• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月03日

E30クーペの再来?

E30クーペの再来?  とうとう、1シリーズの「クーペ」が発表されました・・・

 以前から、度々書いているように、基本的に小さい、軽いクルマが好きな私には大ニュースなのです。

(反対に、7シリーズのような超ロングホイールベースのクルマでの高速ロングツーリングにも憧れますが:汗)

 以前から1シリーズが出ているので、「何を今更・・・」と思う方も多いかと思いますが・・・これが、意外と大ニュースなのです。それは、335iと同じエンジンを積むことと、その「サイズ」なのです!

 1シリーズ・クーペのそのサイズは、全長4,360mm、全高1,423mm、全幅1,748mmで今までのハッチバックよりも全長で120mm長く、7mm低く、幅はなんと2mm狭まっています。E30・M3と比べると15mm、58mm、68mm大きくなっていますが、現代のクルマでは、かなりのコンパクトさです・・・

 しかも、335iのエンジンを載せるにあたり、BMWはなんと、リアのトレッドを広げてきました! そのサイズは1510mmで、なんと335iより5mmも広いのです。その運動性能は・・・言わずもがなでしょう・・・

 かなり本気で気になるモデルですね・・・はたして、いつ頃日本に入るのでしょう?とりあえずフランクフルト・モーターショーで実車を見てこなければ!(ウソ)
ブログ一覧 | ショールーム・試乗 | クルマ
Posted at 2007/07/04 17:43:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び自由に!笑
レガッテムさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年7月4日 18:00
こだまさん、目の付け所が同じです!
僕も135の記事を書こうかと思ってましたから・・・(笑)

気になるモデルの登場ですね!
NewM3以上の楽しさではないかと・・・
後は左のMTが日本に入ってくるのかどうかですね!(謎)
ちなみに0→100km5.3sですって!(驚)
日本でもアナウンスされてますから入ってくるとは思いますが、来年の春あたりでしょうか???

追記;
フロントキャリパー6ポットだとか噂されてますが。。。
コメントへの返答
2007年7月4日 18:11
そうみたいですよ!写真でみると、信じられないほど、キャリパーでかいです(ますます、ワクワク・・・)

Bob社長は放って置かないでしょうね・・・
高くて重くなったM3は、以前のM5のようなGTモディで、これからはこっちで以前のM3のような、イジリかたをするのでしょうか・・・

フランクフルト行かなくては(笑)
2007年7月4日 18:18
BMWには珍しくブレーキをおごってあるのですね。次もBMWにするならこれかな~
コメントへの返答
2007年7月4日 22:15
あれーーー
アストンにして、私に貸してくださいよーーー
でも、ブレーキかなり大きいですよ!期待大なんですけれど・・・
2007年7月4日 20:35
1シリーズのクーペの記事を見た時・・・最初はアメリカでの奥様や若者の足車かな~って思いましたが蓋をあけてびっくり!笑

305馬力の135も然る事ながら204馬力と177馬力のディーゼルの3種類のユニットで
ドライビングコンパクトカーの本流を行こうとしていますね~。

サイズ的にも日本の道路事情にマッチしていますし、初期のBMWにあった2002TURBOを彷彿させ、E30にも通ずるスタイリングで価格設定如何ではかなりの販売シェアーが見込める気がします。反響次第では4ドアセダンも出すのではないでしょうか?

コメントへの返答
2007年7月4日 22:18
どうも~
実は・・・入りそうな、135iの名を挙げましたが、個人的にはディーゼルに乗ってみたいのです!

来年の今頃にはディーゼル解禁!なんてことになってませんかね~

そろそろ、クルマもダウンサイズの方向に向かうかもしれませんね・・・
2007年7月4日 22:15
あとから企画された割には、秀逸なスタイリングですね。クーペボディですから、リア周りの剛性感はパッチバックより格段に高いと想像します。BMWジャパンさん、左ハンドル、マニュアルギアボックスモデルを輸入してください!
コメントへの返答
2007年7月4日 22:20
志の高い、Siとは比べられませんが・・・かなり、日本にマッチしたサイズ、性能だと思うのですが・・・

私も、左、MT、ディーゼルターボ仕様を期待します!!
2007年7月4日 23:45
こんばんは。
3のMスポクーペをディーラでで見てきましたが、1のクーペの方が好きです。
先週日曜日にE30M3を見かけて、いいな~と思っていた矢先のこの情報です。
個人的にはディーゼルが一番気になりますね。
子供がまだ小さいので家族4人でもこのサイズで行けそうかな~と一瞬考えてしましましたが、価格設定が気になります。
コメントへの返答
2007年7月5日 7:38
こんにちは!
135iはかなり高くなるでしょうね・・・
ディーゼルターボで300万円台を切に希望です!
もしかしたら、今月、札幌に行くかもしれません。そのときは私信しますね!
2007年7月6日 9:06
おはようございます。いいお話ですね。我が家で検討してみました。
クーペがそんなにハイスペックとは知らず、ビックリしました。廉価版じゃないんですね。
スピード狂のウチのオクさんには意外とピッタリかも。
でもリヤシートはメロには狭そうだし、ツードアは出入りが大変。あっ、このメロは自分じゃなくてワンワンのメロです。ということで意見の一致を見ず、流れてしまいました。
1シリーズにはハッチバック(ディーゼル?)とかカブもあるそうですね。
コメントへの返答
2007年7月6日 9:23
ハハハ、B3に乗りなれた「メロ」はレンジローバーでも持ってこない限り、あのクルマから降りないんじゃないですかぁ!?
1のディーゼルは私も注目しているのですが・・・入れないでしょうね・・・
カブが出て、135のエンジンが乗れば、買いのクルマだと思うのですが・・・
2007年7月6日 14:39
1シリーズはハッチバックのデザインが個人的には・・・だったのですが、クーペはカッコいいですね!
クーペになるとみんなカッコよくなるのは何故なんでしょう?
家族持ちの私は4枚ドア以上の選択肢しかありませんけど(苦笑)。
コメントへの返答
2007年7月6日 17:02
B3にVitaの組み合わせも素敵じゃないですか!
お子さんが大きくなったら、オープン2シーターを買って、奥様と2人で楽しんでください・・・

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation