• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2007年04月01日 イイね!

ケイマン・・・

 今日は「大黒」で、お友達の「いち馬力」さんの新しい「愛馬」「愛車」のお披露目があるので、いそいそと出かけていきました・・・

 彼女は乗馬をする人で、私が子供の頃、馬に乗っていたことや、義理の弟が昔、総合馬術の日本チャンピオンでオリンピック候補だった話をキッカケに仲良くしてもらっています。

 ホントは、早めに行って「TVR」の定例会にも顔を出したかったのですが、忙しくてそれは断念してお昼前にようやく到着できました・・・



 センスの良い彼女は、以前赤の「TT」に乗っていて、以前富士SWの外周路で乗せてもらったことがあります。色々話を聞いていると、とてもクルマが好きで、しかも女性らしく繊細な拘りもあって、今回の「ケイマン」も凄く素敵な「仕様」になっていました・・・



 まず、目を引くのが赤いボディ同色のシートバックです!ポルシェのことは詳しくないので間違っていたら「ごめんなさい」なのですが・・・キミーラを買う前に真剣にボクスターを買おうとしていた時期があって・・・うろ覚えなのですが、スポーツシートとレザーシートとシートヒーターもオプションだっと思います。シートだけで相当のエクストラコストが(笑)・・・でも、ホントにカッコイイできです。



コックピットに目を移すと、オプションのスポーツステアリングが・・・しかも、コッソリとシートベルトまでボディ同色



アップすると、スポーツクロノパッケージですね!しかも、ナビまで社外品・・・



コッソリとバックカメラまで付けています。ナビと合わせて「ナビ男くん」で施工してもらったそうですが、結構腕いいです・・・感心



今日は、他の「P」のオフも混ざったみたいで、周りにはおよそ30台ぐらいの「P」がいてビックリでした。しかも、普段は911が多いのにケイマンもたくさん見ることができて楽しかったです。

慣らしが終わった頃に乗せてくださいね!

そういえば、アルピナをこよなく愛す2人の先輩が相次いでボクスターに乗り換えました。お二人とも、彼女のように「拘りの選択」をして注文段階から楽しんでいます。時間は掛かりますが、自分仕様のクルマが出来上がるの待つ楽しみというのもいいものですね・・・


 
Posted at 2007/04/06 01:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年03月31日 イイね!

「Team Smooth Driving」

「Team Smooth Driving」 以前、このブログに書きましたが、「みんカラ」公認のカート大会が迫ってきました・・・

 全部で3チーム出す予定でしたが、今回は参加チームが急に多くなり早めに締め切られてしまった為、結局最初に登録した1チームでの参加になりました。名付けて「Team Smooth Driving」です。

 今日はその結団式を、練習も兼ねてレースが開催される「中央サーキット藤野」でおこないました。みなさん、お忙しい人ばかりなのですが、何と全員駆けつけてくれました!

 詳しいことは、大会まで秘密ですが(笑)・・・ひょっとすると、ひょっとするかもです。(単に詳しく書くヒマがないのですが:汗)

 特に、紅一点「kiyomin」さんのセンスにはビックリするものがあります。ハッキリ言って、私が一番遅そうですが、チーム監督としては「良い人選」をしたと内心思って、ほくそ笑んでいます。
Posted at 2007/04/06 02:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2007年03月30日 イイね!

330の日・・・

330の日・・・ 3月30日は・・・そう「330」の日なのです(笑)・・・

 いつもお世話になっている「330salon」の方のオフミにお邪魔しました。

 平日なので、夜の11時に「海はたる」に集合です。「渋滞がなくて、かえってその時間のほうがいいかも・・・」と思っていましたが、この日は結構、事故や故障が重なってコノ時間になっても渋滞箇所があり閉口でした。

 いつもなら、4号→C1内回り→浜崎橋JC→11号台場→B湾岸と入るところを、ホント久々に4号→C1外回り→江戸橋JC→箱崎JC→9号深川→辰巳JC→B湾岸と入り昔を思い出してチョッと懐かしかったです。

 そんなこんなで、大井PAで待ち合わせした仲間と「海ほたる」へ向かいます。途中、「まいきー☆」さん と 「なばちん」さんの熱い走り (もちろん、それを撮影している(笑)「MR」さんも・・・) を横目で見ながら、マッタリと久々の「海ほたる」です。

 「海ほたる」では、主催の「ぶっしゅ」さんを始め、カートの師匠で今度一緒にレースに出る「Kenji」さん、先日ご一緒した「まっきー」さん「マース」さん、久々の「taiga!」さん「yanasan」さん達と(抜けている方ゴメンなさい)夜中まで楽しい話をして過ごしました。皆さん、ありがとうございました!!

 さて、その帰り珍しく今日は行きも帰りも「ゆっくり」(ホントに)走っていたのですが、事件がぁ・・・ でも、低速走行が幸いしたのか、大事に至らなくて良かったです。しかし、飛び石って前の車線からだけではなかったのですね!
Posted at 2007/04/06 09:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年03月29日 イイね!

うぐいす

うぐいす 今朝、早めに目が覚めて(汗:年のせい?)起きようか迷っていると・・・
何と「鶯」の声です!

 毎年耳に入ってきているのかもしれませんが・・・何か、とても懐かしいような、清清しいような、朝からとても気分がよくなりました。

 しばらく耳を澄ませて気分良く聞いていたのですが、だんだん様子がおかしいのです。何匹かいるようで、明らかに鳴くのが下手なやつがいます。きれいに「ホーホケキョ」と鳴けないのです。

 最初は、「子供かなぁ?」と思って微笑ましく聞いていたのですが、あまりに上手く鳴けず、下手なピアノを聴いているようで・・・イライラするほどではないのですが・・・起きました(笑)

 自宅は、新宿から20分程の駅から徒歩圏内なのですが、比較的、緑が多くふとした季節の移り変わりを感じるたびに、これ以上開発されなければいいなと思う今日この頃です・・・

 ちなみに、室町時代から、鶯を家で飼うことが流行っていたそうで当時はなんと、「ツーキヒホシ(月日星)」が鶯の声だったそうで、現在のように「ホーホケキョ」が一般的になったのは、江戸時代のようです。「法華経」の意味を聞き取った江戸時代の人々は、鶯の声を、どんな鳥の声よりも珍重したようです・・・
Posted at 2007/03/29 17:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2007年03月28日 イイね!

枝垂桜

枝垂桜 月末の資金繰りのために(笑)せわしなく銀行に向かう途中、思わず足を止めました・・・

 途中、何気なく神社の境内を通って行ったのですが、なんと枝垂桜が満開になっていました。

 うららかな春の日差しを浴びて、一層きれいにたたずんでいるその姿にみて、ゆっくり写真を撮って、お参りまでして(笑)小さな春を満喫しました・・・

 と、その帰り今度は近所のお寺から「助けてぇ~~~」と絹を裂くような悲鳴が・・・

 思わずその方角に、老骨に鞭打ち駆け出しました。しかし、事件特有の独特の嫌な感じはありません・・・近づくと、人がたくさんいて、何とドクロ姿の怪人が・・・

 そうです!たぶん「戦隊もの」の撮影をしていたのでした(笑) 自宅近辺は色々なドラマやCMに使われることが多いので、あまり驚きませんでした。しかし、ドクロの怪人に捕まっていた「お姉さん」は無名の俳優さんだと思いますが、すごくきれいで華奢な人でした。が、その叫び声は周りじゅうに響きわたっていました・・・
Posted at 2007/03/29 18:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation