• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2006年11月07日 イイね!

キミーラ復活・・・

キミーラ復活・・・ 主治医「崎山自動車」に預けてあったキミーラの修理があっという間に終わりました。今回は、ソレノイドではなくスイッチの交換のみだったので早かったようです。前回の入庫のあと、富士のレーシングコースを走ったりかなり酷使したため、全体の点検もお願いしました。

 キミーラの弱点を知り尽くしている崎山さんが診ると、私では分からない箇所を見つけ出して万全の状態にしてくれます。今回は、パワステのホース、ファンベルト1本、そして私の希望でエアフィルターを交換しました。

 で、キミーラ復活です。特にエアフィルター(本当にフロントバンパーの下にむき出しで付いているので・・・)を交換したキミーラは本来のエンジンの音と手組みエンジン特有のピックアップの良さを完全に取り戻しました。
Posted at 2006/11/08 10:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年11月06日 イイね!

2.3-16・・・2

2.3-16・・・2 ご存知の方も多いと思いますが、2.3-16のエンジンはF1のエンジンサプライヤーとして有名なあの英コスワース社の手によるものです。

 45度の狭角の4ヴァルブヘッドを持つこのエンジンは写真のように全くの色気はありませんが、今でも4000rpmから気持ちの良い吹け上がりをします。残念ながら代車はATモデルのため、低速ではもたつきますが帰りの高速で6000rpm近辺で回しながらの走ると最高ですね・・・

 場所とお金に余裕があれば、このクルマ本気で欲しいかもと思わせてくれましたが残念ながら現在は滅多に良い個体はないみたいですね・・・特にハイドロサスのエボⅡは検索に掛かりもしません。
Posted at 2006/11/08 09:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショールーム・試乗 | クルマ
2006年11月06日 イイね!

2.3-16・・・

2.3-16・・・ Chimaera(キミーラ)のトランクが開かなくなりました・・・
キミーラのトランクは電磁式のみで(!)オープンが可能です。そのため、バッテリーがあがったり、スイッチが壊れたりしたらジ・エンドです。トランクが開かなくても、そんなには困らないのでは?と思ったあなた!それはキミーラの場合命取りなのです。何せ給油口がトランクの中にあるのですから・・・

 スイッチかソレノイドかは分かりませんが、とりあえず「主治医」である崎山自動車サーヴィスに持ち込みました。キミーラはずっとTVRの駆け込み寺である崎山さんのところに見てもらっている個体なので、本当に安心して走らせることができます・・・

 で、その代車で貸してもらったのが今日の主役「メルセデス・ベンツ190E2.3-16」なのです。もうかれこれ20年近く前のモデルなのですが乗ってみるとまさに目から鱗状態です。

 とかくエンジンが語られることが多い「2.3-16」ですが、それについては後日に書くとして、今日の印象はそのボディ剛性についてです。W201といわれるこのモデルは今は無き(笑)古き良き時代のMBの代表作の一つと言えると思います。大げさでは無く、ドアを開けただけでそのオーバークオリティな程のボディ剛性を今でも感じることが出来ます。BMWのE36はともかくE46でもこの剛性感は出せないと思います。まあ、コンピュータの進歩で計測されたボディ剛性はE46の方が高いかもしれませんが、人間が乗って感じる剛性感は侮れないですからネ・・・

 崎山さんが足回り、エンジン、ブレーキとすべて手をいれてあるこのクルマは今でも立派に「シャキッ」っとしており充分楽しいクルマになっていました。恐るべし・・・古きメルセデス。
Posted at 2006/11/06 18:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショールーム・試乗 | クルマ
2006年11月05日 イイね!

全日本クラブ選手権

全日本クラブ選手権 今日は大会2日目・・・昨日の宴会の酒も残らずに気持ちよく起きました(笑)宿が温泉だったので朝から長めに入って、入念にストレッチをして怪我の予防です。

 年甲斐も無く試合に出ていると、突然の怪我に見舞われる光景が試合会場ではよく見られます。特にアキレス腱を切ったりとか、ひざ、腰、肩など寒くなるこの時期は怪我をしがちなので気をつけています。と言ってはみたものの、先日ぎっくり腰になったのはこの私です・・・

 試合結果はまあ聞かないでください・・・来年に向けて、この冬から頑張ります・・・
Posted at 2006/11/07 08:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2006年11月04日 イイね!

全日本クラブ選手権

全日本クラブ選手権 今日から、千葉県の白子町でソフトテニスの「全日本クラブ選手権」が開催されます。昨年までは埼玉県の秩父で開催されていて、とても寒い印象があった大会ですが今年はとても暖かい(暑い!?)大会となりました。3組の団体戦なのでとても楽しい大会です。

 写真は私ではなく、綺麗なフォームで打つうちのエースです。ちなみに彼は元高校日本一(団体)です・・・
Posted at 2006/11/07 08:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation