• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

白い夜 と 白いKangoo 。。。

白い夜 と 白いKangoo 。。。昨夜の...この写真。。。

パッと見にはわからないでしょうが、、、

実は、PM10:00 ... なんです。。。

まるで、早朝、夕暮れ時、、、

いや、白夜 か !!??・・・ってくらい、

…この夜は 不気味なほど、妙に明るかったです。。。

(...ちなみに、月は雲に隠れて まったく見えませんでした。。。)


(↑カングーが亡霊のようで...まるで心霊写真!!!)

白っぽい空とカングーとの対比、、、
っていうか、カングーが白く見えず、、、
・・・空に浮かぶ雲の方色とそんなに変わんない気がします。。。(笑)


ちなみに、、、
白いカングーって「ほんとに白いのか?」と思って画像をちょっと集めてみた
↓↓↓





昔のは「グラシエホワイト」って色だったけど、、、
最近のは「ブランミネラル」って名前になったらしい。。。
(みんな同じに見えるね....笑)

でも、やっぱ、、みんな、、、、
ヨーロッパのお仕事クルマっぽくてカッコイイよね〜(はは)




(まぁ、珍しい現象なんでしょうが、、、)
もしかして、異常気象なのかも。。。と思った夜でした。。。



では、また〜
Posted at 2020/10/25 23:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年10月24日 イイね!

もやしラーメン と リアエンジン Renault 。。。

もやしラーメン と リアエンジン Renault 。。。本日のランチは、、、

「もやし」たっぷりの、、

「みそ ラーメン(with コーンバター)」。。。

まぁ、その組み合わせはともかく...(笑)

ランチのお供のミニカーの方は、、、


70年代の高級(4座)GT路線を狙った(!?)
「Alpine A310」(Majorette製)と、、、



2000年に復活した「R5 turbo」こと、、、
「Clio V6 Renault Sport 」(Maisto製)。。。

・・・・・・・・・
どちらも、、、
「リアエンジン(Clioはミッド...)」で
「V6 (A310は後期型で...)」載せてて、、、

「ディエップ」の工場製で、、、そして、、、
販売当時 ルノーの「最高価格車」 だった...
...って ことで、 いくつか「共通点(!?)」がありますね。。。
(あと、個人的に...「自分好み」...ってことも共通です。。。笑)
・・・・・・・・・

さぁ〜 午後から晴れてきたので、、、
ちょっと、ホームセンター巡りしながら、、
ドライブしてこようかなぁ〜

では、また〜
Posted at 2020/10/24 11:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年09月24日 イイね!

『似て 非なる もの 』。。。

『似て 非なる もの 』。。。今日は朝から、、、

奥様(!?)の機嫌も良く、、、

(洗濯と買い物に付き合ったから..?..)

ランチはペペロンチーノ(..パスタ!)。。。

・・・で、そのお供は、、、

「シトロエン2CV と C3(1st) 」。。。

C3は登場当時、そのルーフからテールにかけての、、、
丸みを帯びたフォルムから、、、
「21世紀の2CV !! 」みたいに言われてたようですが、、、

コレって↑似てるのか?...(笑)

では、また〜
Posted at 2020/09/24 22:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年09月14日 イイね!

いつもの月曜。。。

いつもの月曜。。。9月になって、、、

(恒例の!?)「月曜休み」が帰ってきた。。。

…なので、今日は午前中から、、、

家の片付けと草刈りなど、、、

いつものルーティン(!?)を済ませて、

これまた、いつものデッキに出て、

チキンと卵焼きのサンドイッチで、

ランチタイム〜


本日のお供のミニカーは、、、
(手前から…)アルピーヌA110(缶コーヒーのおまけ)とR4F4(ノレブ)

(後列は…)michelinメルセデスベンツのトレーラー(マッチボックス)と
elfフォードトラック(マジョレット)

見方によっては、、、
ラリーに参戦しているアルピーヌA110を
2台のトラックが、タイヤとガソリン・オイルを、
R4F4がメカニカルサービスなど、、、
いわゆるサポートカーに、見えなくもなくもない(…?!)

まぁ、今日も、のーんびり過ごすとしましょう。。。

では、また〜
Posted at 2020/09/14 15:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年05月25日 イイね!

懐かしの Hot Wheel Toy その2 。。。

懐かしの Hot Wheel Toy その2 。。。今日は朝から曇り空、、、

ただし、適度に暖かく、、、

心地の良い風が吹いており、

ずいぶん過ごしやすいカンジだったので、、、

やっぱり今日も(...笑)、デッキで朝食です。。。

メニューの方は...(あんことジャムの…)

…もう説明するまでもないので省きますが、、、

…とりあえずお供の マッスルな車の方だけ、ご紹介しますネ・・・(苦笑)


(silver-フォード マスタング Hot Wheel、Navy-ドッジ ヴァイパー Maisto)

そして (真打ち!?)、、、
(なんかずいぶん前にも、紹介した記憶がありますが、、、)

前回のブログ「懐かしのHot・・・その1」で書いた「POWER LAUNCHER」...
同様、(次男の部屋を掃除した際...)ミニカーを使う 系のオモチャの現物が...
発掘されましたので、改めて(?!) このHot Wheel Toy その2 (!?) ・・・

・・・その名も、、、

  「Hot Wheels Rollup Raceway (portable track set)」 (...長っ!)

....の ディテールと...卓越した機能(...笑)を簡単にご説明したいと思います。。。


・機能その1. 「長〜い、オレンジ色のレーストラックが2レーン...!」


(ペラペラなセルロイド系のトラックがなんと最長195cmにも伸ばせる!!)


・機能その2. 「パワランチャーが2台」


(スタートスイッチは一つだが、2つの左右独立したバネがあり、射出力は強烈!!)


・機能その3. 「ミニカーショーケース 兼 次レースの車両待機場所(!?)」


(本体の上面にはレースカーを待機させておくクリアなケース付き)


・機能その4. 「先着判定装置 付き ゴールフラッグ」


(先にゴールゲートをくぐると、そちらのレーンだけフラッグがある仕掛け付き!)


・機能その5. 「Rollup Raceway 機能でコンパクト設計」


(なんのことはない...笑...巻尺形式でレーストラックを本体に巻き取ります...)


・・・以上 正直言って、たいしたことはないオモチャですが、、、
・・・いまから15年くらい前の(...頃だったと思う...)購入当時、、、
7歳と4歳の息子たちは、輝いた目で 毎日のように何十台ものミニカーを
トーナメント方式(!?)で競い合わせて「どれが一番早いか...?!」・・・と
必死になって、遊んでいたことを思い出します。。。

・・・・・・・・・・・・

…というワケで今夜は夕食のテーブルに(何気なくコイツを)置いておこう...


(きっと、我が息子たちは、このエサに「食いつく」ハズだ・・・笑)

では、また〜
Posted at 2020/05/25 17:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34
シフトノブを交換した(ルノースポール R.S.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:48:15

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation