
モラハラ。
モラルハラスメント、普段どちらかと言うとプライベートでも職場でもそっちの要素の高めな自分?
や、倫理的にどうなの?と当たり前のことを言ってるだけのつもりなんですが…無教養なんで言葉選びが下手で辛辣??
でも今回のモラハ等は 『 モラルハザード 』 の方( *´艸`)
見られてなきゃOK?
で、注意されると逆切れ?
上から目線でまくしたてながら責めることもなければ~いきなり怒鳴ることもないので 『 注意 』 は謙虚に受け止めてくれまいか(´∀`*)ウフフ
国籍までは分かりませんが~自分と違い見た感じは純粋な日本人に見える方の方が多いい。
あ、帰国女子?もとい、帰国子女の可能性はありますがね~w
ここ最近本当に日本人?日本大丈夫?と思うことが多いいんですよ(苦w)
ま、それでも海外旅行する人から言わせたら諸外国より全然マシな方なのかも知れませんがw
ルール・倫理観・運転技術【画像倉庫】 × 8枚
↓ 右折禁止

最近、高速道路等の逆走事故とか多く取り上げられておりますが…
身近なところで施設の駐車場での逆走が目立ちます。
青の矢印が正規のルート。
赤が低モララリストの軌跡。
構内も交通法適応されて捕まればエェのにw
↓ そう言う出方もあるのかぁ~勉強になります。

これは運転技術なのか着想なのか…
分かり難いですが~赤丸のニッサン・ノート、入庫ではなく、駐車場からの出庫中です。
元は左隅、青丸 ◎ の方向に駐車しておりました。
自分の発想ではバックで青矢印方向に後退し、頭(フロント)から駐車場を出ると思う。
この方はバックしてケツから歩道に出て、頭を振って左方向へ去って行きました…
傍から見ていて…
メチャぎこちなくて恐かった((((;゚;Д;゚;))))ブルブルブルブル〜
ここ、そこそこ交通量がある通りなんですよ…
う~ん…人轢かないうちに運転止めて欲しい。(高齢者では無かった筈)
↓ とばっちり

同じ敷地。
まぁ~これはノートのとばっちりみたいな物。(スマホ出さなかったら気にもしなかった。)
右側は車止められないのでスルーでも良かったものの~、前方も車無く余裕でバック出来たにも関わらず駐車枠無視。
この程度の運転技術?
↓ 独りよがり、自己中なコペンのオーナー

夜中のガソリンスタンドの一コマ。
前方のコペン、我より前から入庫していた。
我が 16ℓ(3,000円分)給油。
後ろにも車が来たので~急いで出庫しようとするもコッペパン動かず。
車内からだと人が居るのか分からなかったので~トイレかな?と思いながら避けて出庫すると車内でスマホ弄ってる…
後方気にしろや(怒)
…マジ早くシね、一刻も早く。
他人の迷惑考えられねーヤツ等は有能無能、富豪貧困関係なく全員シね。
同時に入って相手の方が給油量多いとかってなら仕方ないですよ…
こんなの想像出来ます?私には想像も想定もできませんでしたよ。
ガソリンスタンドをパーキングエリアの駐車スペースと勘違いしてる?
意味分からなさ過ぎる(´ε` )フシギチャン
余程降りて窓叩いてやろうかと思ったが、用事も有ったのでアホ臭くて降車するのは控えました。
きっとこう言うヤツ等が霧も無いのに常時フォグ点け放しで、自分の前に先行車いても煌々とハイビーム照らし自慢げに延々と走り続けてるんだと思います。(ほぼ妄想w)
↓ 夜中に停電?闇夜の醜い&見難いアヒルの子。(白鳥にはなれない奴)

ここは国道一号、確かに主要幹線道路なんかは街灯が確り整備されているので無点灯でも運転可能な程明るいです。
そして他所の車は普通にライト点灯しているので正面でもバックでもオマイから確認出来るが、オマイの車が見えないんじゃッ!
今回は白やからまだ存在が分かりやすいが~俺と一緒な黒色だったりしたら気付き難いじゃッ!(クソが)
そして無点灯で対向車量に気付きが遅れて~オマイに突っ込まれても突っ込むのも嫌なんだよ。
簡単なルール覚えられないなら免許返納しやがれボケ。
↓ 車両感覚の欠如。

ポクには5ナンバー車にしか見えないんですが~目の三角?もとい、錯覚でしょうか?
5ナンバー車なら確実に枠内に収まりますよん(*´∀`*)
ソレでそんな車両感覚なら~バイクに幌付いたくらいのサイズの車両にしときなよ。
隣りの人の迷惑を考えようよ。
本当自己中な独りよがりな甘ったればかり。
世も末と言うか、これからの日本の未来が心配です。
「 やり直す。」 って言葉を知らないお年頃なんですかね~?
で、この車ってバックモニターってオプションなんでしょうか?
あ、ウチのにはついてませんよ。
使いこなせないかも知れませんが( *´艸`)
↓ これは本当に闇夜のカラス。

画像には写ってませんが久し振りにタヌキを見ました♪
狸写そうとスマホ出した序にフィールダーさんを写しておきますのw
因みに~…
みん友さん以外でマナーにモラルが気になった方がいらっしゃったら是非こっちも読んで欲しい♪
↓↓↓↓↓↓
分かり難い道路交通法。
道路交通法で夕方は 「 積極的に走行用前照灯(ハイビーム) 」 推奨のオートハイビームとかありますが~先行車や前方に車がいる際は 『 すれ違い前照灯(ロービーム) 』 に切り替えるようにルール付けられています。
が、常時 「 走行用前照灯(ハイビーム) 」 が増えて来て迷惑で煩わしいと事に触れています。
※ ハイビームの点け放しは正しくありませんよ~視界不良でもないのにフォグの点け放しも止めて下さいね~(どっちが正しいのか分からなかったら最新の教習本でチェックして下さいね~)
byフィールダーの車窓から含むモラハラでしたw