私としては9代目。 初MAZDAで御座います。 ソウルレッドプレミアムメタリック(41V) ボディタイプ ワゴン ドア数 5ドア 乗員定員 5名 型式 LDA-GJ2FW 全長×全幅×全高 4805×1840×1480mm ホイールベース 2750mm トレッド前/後 1595/1585mm 室 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2023年05月07日
嫁車としては四代目。 ホンダライフ、ダイハツムーブカスタム、三菱EKカスタムと乗り継ぎ、残すスズキを狙っていたのですが、巡り合わせで再びホンダとなりました。 エンジン形式:S07A水冷直列3気筒DOHC12バルブターボ 最高出力「ネット」:64ps(47kW)/6000rpm 最大トルク「ネット ...
所有形態:現在所有(メイン)
2021年05月16日
ビアンキのトレードマークカラーは、緑に近い青、または緑と青の中間色にも見えるチェレステ(イタリア語で”碧空、天空”の事) ROMA4 価格:74,000円(税抜き) フレーム Alloy フロントホーク Alloy 1.1/8''-1.5 チェンホイール Shimano FC-TY501 48/ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2023年12月08日
ほとんど私の金で購入したのですが子供のバイクです。 型式 SA37J 原動機型式 A313E 燃料タンク容量 4.5リットル 最高出力 4.2ps(3.1kw)/8500rpm 最大トルク 0.40kg・m(3.9N・m)/6500rpm たばこを購入する時やちょこっと用事にやはり便利です。 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2012年02月18日
私としては8台目。 初のスバルで御座います。♪ エンジン型式 EJ20 エンジン種類 水平対向 4気筒 DOHC 最高出力 110 kW (150 PS) / 6000 rpm 最大トルク 191 N・m (19.50 Kgf・m) / 3200 rpm 燃料タンク容量 65L ホイールベース ...
所有形態:過去所有のクルマ
2019年05月22日
人生初の三菱工業車 日本自動車メーカーとして最古の歴史を持つ企業であり、質実剛健的な車を作る会社ではありますが、いろいろあって日本での販売台数の順位は下がってしまいました。 がんばれ三菱! 我が家初の三菱車となったekカスタムは嫁車としては三代目。 エンジン形式:3B20 MIVEC インターク ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年05月23日
私としては7代目、初の日産で御座います。また、これで「RF1ステップワゴン」「ARZ60ノア」「C25セレナ」とミニバン先駆車3台制覇と相成りました。♪ エンジン型式:MR20DE 最高出力:101(137)/5200 最大トルク:200(20.4)/4400 タンク容量:60ℓ トランスミッショ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年04月26日
人生初のダイハツ工業車。小型エンジンを得意とし、何と言っても唯一大阪に本社がある自動車メーカーとして応援したくなります。 トラストで吸い込みタナベで出す。4気筒DOHCターボの加速は素晴らしい。 水冷直列4気筒DOHC・ICターボのJB-DET型エンジン 最大出力:47kW(64PS)/6000 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年09月09日
足回りをテインでかため、エアーはブリッツで吸い込みトラストで出す。走る曲がるは高レベル。 エンジン型式:1AZ-FSE 最高出力:152ps(112kW 150hp)/6000rpm 最大トルク:20.4kgm(200Nm)/4000rpm 変速機:4AT ホイールベース:2825mm 前ブレーキ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年09月05日
嫁車に続いて私も本田技研工業車 まだ、私が若かりし頃は「HONDAと言えばバイク!」と言うイメージしか御座いませんでしたが、当時から「HONDAのエンジンは良く回る!」と巷の噂となっていたのも事実であります。 前2台(ハイエースとマークⅡ)は完全なトランポディーゼル車だったので、10数年ぶりに車 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年02月16日
ビアンキの象徴ともいえるエメラルドグリーン調のカラー【チェレステ】が印象的。
2023年12月08日
走りや装備や燃費が高次元でバランスの取れた車です。
2023年05月23日