• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simaumaの"8代目流星号" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2021年11月27日

[純正流用]拡散噴射ウォッシャーノズルの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイエースでは割と定番(?)な、拡散ウォッシャーノズルに交換します。

ハイエース標準は4本の筋状の噴射で、ゴミなどが詰まって3本噴射になったり、あらぬ方向にウォッシャー液が飛ぶようになったりするんですよね。(^^;

一応トヨタ純正部品扱いですが、元はダイハツの純正部品で、袋のラベルは上貼りされてました。(笑)

諸先輩方の情報によると、どうやらタント用とのことです。
2
噴射口は1ヵ所で、霧状にウォッシャー液を噴射します。

高級車は結構そうなってますよね・・・何でタントには付いててハイエースには付いてないんだ。(笑)
3
用意した工具はラジオペンチと細いマイナスドライバーです。

傷付き防止のためにマイナスドライバーの先にはビニールテープを巻いておきました。
4
ウォッシャーノズルとベース部の間にマイナスドライバーを押し込んでハイエース標準のノズルを外します。

ノズルは前後の爪で引っかかってるだけなので、手前側だけドライバーで浮かせて、あとは手で「えいっ!」と引っこ抜きました。
5
ウォッシャー液が送られてくるホースから標準ノズルを引っこ抜いて、拡散ノズルを取り付けます。

ホースが短くて、手でホースを保持しておくのが難しいので、ラジオペンチでホースを掴んでグリグリしながら引っこ抜き、そのまま拡散ノズルの根元まで、抜く時と同じようにグリグリしながら接続しました。

ココでホースを放してしまうと中に落ちてしまい取り出せなくなるので要注意です!(^^;
6
後はパチンと言うまでグイっと押し込んで、交換作業は終了です。

標準のモノより少し背が低く、一回り小さい感じですね。

ベース部とノズルに小さな段差が出来ますが、ワタシはこの部分が良いアクセントになったと思います。(^_^)
7
標準ノズルだとこんな感じ。
8
拡散ノズルはこんな感じ。

いやー、こちらのほうが圧倒的に効率良くウォッシャー液がフロントガラスに噴射されます。(^_^)

ちなみに、部品番号で「噴射角度」が違うようなので、好みで変えるのも良いかも知れませんね。

流星号には運転席側、助手席側ともB1100(噴射角度:+1°)を取り付けましたが、シートに座った時にちょうど目線の高さあたりに噴射されてて良い感じです。

<諸先輩方が発信してくれている部品番号>
85381-B2170 噴射角度 ±0°
85381-B1100 噴射角度 +1°
85381-B1110 噴射角度 ー1°
85381-B1120 噴射角度 +2°
85381-B1130 噴射角度 ー2°

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントステップパネル取り付け♪

難易度:

ドアチェッカーを交換してみる

難易度: ★★

超軽量リアラダー取付

難易度:

スペアタイヤレス化

難易度:

ウェザーストリップ交換

難易度:

バン用純正マッドガード加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「流星号よりお送りしております。(^_^)」
何シテル?   01/04 14:41
どもども、simaumaと申します。 2018年1月5日、大安吉日。 ハイエース・スーパーGLオーナーとなりました。 どうぞヨロシクお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サイドマッドガードプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 10:58:57
FFヒーターのパラメータ変更(2kW_中華FFヒーター) 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/04 04:04:14
 
FFヒーター コントローラーの管理モード 
カテゴリ:情報いろいろ
2025/02/03 14:55:20
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 8代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
2017年12月25日に納車出来るとの連絡を頂いたのですが ワタシの都合で2018年1月 ...
その他 その他 その他 その他
2018年7月29日 購入。 約9年半、50Dで修行を積んできましたが、 以前から気に ...
トヨタ ハイエースバン 7代目流星号 (トヨタ ハイエースバン)
ハイエース Super-GL ロングバン・ワイドボディ・ミドルルーフ ホワイトパールクリ ...
その他 その他 その他 その他
2009年2月21日 購入。 ながらく初代キスデジで修行を積んでいるワケですが 下の娘 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation