• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2007年01月09日 イイね!

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー7

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー7「ディメンション」

 ガヤルド・スパイダーの大きさですが、4,300mm ×1,900mm ×1,184mm(LxWxH)となります。

 普段、私のが乗っているBMWで分かりやすく言えば、7シリーズの全幅1シリーズ(+6cm)の全長しかないということになります。この全長の短さは運転していてとても取り回しのしやすさに繋がります。

 ホイールベースでいうと1シリーズより短くなります。上から見ると長方形というより正方形に近い形です。車格区は全然違いますが、昔のホンダ・CR-Xを思い浮べる方もいるかもしれません。こう書くと、超高速域での挙動がナーバスなのでは?と心配になります。しかし、サスのセッティングと4WDのおかげで直進性は、全く申し分ありません。

 ちなみに、気になる方もいると思われる、F430スパイダーとの比較で言うと・・・ガヤルドのほうが全長(-215mm)全幅(25mm)となります。僅かな差のようですが、運転していると、ガヤルドのほうがずっと小さく感じるはずです。V10とV8の差で出力はガヤルドが30psアップ。しかし、エンジン重量の差があるはずなのに、車重は、アウディ得意のアルミスペースフレームのおかげで+50kgにとどまります。

 最後にあのカウンタックLP500Sとの比較ですが4,140mm ×2,000mm ×1,070mm(LxWxH)となりその幅の広さに改めてビックリします。リアタイヤは345/35/15(15というところが時代を感じますが・・・)まさにスーパーカーだと改めて思います。
Posted at 2007/01/13 08:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショールーム・試乗 | クルマ
2007年01月09日 イイね!

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー6

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー6「意外と便利 3」

 ミッドシップ、おまけに、オープン・スーパースポーツとくれば、乗る前から荷物の載る場所が余り無いのは分かっていました。

 ガヤルド・スパイダーの場合、一応、考えられる荷物の置き場所(オプションで専用バックがおける場所)は、シートの裏の僅かなスペースとフロント部です。

 ただでさえオーバーハングが短いガヤルドの場合、もう、あきらめの気持ちで覗いた、フロントにあるトランクですが、意外に使い勝手がいいのです。

 マトモな写真を撮り忘れたので、わかりづらいと思いますが、思ったより縦方向に深いのです。

 わかりやすく言えばルイ・ヴィトンの「スピーディ35」が縦に2つ楽に入ります。その上に横に「ナヴィグリオ」が載るという具合です。

 彼女との2泊3日の旅行には、充分使えますよ!!

Posted at 2007/01/12 22:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショールーム・試乗 | クルマ
2007年01月08日 イイね!

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー5-2

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー5-2「意外と便利 2」

 それは、バックモニターなんです!リアスポイラーにさりげなく、カメラが内蔵されていて、バックギアに入れるとモニターに自動的に写ります。

 日本車のような便利機能が標準で装備なんです。その為ナビがついてなくても、モニターは標準で付いているそうです。逆に言うと、ミッドシップなのと、ハイデッキの為、それだけ後ろが見にくいということですが・・・しかし、運転している時には、後方視界は実用レベルですよ。

 ちなみに、ガルウイングで有名で、スーパーカーの代名詞のような、カウンタックですが、あまりの後方視界の悪さに、オーナーは、ガルウイングを上げて、サイドステップに腰掛けて、身を乗り出し、直接後ろを見ながらバックする、通称「カウンタック・リバース」という言葉までついていたのを思い出しました・・・
Posted at 2007/01/12 22:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショールーム・試乗 | クルマ
2007年01月08日 イイね!

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー5

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー5「意外と便利 2」

 ガヤルドの室内には標準でモニターが付いています。てっきりナビが付いているのか!と普通思いますが・・・ナビは本国仕様で、日本では使えず、付けたい時はわざわざ外して、日本製を後付けするそうです。

 ラジオを点けようとしても、イタリアの周波数のままで、日本の電波は入りませんでした。まあ、これは、ランボルギーニ・ジャパン(メーカー)に入って来た時の、いわば、つるしの状態で、ディーラーで対応してから店頭に並ぶのだとは思いますが・・・

 では、全然便利じゃないじゃない!という声が聞こえてきそうですが、ココに意外なものが付いています・・・
Posted at 2007/01/12 22:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショールーム・試乗 | クルマ
2007年01月07日 イイね!

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー4-2

初夢企画~夢のスーパーカー試乗記~ガヤルド・スパイダー4-2「意外と便利 1」つづき

 で、これが車高を上げた状態です。並べると良くわかるのですが、ビックリするほど、ホントにかなり上がります!

 室内のボタン操作一つ、約10秒ほどでフロント高が、約5cmほど上がります。画像では、僅かな変化に見えますがこれは効きます。スピードは極低速でしか走れませんが、普通の国産乗用車以上に気を使わなくて済むほどです。

 ボタンを押すことによって、元に戻りますが、そのままでも、車速が上がると元の高さに自動復帰します・・・
Posted at 2007/01/12 22:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショールーム・試乗 | クルマ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation