• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2007年03月06日 イイね!

みんカラ公認!カート大会

みんカラ公認!カート大会 みんカラ開発ブログというところに・・・

 「みんカラ公認!カート大会のお知らせ」が載っていました。

 面白そうなので、アルピナ仲間でカートの先生「WT」さんと、カートの師匠「I」さんと共にエントリーしました!

 と言っても、私自身は過去3回、レンタルカートに乗っただけで、ほとんど初心者・・・でも紹介文に「カートに興味があっても始めるきっかけが中々見つからない……という方」という一節があったのと、耐久レースでチーム戦であることなどから参加することにしました。

 決して、 「豪華な賞品を争ってのジャンケン大会とレースクィーンの登場もあります」という一節を読んでの参戦ではありませんので・・・・念のため(笑)

 これを見た皆さんも、一緒にどうですか!? 5人で参加すれば、コース走行料、カート使用料、ヘルメット等の貸し出し料も含まれて一人当たり¥6300と非常に格安ですよ~

 このレースを主催するのは、レーシングドライバーの澤圭太さんです。

※写真は「澤圭太エンジョイカートレース2007 Round1」から無断でお借りしました・・・掲載不可の場合は即時に取消しますので・・・

 


Posted at 2007/03/07 00:31:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年02月08日 イイね!

悩み・・・

悩み・・・ レベルの低い悩みです・・・

 私は、自他共に認める「AT」のスペシャリスト(大げさ)です。これはAT至上主義とは違うので、MT派の方怒らないでください。今まで、ドラトレに目覚めてから、ほとんどの講習はATで受けていて(フィンランド以外)、しかも、自分のクルマもATの為、限界状態に持っていくのもATだったのです。おまけに普段はもう10年以上左足ブレーキです。

 ドラトレのときも、全ての講習を、普段と同じ左足ブレーキでこなします。そのため、今はコーナーリングの途中で、トラクションが欲しい時の「チョン」ブレーキや、姿勢作りのためのブレーキ等も左の為、楽にできるしカートもスムーズです。(ガヤルドも「e-gear」だからこそ、攻めれましたぁ・・・)

 何が言いたいかというと(笑)シフト操作が下手なんです。キミーラに乗り出して、キミーラの比較的ゆるいツーリングのテンポのシフトワークなら、ヒール&トゥも出来ますし、楽しく運転できます。しかし、Zでタイムを削るような走りをするとなると話が違ってきます。

 頭の中の、シフトダウンと実際が全然合わないのです。頭の中では、フルブレーキと同時に「パン、パン、パン」と落とし、ブレーキを残してコーナーリングに入って行くのですが(実際、ATの時はそうです)、今は「ウイーン、ウイーン、ウイーン」と落としていくような状態です。これでは、キミーラのツーリングと一緒です・・・

 まだ、1段だけダウンするシフト操作は、比較的瞬時に出来るのですが・・・まるで、免許取立てで峠を走り始めた若者の悩みのようですが、頭では速い走りが分かっているだけに、歯がゆいのです。

 慣れるしかないのかなぁ・・・慣れたらうまくなるのかな・・・
Posted at 2007/02/08 20:11:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年02月07日 イイね!

シェイクダウン・・・

シェイクダウン・・・ 仕事の合間を縫って、富士SWに「Z」のシェイクダウンに共同オーナーである「EVA titer」さんと行ってきました・・・

 先日から、試している減衰はリアが12/36(36段階で柔らかい方から12番目)、フロント11/36でとりあえず走りました。

 減衰云々というより、私のレベルが低すぎて、ブレーキも足回りもとても限界まで試せません(涙)。(ある意味、ショックなんですが・・・)裏を返せば、「腕さえ上がればクルマは問題なくそれに答えてくれる」ということだけはわかりました!
関連情報URL : http://slack.cals.gr.jp/
Posted at 2007/02/08 19:07:33 | コメント(4) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2006年12月15日 イイね!

走り納め・・・

走り納め・・・ ドラトレの先輩、のTさんに、呼び出され(笑)今年最後のFSWです・・・

 今日のメンバーは5人。なんと、GT2×2台、GT3、インプ、と私です。この中に入ると、B3Sは、ホントに乗用車です(そこが、好きでもあるのですが・・)。圧倒されないように頑張ります。こうなったら、ryumaさん呼んで、GT2×3台にすれば良かったと思ったりしました。(何と、後でわかったのですが、ryumaさんも偶然来ていたそうです!)

 今日のフリーは、午前3本です。昨夜からの、生憎の雨が残り、レーシングコースはウエット状態です。もともと、ウエットが好きなので(スピードを出さないでも、挙動が確かめられるし、タイヤ、ブレーキに負担が少ないので)、今日みたいな、雨が降っていなくて、ウエット状態は、一番好きな(変態?)コース状態です。

 で、慎重に1本目に、入ります。ベテランの(毎年、ニュルに1週間走りに行くのです!)T先輩のGT3に必死についていきます。走りが丁寧なのに(だから?)速いんですよね・・・

 実は、最近、キミーラに乗って巧くなった自信があったのですが、今日は、全然ダメでした。ステア操作、アクセル操作、全てラフ!カーブの後半で挙動が乱れます。言い方を変えれば、早くアクセルが踏めない状態になっているんですね。これでも、前よりは良いのですが・・・まだまだ、書くことは、いろいろありますが、つまらなそうな内容なので・・・

 来年はもっともっと、巧くなりたいです・・・
Posted at 2006/12/16 21:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年11月15日 イイね!

頑張れ!一貴・・・

頑張れ!一貴・・・ 中嶋悟のファンでした!ただのドライブ好きだった私をモータースポーツという世界があるのを彼が教えてくれました。鈴鹿での当時のF1にも中嶋悟を見に3回も無理して行きました・・・

 で、時は移り今度はとうとう中嶋一貴選手がウイリアムズのテストドライバーにまで登ってきました。

 去年、トヨタのドラトレで何回か会った彼はF1パイロットの夢を控えめに、でも力強く話してくれました。当時は、まだ日本でしかも私の目の前で世間話をしている青年が1年半後には、そのシートに手が届くところまで思ってもみませんでした。(サインもらっておけば良かったぁ・・・)

 皆さん、琢磨も、もちろんですが「一貴」も今から応援してください・・・もしかしたら来年の富士にはその雄姿が拝めるかもしれませんよ!
Posted at 2006/11/16 16:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation