• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

犯罪者なブルー・・・降格事件発生。

犯罪者なブルー・・・降格事件発生。あ、事件でも犯罪者でもなく、、、
「違反者」 でした(´∀`*)ウフフ

前回奇跡的にゴールド免許を取得出来たものの、予測通り束の間所持となってしまいました。

更新5ヶ月前に捕まりました。
停まった止まらないの押し問答。
散々悪たれ付きました。
オマイ、マジ シ ネ バイイノニ。
超毒舌ですが~コレが本心・本音。
捕まえるなら~夜中堂々と躊躇なしに信号無視しているトラックやタクシーと~もっと明確に分かりやすく法令無視している目の前通ったチャリもすべからく捕まえろッ!!
と、今現在も心の底から本気で思っている。

そして豆腐?もとい、交付された青切符(交通反則告知書)はヤシが見ている目の前でグシャっと握り潰し、丸めて後部座席へポイしたった♪

今後ボケは進むし、もう一生涯ゴールドなんて不可能でしょう(´Д⊂ヽシクシク1296

ウチの車、未だにドライブレコーダー装着しておりませんでした…
「 事故 」 や 「 煽り 」 の対策ではなく~超遅まきながら嘘つきなクソ交通機動隊対策にドラネコを装着しとくベッキーやったと後悔しながら~装着を心に誓ったにも関わらず、未装着で既に半年経ってしまった事実…
興味のないものへ投資、中々鬱陶しいです( *´艸`)プッ

にしても…証明写真…
今やお肌の張りがなくなり~ほうれい線が…(TдT)
あ~ぁ、あの頃(18年前)に返りたいものです(゚∀゚)アヒャ
↑ まだ大分眉剃って細めてたって感じやね( *´艸`)ププッ

免許後進。【画像倉庫】 × 8枚編集中

↓ 1・神奈川県警察運転免許センター

2018年に建て替え。
建直されて7年経程度なので外装はまだまだ真新しい感じです。
建屋は綺麗♪ 綺麗なんですが~中身(設計)がなんか古臭い?!
そしてあの並び方とか昔のまま??本当にアレが最善てか?高効率なんか??
なんか超絶アナログチックなイメージが抜けません…


↓ 2・神奈川県警察運転免許センター

二俣川運転試験場とか~二俣川免許センターなんて呼ぶことが多いい訳ですが~免許証書き換える時に訪れるところの正式名称。


↓ 3・昼食

免許センター内の食堂 キッチン なみいろ 豚丼
お供の時計はmy定番 ボールウォッチ エンジニアマスター2 ワールドタイマー DM1028C-SAJ-WH


↓ 4・神奈川県警察運転免許センターの駐車場

電車を一考するもこの週は天候不順異性交遊だったのでフィールダーで通勤♪


↓ 6・二俣川駅前。

ドン・キホーテ側から写してみる。
朝、母君のデイサービスの送り出しをしていた為~家出るのが中途半端になり免許センター内の食堂で食事をしてしまった為、今回はシャレオツなジョイナステラス二俣川(ショッピングセンター)には寄らず終い。


↓ 7・奥の細道。

駅から免許センターへ戻る途中で見付けた細く長い階段。
この上に民家があるの??
神社ならチョッと行ってみたいとか思いつつ~自宅だった場合両手に買い物袋持っての帰宅は鬱?
帰宅後GoogleEarthで確認すると神社ではなく当然民家、裏(上)に駐車場は無い模様(^_^;)
中々な立地ですね~平地でも旗竿地は少なくないですが傾斜地のソレは…(*´з`)
で、メチャメチャ奥行きがあるんですよ、家に着くまでに相当蚊にやられそう。
そこそこな地主さん?とか妄想するものの~傾斜地…メッサ複雑やなぁ~と…
小高い丘の最上部とかで見通しが利き、眺望が期待できるとまた違うイメージも湧きますが、何方にしても家の前まで車両(自動車や原チャ)で近付けないと~老後は地獄ぽ…


↓ 8・キリンさんハーケン♪

動物病院でしたが~キリンは入れんやろヾ(*>∀<)ノ゙ムリムリ
因みに~喫茶店だったらお茶して帰ろう♪と思って見てました(´∀`*)ウフフ

皆さまもくれぐれも " 〇〇週間 " なんてトラップにはお気を付け下さいませ~ヽ(^o^)丿
Posted at 2025/07/22 11:02:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車・原チャリ・ガソリン | クルマ
2025年07月19日 イイね!

吉野家で兎?もとい、鰻を食す日。

吉野家で兎?もとい、鰻を食す日。本日梅雨明け宣言がありました。
そして土曜だから土用牛の日。

牛の日だから牛丼の吉野家へ。
ウシも『う』が付くから最適解の筈。

でも~ 土用丑の日はやはり鰻w

何やらニュースで今年はシラスウナギが例年より多く採れたとか?
とは言え国産を取り扱う鰻専門店なんて行くような稼ぎも無いですし〜お値打ちな店探すグルメな嗅覚も持ち合わせてないので去年と土曜?もとい、去年同様ヨッシーで頂きました(*´∀`*)

因みに〜去年よりウナギは大きい気がしました♪
うなぎは去年同様柔らかく〜美味しく頂けた♪
ただ、タレが若干濃くなった??
山椒掛け過ぎた所為なのかな??
そんな気がして…焼き鳥とかも〜餡や蜜の様なトロっとした物ではなく〜タレはもう少しアッサリ & サッパリ目な甘ダレが自分の好みな訳ですが〜中々ワガママな注文ですね〜(´ε` )ネー

因みに、、、
見た目だけの話しではありますが〜 「 鰻丼・うな丼 」 より 『 鰻重・うな重 』 の方が好き(*´艸`*)
正味、味はかわらないものの〜御節も重箱で食べる機会が皆無で〜そう言う様式美に憧れるw
得に " すき家 " の赤茶色な皿や丼は本気で食欲が削がれるので〜アレは早急に辞めた方が良いと提案した使徒でした(^_^;)カワッテナイケドナ
重箱の漆で出した朱色とは明らかに違う訳で…貧乏臭いと言うか明らかにプスチッキーで嫌い。
(普通の丼ぶり、白の方が清潔・清涼感があって絶対に良いと思う。)

鰻重牛小鉢セット
一枚盛 1,426円(税込1,568円)
お供の時計はセイコー5スポーツ ウルトラセブン コラボレーション SBSA195
Posted at 2025/07/19 22:00:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月13日 イイね!

君の名は。 遂に判明! そして最強の兜を手に入れる?

君の名は。 遂に判明! そして最強の兜を手に入れる?あ。 意味不なタイトルですね( *´艸`)

ハイ、この季節の定番。
大嫌いな除草のシーンズに突入してしまいました(。-∀-)
去年も一昨年もあんなに頑張ったのに…

無くならない、報われない…(´Д⊂ヽ

と、言うかですね?
ウチには広い庭もなく~家の周りは父君が五色砂利を敷いてくれたおかげで~雑草が皆無とは言わん迄も~4~5年前までは正直そんなに手を焼いてはおりませんでした…
勿論多少イネ科な雑草や~タンポポぽいヤツ等は見付けたらチョロチョロ処理をしていて~一番嫌いなヤツ等は引っ張ると直ぐに千切れて根が抜けないスギナくらいだった訳ですが…
2023年から様子が一変ッツ!!
なんか20年強住んで初めての光景が…
2024年なんて除草でギックリ腰が発動するレベルな苦行に…
早くから除草剤を使えば苦もないのでしょうが、絶対に枯らしたくない草(タマリュウ)があるもので~出来たら除草剤は控えたく…
未だに引っこ抜く作業を継続しています(T_T)

で、この季節…
外に出ると速攻で藪蚊が寄ってきます…
家の周りには当然ですがボウフラが湧くような川も水路も水たまりも一切無いのに…

そう、あいつらは下水管から湧き上がってくるのでしょう…
今回の除草にしても~洗車にしても~本当目ざわりで集中力を削がれます。
そして何より顔周辺を飛ばれるとあの羽音が耳障りで仕方ありません(`・ω・´)プンスカ

が、今年の作業はチョッと違いますッ!
物凄いお宝アイテムをゲットいたしましたッ!!

そう、既にバレバレですが~トップの添付画像…
虫よけ、防虫ネット付き帽子ですッ♪
類似品の存在はテレビで見てました。
とは言え~本格的なに除草なんて年に1~2回、毎回買おうかな?必要かなぁ~??で終了。
購入には至らずにいました(*´з`)
でも虫除け剤撒いても塗っても藪蚊は寄ってる訳で~刺されずともあの羽音を耳元で気割かれるだけで集中力が切れてイライラするので~ダメ元で入手してみたところ…

イイです♪
効果絶大ですッ!!
や、別に蚊に刺されない訳ではありませんw
そんな特殊加工が施されたハイテク品ではありませんw
ただのキャノチエ(カンカン帽)と言うかサファリハットみたいなヤツのツバに頭を覆うメッシュなネットが付いただけの代物な訳ですが~。。。
ヨキです、コレは使えます♪
先に書いているように蚊に刺されない訳でもありませんし~羽音も確り聞こえます。
ただ、本当の耳元に来ないと言う安心感、視界に入ろうと顔や首筋から吸われないと言う精神的な安堵感が心にゆとりをもたらしてくれ、作業に集中出来るようです♪
て、本来は外構で雑草生えない施工するか~除草剤使うか~庭仕事を外注すれば済むことなんでしょうが~庭は無いと騒ぎながら~家の周り一周を外構するとなると大枚が…
リタイヤしてからDIYで防虫シート施工する体力があるかは甚だ疑問ではあるものの~今はそこだけに時間も掛けられないので後回しに((+_+))

そして~今年は 「 虫除け帽子 」 の他に収獲がッ!
去年まで雑草の名前が分からずピグミンと読んていた犯人の名前が判明しましたッツ!!

除草・強力な武器【画像倉庫】 × 8枚編集中

↓ 1・虫除け帽子の全容w

便利です♪ 虫が寄らない訳でもなければ~刺されない代物ではない。
でも何もしないより本当の耳元までは来れないし~気持ち的に絶対的安堵感が違います。
この季節長時間外で作業するなら買って間違いありませんw
因みに、前方とする方に給水出来るジッパーが付いているものの、ソレを前とすると視界の邪魔になるので~自分はソレを後頭部側にしてますw


↓ 2・成長したピグミンの正体は…

コミカンソウ らしいです?(未だ半身半魚人?もとい半信半疑w)
真正バラ類I Eurosids I
目:キントラノオ目 Malpighiales
科:コミカンソウ科 Pyllanthaceae
属:コミカンソウ属 Phyllanthus
種:コミカンソウ P. urinar
(ウキベディアより)


↓ 3・コミカンソウ真横のシルエットw

去年のブログ画像は比較的若めな小さい時。
これも成長しきっている訳ではないものの…一応、葉の裏側からみると物凄く小さな花が付いていたので~その内にこのサイズでも実(種)を付けていた筈です。


↓ 4・コミカンソウの実・種?

中央に黄色く小さいな丸い物が3つ確認出来ますが~これが実で中には種が入っているようです。
食える物でもないし~その時は雑草除去 & 片付け、母君の飯の準備ことでイッパイだったので~解剖しようなんて思わなかった別けですが~種子がどんなもんなのか確認しとけば良かったと今更ながら後悔したりしてw


↓ 5・若い芽がビッシリ…(-_-メ)

五色砂利で確認しにくいのですが~梅鼠色(うめねずいろ)?
何だろう? くすんだ濃いピンクのようなヤツがイッパイ…
まぁ~五色砂利の中にエンジやグリーンぽい石も入っており上手く迷彩されている感じですが…
ニシキソウ? コニシキソウ??の緑も相まって~背は低いものの、雑草感が…(´Д⊂ヽチクショー


↓ 6・お隣のお家の雑草

この画像はお隣さんの雑草画像、明らかにウチとは異なる。
ウチは四方?正確には正面除いて三方・5軒と隣接している訳ですが…
何故か?5軒が5軒とも雑草の生え方は全く違う…
中でもコミカンソウを見て取れるのはウチの他にはこちらのお宅一軒のみ…
しかもウチのみたくびっしりではなく疎らに点在と言った具合…
他のイネ科の雑草なんかはウチより断然多いいけどw
多分風で運ばれることはない…後は猫の毛に付いてくるのか?鳥の糞の中なのか…
ウチの敷地にのみ万遍なく大量に芽生える法則がようワカラン(´-ω-`)マジニカンベンシテクリィ


↓ 8・取り敢えず戦果?

土曜・日曜と涼しかったので助かりました♪
植木?短い垣根の手入れは先週済ませていたので大した量に映らないのが少し悔しいw
除草したメインの坪庭は多分四畳強くらいしか無い筈の狭さなんですが~こそにコミカンソウがビッシリ敷き詰められているのは面積以上にキツイです。。。

そして…
藪蚊とゴキブリと雑草とスズメバチに毒蜘蛛にヤスデにムカデ…消滅して欲しいのココロよ(T_T)
Posted at 2025/07/16 03:32:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月07日 イイね!

デジタル物の落とし穴。

デジタル物の落とし穴。令和7年7月7日。

777

アナログな時計では無理難題。

デジタル時計・カレンダーで狙ってました。

家にはデジタル表示の時計は四つ。

今年こーた 腕時計の CASIO G-SHOCK GW-M5610U-1JF
買ったは良いが現状 2~3回しか使っておらず…
年号表示が無かったことに今の今迄気付いてなかったってオチ(*´з`)ソンナモンヤネ~

リビングの壁に掛けられているMAG W-652
電波時計 アナログで時間、デジタル表示で日にちと曜日で年号は無し…
全然お洒落でないw
コレは認知の母君用に妹が置いてったものなんだけど~既に時間も日時も見る習慣が無いからお役御免で新しいのこーてこようかなぁ~…

リビング、ダイニングテーブル上のIKEA NOLLNING ノールニング 置時計・デジタルで時間のみ。
温度等切り替え可能ではあるが年号の機能は無し。
LEDモデル、液晶より見易くて良い、乾電池も使えた筈だが電源は敢えてUSB供給。
母にコンセント抜かれるかも?とビビリながら使用中。

玄関 ADESSO(アデッソ) メガ曜日日めくり電波時計 HM-301
唯一年号表示があったッ!
和暦・西暦借り換え可能!!
が、、、購入時期が平成の為、和暦は平成37年www
末尾の7は正解なれど、令和でない…普段は西暦表示なんですなぁ~(。-∀-)ウルウル

て、ことで~自宅の時計では全てにおいて年号の7年が抜け、、、
777・トリプルセブンのフィーバー大当たりは取れませんでした(*´з`)チクショー

年号の切り替え機能が付いていると言う思い込み、恐いですw
てか見てるようで全く見ていない自分が恐いですw

ここは前持って羽田でボーイング777撮って~オチを作っておくベッキーだったよね~(*´з`)
て、搭乗したことすらないんですけどー(≧▽≦)ノw
因みに。。。
天の川が氾濫でもしたのでしょうか??
それとも織姫さまと彦星さまが仲たがい?!
え? 彦星様がガールズバー・竜宮嬢の乙姫様と浮気とか?
ことしはマジに七夕ネタは全然拾うことが出来ませんでしたヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ

てかGショックを本格運用すると機械式腕時計が止まりそう…
と言うか、時間は素に針が使われている時計の方が時間が認識しやすいですよねw
Posted at 2025/07/08 07:42:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年07月06日 イイね!

Dバックルの再考、買い足し。

Dバックルの再考、買い足し。去年の今頃嵌まった時計のバックル案件w

とある理由で再燃しました( *´艸`)プッ

まぁ~革バンドモデルの機械式時計は現状1機しか持ち合わせがないので~そこまで拘る必要も無い訳ですが~チョッと試しておかないと片手落ちな気がしてw

最初の交換「時計のバンドを交換してみるテスト♪
予備+チャレンジ編「難義している時計のベルトとDバックル。

はい。
Amazonの安いヤツしか買ってなかったので~一つくらいはプロパーなヤツを試してみようとw

セイコー 牛革ワニタケフ型押 紺(中留:銀)
RS05C18NY 定価 10,780円(10%税込)

て、定価では買ってませんが(´∀`*)ウフフ
まぁ~それでも今迄こーたAmazonさんのベルトやDバックルの比ではありません♪
清水の舞台から飛び降りる覚悟で大判振る舞いです|д゚)
だってね、装着する腕時計がお値打ちなTIMEX Giorgio Galli S1 Automatic 38mm(タイメックス ジォルジオ・ガリS1)専用ですから~間違ってバンドにも3マンとか5マンなんて掛けられない(;´∀`)

結果は。。。
Dバックルのバリエーション【画像倉庫】 × 6枚編集中

↓ 2・Dバックル4種類

バックルを開いた状態の違い。
左の二つが今回新しく購入したDバックル。
これだけ開口部のサイズが違うと~そりゃ装着する時のしやすさも変わってくるのは必然。


↓ 3・Dバックル4種類(時計の向きは間違いではありませんw)

左外・セイコー RS05C18NY(ネイビー)
ワンプッシュ、三つ折れ(片開き)
レザーバンドとDバックルがセットで 10,780円(税込)
※バックル側のバンドが短い設計)※
コレを時計に装着する際はバックル側を時計の6時方向へ装着。
他のDバックルは自分はバックル側が12時方向に付いている状態がシックリきた。

左内・BINLUN(Amazon) バックル単体 1,199円
ワンプッシュ、バタフライ(両開き)
革バンドは前回買ったセイコーの製品
以前こーたのはワンプッシュではなく 「 力技 」 で開閉するタイプ。
メーカーが違う為か?ワンプッシュモデルは全長が若干長い。
開口部が広くなったので最初に買ったDバックルより装着が楽。
ただし、バンドの長さはオーダーしたい…

右内・DauStage(Amazon) バックルとバンドセット 1,680円
バタフライ(両開き)因みにコレだけワンプッシュではない。
一番最初に買ったDバックル。
ネイビー系を3点同時に買ってこの商品が時計のダイアルの色目に一番近く、バンド本体の質云々ではなくカラー(色合い)が物凄くお気に入り。

右外・無名汎用(Yahoo!ショッピング)
ワンプッシュ、三つ折れ(片開き)
コレはダグ・ホイヤーやカルティエタイプで革バンドの剣先側が内側に巻かれる機構のDバックル。(マイノリティ希少仕様)
コレ以外の多くのDバックルはピンバックル同様に剣先の余り側は表に出ます。(マジョリティ標準仕様)
画像2でお分かり頂けると思いますが、開口部が一番小さいです。
コレだとバンド着脱の度にバンドをピンから外す必要が出てDバックルの意味を成しません…
以前友達のホイヤーでは全く違和感を感じず使い易いと感じたので前回買い足してみたものの、一番役立たずでコレだけ常用する気になれません…(ゴミですゴミ。)
流石にホイヤーのDバックルのサイズまで把握していなかったので失敗した感じです。


↓ 4・Dバックル4種類

閉じた状態の違い。
結果的に言うと~高い物は高いなりに考えられているなとw
これはDバックルの出来不出来、ブランド・ノンブランドの差と言うよりも~バンドの長さの比率に由来する気がします。
や、元々尾錠の発想から左右同じ感じ(実際には違うけど)で尾錠でもDバックルでもバンドは同じ設計で流用してますが~Dバックルは金属部分が長く、腕の形状に沿い難い気がして…バンドの長さでセンターにくるように工夫されれば~違和感を産まないのでしょうが~汎用品は万人向け & 安さ優先なのでそこまでユーザー本位でないようで…
それともこの手のサイズでイマイチだと感じるのは手首が細い人間だけなんでしょうか??
手首の太目な方はサイズ感とかに不満はうまれないのでしょうか??チョッと聞いてみたいwww

取り敢えずセイコーのヤツは使い易いし~ソレ以外のヤツも普通に使えることは使えます。

が、、、

しかし。。。

もし、幾分お高い機械式時計でレザーバンドもその格に合わせる場合は~Dバックルをは態々別物に変えたり~無駄に既製品で奇跡的に合う物を探すより~バンドのサイズオをーダーしちゃう方が上等手段と言うか近道だと思いました♪
※ そもそもお高いヤツはきっと純正がベストでしょう♪w

ま、5マン10マンの時計にはオーダーベルトは贅沢なんで、コイツにはこれ以上手を掛けず~セイコーの既製品Dバックルに付属するレザーバンドを重ね染めるとかして使って行こうと思ってます。


やはり、Amazon(手前)の激安のバンドの色目の方がこの時計の文字盤には似合うと思うw
ネイビー言うよりはそこにチョッと緑足してくすませた感じ?
ターコイズではないが~紺瑠璃(ブリリアントブルー)のような??ムズw
セイコーのソレはネイビーと言うよりコバルトブルーのようでチョイ鮮やか過ぎる…
と言うかこの時計でシルバーとかアイボリーダイヤルが発売されたらバンドももっと色々遊べたんだけとなぁ~(苦w)
Posted at 2025/07/07 03:51:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「2025年5月29日 @すつーか@BPEさんへ  FLAT4さん宅から来ました♪ 自分は原チャのメーターパネルにノートパソコン用やタブレット用の液晶保護シートを使っておりましたが〜 外装でなく内装レベルならガラスコートでもいけるのでは?と思っています♪」
何シテル?   05/29 07:00
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

   12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44
散歩道いきもの図鑑〜カマキリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:13:55

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation