• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

Today's song ... No.28 ...

Today's song ... No.28 ...おっ、、、

だんだん30曲めに、、、

近づいてきましたねぇ。。。

と、言っても30になっても、、、

何か変わったことをするつもりは、、、

まったくないので、あしからず。。。

ところで、、、

今回ご紹介する...「28番目」の曲は、、、

先日、亡くなった Greatest Guitaristの一人、、、
「エディ・ヴァン ヘイレン」をしのび、、
Van Halen の ・・・

『Oh Pretty Woman』にしたいと思います。。。

・・・・・・・・・・・・・・・

以前、ここで ご紹介した アースシェイカーの「More」同様、、
私が高校時代にやっていた、バンドでコピーした曲で、、、
何度か、ライブステージでも披露しました。。。

・・・なので、カラオケでも かなり(少なくとも数100回は...)
歌ってると思います。。。(苦笑)

ちなみに、「私が聞いた今まで最高のアルバム(!?)」の一つである、、、

『1984』に入ってる(誰でも知ってる!)『Jump』の十倍以上は確実に、
歌ってます。。。(汗)

とは言え、エディのギター自体はこの曲では(ソロパートも含め)あんまし、


その『変態ギター』ぶりを発揮してはいませんが、、、
・・・元ネタである「ロイ・オービソン」の楽曲そのものが、シンプルで、、、

歌詞も簡単で覚えやすかった。。。
しかも、ヴォーカルのデヴィッド・リー・ロスの声も高くないので、とっても
歌いやすく・・・コミカルな感じで歌うとメチャイイ感じになります。。。

・・・けれど、メロディラインは、ちゃーんとハードな感じで仕上げてあって、
ビンビンくるところが、、、マジで、カッコイイんですよねぇ〜(爆)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



もう、4人揃って... ステージで姿を見ることはかないませんが、、、
当然、動画の中では あの頃のまま。。。

また、近いうちに 高校時代の思い出に浸りながら、、、
熱唱したいと思います。。。
 


では、また〜
Posted at 2020/11/26 01:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 音楽/映画/テレビ
2020年11月25日 イイね!

戦車大百科(イラスト) と 愛情のカタチ 。。。

戦車大百科(イラスト) と 愛情のカタチ 。。。(連休が明けた...)今朝のこと、、、

連休中 ずっと仕事だったため、、、

疲れて寝ている妻(!?)を、、、

起こさないように、そおっと、、、


出勤前の身支度をしつつ、、、

通勤電車やお昼休みの時に食事をしながら、、、
私が楽しみに...読むための「本」を
物色するなか、、、
今日はコチラ↓を選択。。。

(はは...その世界?では、超有名なイラストレーター:上田信さんの『戦車大百科』...)

この方の作品(イラストや漫画)は、ほんと いろいろなところで、、、
お見かけしますが、、、
  
「よくもまぁ、こんなにマニアックな部分まで書き込むなぁ...」と
いつも、感心して拝見しています。。。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・ってなことを考えながら、他のものも揃えて、、、
そろそろ出かけようと していると、、、

…「何か」に気づいたようで、妻が、、

ベッドから起き上がる音が聞こえた。。。

「あぁっゴメン 起こしちゃった... もうすぐ仕事に行くから寝てていいよ...」
と、私が 話しかけたかと思ったら、、、

…そそっと、冷蔵庫から「何か」を持って、無言で...
近づいてきた。。。

「あぁ、今日はお弁当なくても大丈夫。何か買って食べるから...」と、
話し終わる前に、、、

…「とん」!  … と コレ↓を置いて、、、

 
「コレ 今日のお弁当ね..!..(エへ...)」と笑みを浮かべながら、、、
…一言だけ、発し…またベッドへ戻っていった。。。

(基本的に、私は毎日のように妻の手作り弁当を持って出勤している。
…が、妻が忙しい時は、自分で買うなり食べに行くなり...なんとかしている
ため、この日も当然なんとか...するつもりだった。。。
…が、その矢先に...「豆腐一丁」...が目の前に置かれたので.....)

・・・毎日、私や家族のために弁当だけでなく食事の支度をしてくれている
   妻には、本当に感謝しているが、、、
・・・うぅーん これは 一体 どうやって 解釈すれば・・・
・・・と、一瞬 困惑してしまいました(笑)が...

・・・スグに コレは・・・

「最近、不規則だった私の食事時間と、たるみがちな私の体を気遣ったのでは?」
さらに、、、
「この、小さな小袋のお塩(しかも『伯方の塩』! )までつけてくれている
ナイスな(!?)センス...」
「わかった、コレは きっと 妻の『愛情のカタチ』にちがいない!」

・・・と、気づきました。。。(爆)

人それぞれ、家庭によっていろいろな、、、
『愛情のカタチ』があるはずです。。。

我が家は、たまたま ソレが 、、、
…白い『豆腐一丁(...と伯方の塩)』だっただけのこと。。。

・・・はぁ〜・・・

というわけで、、、
この日は、とても、(ある意味..?!..)晴れ晴れとした気持ちで職場へ向かい、、、
午後には、 お気に入りの 戦車のイラストを眺めながら、、、
ちゃぁ〜んと『豆腐』をいただきました。。。
(...でも、ちょっと、しょっぱかった!ですが...苦笑)




では、また〜
Posted at 2020/11/25 01:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年11月24日 イイね!

Today's song ... No.27 ...

Today's song ... No.27 ...世間では、、、

連休も終わっちゃいましたね、、、

まぁ、私は、土曜以外はずっと、、

お仕事だったので、日常どおり。。。

(...とは言え、コロナのため、、、家でおとなしく
している人の方が多かったのかもしれませんが...)

・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、、、
この、Today's song も
(..My カラオケナンバーのご紹介!?..)
        27曲目。。。
・・そろそろ、中だるみしそうな(!?)
・・気配もありますが、、、
・・ 今回も かなり 懐かしめの曲(!?) を選んでいますよ。。。

・・・で、その曲は、、、

・・・ SHOGUN の ・・・


・・・『男たちのメロディー』 です。。。

そうそう、
1979年頃 日テレ系で日曜日(だったかな?)に放送してた、、、
沖雅也 扮する 探偵が主人公の ドラマ です。。。

・・・他にも 柴田恭兵、多岐川裕美、神田正輝、渡辺篤史...など
そうそうたる面々がメインキャストとして出てましたねぇ〜。。。

特にオープニングの赤いクルマで追っかける(逃げてる!?)シーンでは

(多分コイツは70年代↑のプリマス!?)



扉が取れて、屋根が飛んで、床が抜け、、、
しまいにゃ...みんなの足の摩擦でブレーキかけてる〜


(みんなの顔が 引きつり気味で 面白い!!)


しかしながら、、、
劇中では、、確か・・・
CAP(沖雅也)は、↓カマロに乗ってて、、、
 
ダーツ(柴田恭平)は、初代のジェミニ↑に乗ってたと思うが、、、
(気になる方は、調べてみてください...笑)


あっ (!?忘れかけてましたが...) 本題の歌の方ですが、、、(笑)
この曲は ほんと テキトーな感じ(!?)で歌ってます。。。


(正に こんな↑テキトーな感じで...)

特に、、、
「男だったら〜、流れ弾の一つや二つ〜、胸にいつでもぉ
刺さってる〜 ささぁってるぅ〜...」 ってところとか、、、

「運が悪けりゃ〜 死ぬだけさぁ〜 死ぬだぁけぇさぁ〜」、、、なぁんて
部分は、マジテキトー まるで酔っ払ってるかのように歌うと(...苦笑)
ちょうどいい感じにななります。。。(大爆)

どうぞ、お試しください(なんてね...)

(ドラマのエンディングも良かったねぇ〜)

では、また〜
Posted at 2020/11/24 00:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Book & Music... | 音楽/映画/テレビ
2020年11月22日 イイね!

Kangoo で Jazz喫茶 (再び...) 。。。

Kangoo で Jazz喫茶 (再び...) 。。。昨日、、、

Kangooで 年に一度の、、、

『愉快な仲間たち』という...

ルノー車の集まり(オフ会?!)...
に行ってきた 、、、

好天に恵まれ、、、暖かい秋空の下、、

しかも、綺麗に彩った...紅葉に包まれるような 駐車場で(!?)、、、

久々に会う「本当に(!?)愉快な仲間たち」と語らうひと時は、、、
私にとっては、何事にも変えられない至福のひと時だった。。。
(次男には、そうでもなかったようだけど...苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・その 帰り道、、、

ちょっと寄り道して、、、

再び『Jazz喫茶』に、、、

次男とともに行ってきた。。。


(実はここ↑私の実家の近くなんですが...
35年間 存在を知らなかった...お恥ずかしい...)

ルノーの集まりでは、、、
…もてあまし気味だった 次男が...



この店では、、、
コーヒーを飲み... スゥイングする音に包まれながら…
(短い時間だったが...) とても ゆったりと ・・・
良い時間を過ごせたようだった。。。



では、また〜
Posted at 2020/11/22 23:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ... | クルマ
2020年11月21日 イイね!

シューズを履き換えて、、Renaultの集まりに行こう !!! 。。。

シューズを履き換えて、、Renaultの集まりに行こう !!! 。。。
シューズ(?!)といっても、、、

もちろん、、、

人の靴のことではなく、、、

Kangooの冬用の、、、

タイヤとホイールのこと。。。



・・・と言うのも、、、

今日は「年に1回の…」、、、

『ゆかいな仲間たち...』が集まる日。。。
(Renaultなど愉快なクルマをお持ちのオーナーの集まり!?...です...)
正確には、、、私は昨年参加できなかったため…2年ぶりなんですが...はは(苦笑)


(コレ↑は2018年4月の集まり...)


なお、、、
今年は、気持ちも新たに、、、

まずは、、、
タイヤとホイールを換えて、、




次男と二人で、、、
(しかも、次男の運転で…)岡崎市の某所へ行ってきましたぁ〜。。。

(では、出発〜... ...紅葉がそろそろ見頃かな〜)


しかしながら、、、
今年はコロナのことがあったため、、、

いつもの4月開催...ではなく、、、こんな秋も深まった11月後半に
なってしまい、参加者も揃うかどうか??? と、思って、、、
(加えて、SNSでの簡単な呼びかけだけだったため...少し心配して...)
いましたが・・・



いやいや、今年も20台近くの参加車両と、、、
いつもの、、、『ゆかいな仲間たち...』が集まってきました。。。

いやぁ〜 ほんと 楽しかったです〜

(2年ぶり方、もっと久しぶりな方、などなど 懐かしい面々との...
おしゃべりは ほんと 時間が経つのを忘れるほど、マジ楽しぃね...)



その後、次男のバイトの時間がせまっているため、、、
なくなく、お先にその場を失礼させていただきましたが、、、
きっと、また 来年も、、、参加したいですね。。。



(いやぁ〜 ほんと天気も良く、、、紅葉も綺麗で、、、行ってヨカッタァ...)


では、また〜
Posted at 2020/11/21 23:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23 4 5 6 7
8910 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34
シフトノブを交換した(ルノースポール R.S.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:48:15

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation