• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へびのぬけがらの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年3月17日

幌の雨水排水溝を掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
黄砂の後、金曜日に雨が降ったので、
「これは詰まっているかもしれない」
と思い、幌の雨水排水溝を確認したら案の定少しつまり気味でした。

シートベルトアンカーの後ろでカーペットが少し隠してあるようなところに幌からの雨水止めがあります。

そこに泥が堆積して、雨が降って乾くといことを繰り返しているとだんだん詰まってくるのです。
この状態で大雨が降ると簡単にあふれ出す始末です。

でも、今回は警戒してすぐに対処しました。

私の場合はNA6のねじ込みアンテナのタイプなので、そのアンテナロッドを排水溝にねじ込んで掃除をしました。
2
外からみるとこんな感じです。
少し貯まっていた水がゴミと一緒に排出されています。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

タイヤ 三枚おろし

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月17日 5:09
このアンテナ利用法はある方から
偶然教わりました信じませんでした!
今度会ったら謝らなきゃ(>_<)

でもその穴の位置がイマイチ解りません。
ご教示いただけると嬉しいです。
コメントへの返答
2008年3月17日 12:08
コメントどうもありがとうございます!!

穴の位置ですが、2枚目の写真にありますように後部ジャッキアップポイントの約10センチ後方の場所をそのまま上にたどったところにあります。

ここはほろを閉じているときはなかなか見えにくく、開けているときは幌が覆いかぶさってやはり見えにくいところなので、幌を半開きにして手探りで探すのが一番探しやすいと思います。

私の場合かなりの頻度で(3ヶ月に一回くらい)ここを点検しますが、結構つまりやすいと思います。
他の方はどうしているのか少し気になります。
2008年3月17日 20:23
雨どいに枯葉が詰まってるようなものでしょうネ。
この話、以前聞いたことあります。ロド乗りの方の間ではメジャーな場所なのですか?

地味な作業のようですが、永く乗ろうと思ったら大事なことですよネ。2枚目の写真はゾクッとします(笑)。たまに見かけるテールランプが水槽にになってる車を思い出しました(笑)。
コメントへの返答
2008年3月18日 12:03
コメントどうもありがとうございます!!

ちょうど雨どいに枯葉が詰まるようにつまります。
実際昨年秋ごろでかけた、どこかの山でつれてきた紅葉のかけらとかが一緒に出てきました。

テールランプが水槽になっている車はたまに見ますね。
金魚の模型とかを実際に入れていたら風流かも。。

ロードスターではこのほかにサイドシルに水がたまり、ブレーキなどのとき波が打ち寄せるような音がする

「波乗りロードスター」

クラッチレリースが油切れになったときに起こる

「かもめクラッチ」

が有名です(笑)
2008年3月26日 3:54
去年の清里以来になりますでしょうか?
お久しぶりです。^^

画像 : 排水溝の位置が良くわかりました。 巷でよく耳にするところですし、最近、シートの後方の床あたりからカビっぽい臭気することがあるので、ココかも?ですね。 次の休みに見てみます。
コメントへの返答
2008年3月26日 12:20
お久しぶりです!!

ここはとてもつまりやすいと思うのですが、見えにくいしわかりにくいですね。

幌を半開きにすると少し手が届きやすいかもです。

この記事はあまり整備ねたが無いのでなんとなく上げたらなんと400超のアクセスが1日にありました。
やっぱりみんな困っているのかもしれないですね。

プロフィール

「脱皮企画中<(__)>」
何シテル?   05/13 18:49
こんにちは。ロードスターに乗り続けて18年になります。趣味でロシア語の勉強にはまっています。 クラシック中心のトランペット演奏、料理もちょっとできます。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

未来少年の厨房(ロシア語版レシピ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/23 22:17:05
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターに乗り続けて17年になります。途中情熱の低くなった時期もありましたが ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
家族で出かけるための車で、友人からもらったものなのですが思いがけずとても良い車です。特に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation