• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

雑賀城

雑賀孫一の山城
2019年12月29日
和歌山県和歌山市雑賀崎の妙見堂山にあり、戦国末期に雑賀衆の拠点となった城。
雑賀衆とは紀伊雑賀荘内の族党からなり、根来(ねごろ)寺とともに鉄砲集団としてその名を馳せた。
雑賀衆の頭目、鈴木佐太夫(さだゆう)が和歌浦を望む小さな丘に居城を築き、東に侍屋敷、西に町屋を置いて中世の城下町を形成したといわれる。
織田信長と石山本願寺門主の顕如(けんにょ)との間で石山合戦が起こると、雑賀衆は顕如に合力し、軍事・兵糧基地となったのが雑賀城であった。
1577年(天正5)、信長は雑賀一揆征伐のため、雑賀攻めを敢行する。雑賀衆は本拠地の雑賀、中州、吹上の3城に分かれて頑強に防戦したが、信長の大軍に雑賀孫一(鈴木孫一:左太夫の嫡男)以下の雑賀衆は軍門にくだり、1580年(天正8)に本願寺の降伏で戦いは終結した。
1585年(天正13)には、羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)の紀州征伐によって雑賀の諸城は落城した。
現在当時の遺構はほとんど残っていない

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やる気になれば」と申します。  手を使う事が好きで整備(車では御座いません)の仕事をしておりましたが、十数年前より中間管理職になり、パソコンと会議しか出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パイオニアサイバーナビZH0009のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 16:21:46
Aピラーカバーの外し方(SRS有り車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 17:31:53
インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 11:39:18

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
私としては9代目。 初MAZDAで御座います。 ソウルレッドプレミアムメタリック(41V ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車としては四代目。 ホンダライフ、ダイハツムーブカスタム、三菱EKカスタムと乗り継ぎ、 ...
イタリアその他 Bianchi Bianchi (イタリアその他 Bianchi)
ビアンキのトレードマークカラーは、緑に近い青、または緑と青の中間色にも見えるチェレステ( ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
 ほとんど私の金で購入したのですが子供のバイクです。 型式 SA37J 原動機型式 A3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation