、高速の急減速では、もろ物理的な力が頼りなので、パッドの材質は重要かもしれません・・・
それに、カブはノーマルより重いので慣れが必要かもしれませんね。
私も、次のパッドを模索中なので、一緒に探しましょう!ちなみに、お金の関係で、パッドとせめてローターだけですが・・・
2006年12月17日 10:49
以前サーキットオタク(笑)やってました時は純正キャリパー+ライン換え&DOT4.5+PFCレーシングでずっと走ってました。PFC一回乗ったらやめられなくなりましたよ!しかしパット以上にローターがゴリゴリになりますので、フローティングローターなんて奢った日には維持費が…それだけが問題でした(^^;あ、鳴きは当然ありましたが…フルサーキット1時間枠(水温冷却以外)攻めっ放しでもOKの信頼感は絶大でしたよ(^^)

ちなみに私も「片持ちキャリパーで十分」」派です。今尾流行の「でかい系」はあまりメリット感じなくて…装着されている人ってちゃんと「シール類のオーバーホール」とかマメにしてるのかな、ってたまに思いますが(^^;
コメントへの返答
2006年12月18日 18:25
こんにちは!
凄いですね!確か、パフォーマンスフリクションのローターとかメチャクチャ高いですよね・・・
一度は、カーボンローター&パッド付けてみたいのですが(汗)・・・
アルピナには、いらないかなぁ・・・

そうそう!、高いブレーキセット放置プレイより、小まめに点検している、純正セットかもしれませんね・・・
あまりにレーシングスペックに拘ると、メンテも1走行ごとにするようにならないといけなくなりますからね・・・純正のよさは、あまり手入れをしない人のことも考えてあることでもありますね!
是非、仕事の帰りに、寄ってくださいね~
ではでは・・・
2006年12月18日 8:47
おはようございます!
以前チョイ乗りさせていただいたとき、一番驚いたのがブレーキの効きでした。(もちろんエンジンも凄かったですよ・・・笑)

絶対的な制動力もさることながら、ペダルに軽く足を乗せた程度でも純正のようにリニアな効き方だったことに驚きました。
その点、私のに付いている社外パッドは両方ダメなんで(粉だけは出ませんが・・・苦笑)。

パッド自体はまだ残っているのでもうしばらくは現状のままですが(お金もないし)次回は純正に戻そうかなと思っています。
コメントへの返答
2006年12月18日 19:28
こんにちは!
wataさんも、乗ったときに「効きますね~」と言っていました。
あのブレーキパッドはホントに止ります。

私も、粉は大っ嫌いなのですが、アルピナはペダルに足を載せただけで、少しづつ効いてくれる方が良いので、低ダストは遠慮しています(笑)

何か、良いのがあったら、報告しますね~

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation