• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

カート用スーツ・・・

 WTさんの悪影響で(笑)最近はカートに乗る機会が多くなりました・・・

 藤野のように、4ストならまだしも、WTさんのスーパーマシンに乗ると2スト特有のオイルでスーツが凄く汚れます(特に背中)。ヘルメットはクリーナーで拭けば落ちるのですが、スーツとシューズは諦めるしかありません・・・

 現在使っているのは、チームで共同購入した採寸したフルオーダーの高いスーツなので汚すには偲びありません。また、シューズもアルパインスターのJ.バトン選手がF1で履いているものと全く同じものなので、あまり汚したくありません(汗)。

 そこで、心置きなく(笑)カートに乗れるように旧型のカート用スーツ



 ドライビングシューズ





 ドライビンググローブを買いました。



 カートや走行会では充分使えるし、意外とカッコ良いので気に入っています。



 スーツなどは、旧型で安かったのですが、肩の部分にエアベンチレーションが付いていたり



 衝突時に胸とステアリングとの衝撃を逃がす為のパッドが入っていたり



 背中にはドライビング中の振動を吸収するパッドが入っていたりと身体むき出しで走るカートならでは機能が付いていて面白いです。



 全体はこんな感じです・・・



Posted at 2007/05/09 00:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年05月03日 イイね!

祝勝会・・・

 先日のカート大会で見事優勝した「TeamSmoothDrving」ですが、先日その祝勝会をおこないました・・・

 まあ、実は自慢して「祝勝会」というほどの内容ではないのですが、こういう飲み会は大事だということで(笑)

 飲み会の会場となったのは、六本木「中華茶房8」という北京ダック専門店です。

 「北京ダック」と言っても、あの高級料理の北京ダックではなく、鴨の肉の部分まで付いているいわゆる中国で庶民が食べている「北京ダック」なので比較的安いのですが、私が北京の「食堂」で食べたのと同じ味がするので気に入っているお店です。



安くても、ちゃんと料理長が今から切る「my北京ダック」を見せに来てくれます・・・



そのあと、その場で切り分けてくれて・・・



こうなります。で、盛り付けると・・・



こんな感じです。皮だけでないので食べ応えがあります(笑)



北京ダック専門店といっても、他の料理も充実していて、値段を考えると とても美味しい と思います。



嬉しいことに、今回も全員参加しての「祝勝会」だったので、盛り上がりました。で、少しは「監督」らしいことをしようと思い、今回の「監督賞」を用意しました!その賞品がこれです!(実は割り勘です:汗)



私が好きな「alpinestars」グローブです。レースギアではないのですが、カートの練習等には重宝する優れものです。(写真は私のもので、実際は黒です)
で、もらったのが満場一致で「kiyomin」さんに決定しました!今回は本当に頑張っていただきました!ありがとうございます!!

ということで、楽しい時間を過ごしましたが、これからも「TeamSmoothDrving」は活動を続けていくことになりました。また何か活動する機会があったら報告します・・・
Posted at 2007/05/08 15:27:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年05月02日 イイね!

ガソリン急騰・・・

ガソリン急騰・・・ 最近入れたガソリンスタンドで、ハイオク140円/Lでした・・・

 4月給油量ハイオクで、アルピナ175.92Lキミーラ52.56Lレガシィ117.06L、そして何と「天使のZ」424.42L合計796.96Lになります(汗)・・・

 ちなみに、前出の140円/リッターで計算すると・・・サーキット走行が多かった「天使のZ」だけで¥59,419。その他合計すると ・・・¥111,574!(大汗)、これに普段乗りのレギュラーガソリンフィット君→73.6Lを現在の129円/Lで計算すると9494円合計¥121,068!!、ふうっ・・・

 うーん・・・「走り」に関係のない部分ではハイブリットにしたい気持ちも・・・なきにしもあらず。
Posted at 2007/05/08 09:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年05月01日 イイね!

ALPINA BlackWheel ・・・

 先日のツーリングに参加の皆さんはご存知だと思いますが・・・

 久々に、純正のミシュラン・パイロットスポーツ2に戻したついでに、あの上品な 「アルピナ・クラシック・ホイール」掟破りかもしれませんが(汗)、ボディ同色に塗装してしまいました!



 これが、塗装前の上品な「アルピナ・クラシック・ホイール」です・・・



 で、塗るとこうなりました・・・



 ボディ同色なので、黒よりは少し明るい色目なのですが・・・



 個人的には、精悍さが増して気に入っているのですが・・・



 実は、今回の塗装の原点は、このレガシィB4のホイールです。スタッドレス用に使っているのですが、一つ前の純正ホイールをボディ同色に塗っているのです。これが意外と評判がよくて、純正ホイールだと気付かれません。

 ただ一つ難点が・・・真っ黒だと実際の大きさよりホイールが小さく見えてしまうのです。



 そこで、今回はリムの内側をフェラーリ・レッドで塗ってもらいました。そのため、タイヤとホイールの隙間から「赤」が少しだけ覗いてアクセントになって、小さく見えるのが防げるかなぁ~と・・・まあ、自己満足の世界なのですが・・・



 最期にダメ押し・・・ホイールのアルピナエンブレムをカーボン加工して、少しだけ立体感を・・・

 アルピナ・エンブレムの「赤」は情熱「青」は知性を表しているのですが、古くからのアルピナファンの方には、これには「知性」のかけらもないと怒られそうですが・・・安心してください。もちろん、保険として普通の塗っていないホイールはありますから。

Posted at 2007/05/02 21:43:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2007年04月30日 イイね!

「No Car Day」

 一日のうちで、全くクルマに乗らない日は滅多にないのですが・・・今日は珍しくそんな日でした。

 珍しく朝から五月晴れの今日は、クルマに乗らずに混むのを承知で六本木界隈に繰り出しました。



 まずは、朝一で、今年の1月に新しくオープンした「国立新美術館」で、「モネ展」を混まないうちにざっと(笑)見ました。ジックリ見たくなったら、まあ、7月までやっているので、梅雨の空いた日にゆっくり見ます。



 私は、この「国立新美術館」の建物やロケーションが好きです。開館前の昨年の9月に「New AUDI TT」の発表会で初めて来てからとても気に入っています。併設のレストランも、あのポール・ボキューズのブラッスリーが入っていたりと侮れません。東京近郊にお住いでまだ行かれていない方は是非お立ち寄りください・・・



 さて、次に足を運んだのが、今話題の「東京Midtown」です。防衛庁の広大な跡地に生まれたこの新しい街は、大人が通っても落ち着いていて、楽しめる造りだと感じましたが、いかんせんオープン直後なので混んでました(汗)・・・



 少し落ち着いた頃にまた行きたいと思いました。移転してきた「サントリー美術館」も良いですよ~

 また、レストランも充実していて入りたいところがたくさんあるのですが・・・やはり、もう少し経ってからに・・・



 最期に「六本木ヒルズ」です・・・コレで見事にトライアングルの完成です(笑)。「六本木ヒルズ」は歩き難くてあまり好きではないので、必要以上には行かないようにしています・・・

 冒頭に「クルマに乗らない日は滅多に無い」と書きましたが、「クルマに触らない日」となると・・・1年であるかなぁ~
Posted at 2007/05/01 22:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | ショッピング

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation