• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

立秋なるもボトルカバー。

立秋なるもボトルカバー。晩夏、夏の終わり。
やっと過ごし易い気温になってくれました♪

や、夜とか既に寒いかも?とか文句を言う人間w
これで藪蚊の心配がなくなればいいなぁ~♪と思っていましたが…つい先日も彼岸花の撮影で、3ヶ所程度ガッツリ刺されてしまいました(´Д⊂ヽヤラレター

で、トップの添付画像。
夏に世話になった殺虫剤たち。
や、一部これから世話になるであろう殺虫剤たち( *´艸`)プッ

自分昆虫は比較的好きですが~ G だけは本気でダメ…
アレ見ると背筋が凍り、冷や汗が…
バッとみ、クワガタのメスと大して変わらない気がするんですが~何故?
自分でもよく分かりません(;´Д`)ナニガアンノヨ⁈
自分が子供の頃は母君が素手で素早く処刑してくれてました、マジ感謝ですw
しかし、今は…

なんとなく気配を察知し、見付けてしまったら…

殺って死体を処理するまで寝れない性格…
( や、死体じゃなくて死骸ねw )

冬は特に G用の殺虫剤が至る所に…
あ、別にそんな頻繁に出没はしてませんよw
ただ、手の届く所定の位置に無いとチョッと目を離すと消える罠…
で殺虫剤のスプレー缶がそのまま置いてあると~不衛生な家に感じてしまう。
見栄えも悪いしね(´ε` )ドハデナプリントイランノヨ

そこで目隠し!
カバーの出番ですッ♪

以前はの PP版を缶に巻き付け、端をマジックテープ止めとかしてましたが~どんなに強力な両面テープや接着剤で止めても~夏場の気温が上がる時期にテープが自然に取れていたりして…
既製品でマジックテープを縫い付けてあったりしたら嬉しかったりしたのですが~そう言う製品は何処の100均ショップでも見付からず終い…
そんな中?数年前に 100均(多分ダイソー)で流用出来そうな 「 ボトルカバー 」 を偶然発見ッツ!!
ダメ元で買って帰って装着してみたら誂えたようにピッタリフィットッ♪
数点購入し、常用しておりましたが~ PP板と違い明るいカラーの品は汚れると洗っても跡が…
安いから毎年買い換えても良いのでしょうが~貧乏性なので使えるうちは!と後回しにされw
今年をようやく買い換えてみましたッ♪
出来たら余計な印刷(プリント)が施されていない物が希望なんですがw
そう言うのって 100均には無いんですよね~(´-ω-`)ションボリ
メーカーさんッ! 見てたら是非企画して 100均一に売り込んで欲しいですヾ(≧▽≦)ノ カウヨー

にしても近年の殺虫剤。
物凄い効き目で必中、瞬殺。
昔ならその場で昇天せずに物陰とかに逃げられたりで…
処理も大変だったことを走馬灯のように思い出します(;^ω^)マジ,イヤヤワー
ま、そんだけ人間にも有害なんでしょうが(;´Д`)コワイワー

ボトルカバーはセリアにて購入
Snug and Soft BOTTLE COVER
NO.2110 ボトルカバー 500 ベーシック
素材 合成ゴム・ポリエステル
サイズ 約 Φ65 × H240mm
made in CHINA
山田化学株式会社
https://x.com/yamada_kagaku/status/1918138379201593769
二色展開されていたので~白ぽいのを蚊・ハエ用に、ダークカラーを G用にしてます♪
Posted at 2025/10/01 21:52:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年09月28日 イイね!

夜の彼岸花

夜の彼岸花青い彼岸花を捜索しましたが~ウチの近所では見付かりませんでした(*´з`)チィー

その変わり~妖艶な真っ赤な曼珠沙華を見付けましたッ!

ハイ、嘘ですw

チョッと日中に写活をする余裕がなかったので~夜中に車に積んであるライトを持参して~チョッと遊んできましたが~そのライトにフラッシュと赤橙が含まれていて~赤橙で照らしたものです♪

なんか昭和のストリップ劇場のようなエロイ感じになって楽しかったですw
LEDライトに青いセロファン貼って白い彼岸花写したら即席で青い彼岸花の完成ですなw
てか… 思っている以上に夜中は…
行った先は街灯が皆無で…マジ苦労しました(;´Д`)
AF利かんわ、狼眼でピント追い込めんわ、蚊に追われるわ、脇は墓地ですし…
普通に昼間撮るのがヨキですね(´Д⊂ヽシミジミシッカン
夜の曼珠沙華【画像倉庫】 × 8枚

↓ トップ画の通常ライトバージョン



↓ スポットライトを浴びる目立ちたがりのリコリス・ラジアータ



↓ 白い曼珠沙華



↓ 黄色い曼珠沙華



↓ 桃色い曼珠沙華


この撮り方の場合~群生よりポツンと一本だけ縦撮りがしたかのですが~見付からず…
あと手前のロープや杭は…要らね…
田舎の道端とかで自然発生であれば~そう言う仕切り等な人工物が無いスポットも見付かるのでしょうが~近所では植えられたものしかないので…
や、皆無ではなくあるんですが~背後が民家の壁だったりで…
中々ヨキスポットを見付けられません( ノД`)シクシク…

と、何時も我儘なオジサンでした( *´艸`)

で、実はコレ撮って~今日現像する前に撮影で使ったライトを充電しようとしゃがんだ拍子にピシッと腰に来て痛さでライトを放り投げてしまった…
そう、軽いギックリだ…筋力低下しているところに夜更かしは良くないのね…早よ寝よ(´-ω-`)

撮影機材
カメラ ニコンD7100
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar
三脚  ハクバ HG-533MC
Posted at 2025/09/29 01:34:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年09月25日 イイね!

モラハ裸

モラハ裸モラハラ。
モラルハラスメント、普段どちらかと言うとプライベートでも職場でもそっちの要素の高めな自分?
や、倫理的にどうなの?と当たり前のことを言ってるだけのつもりなんですが…無教養なんで言葉選びが下手で辛辣??

でも今回のモラハ等は 『 モラルハザード 』 の方( *´艸`)

見られてなきゃOK?
で、注意されると逆切れ?
上から目線でまくしたてながら責めることもなければ~いきなり怒鳴ることもないので 『 注意 』 は謙虚に受け止めてくれまいか(´∀`*)ウフフ
国籍までは分かりませんが~自分と違い見た感じは純粋な日本人に見える方の方が多いい。
あ、帰国女子?もとい、帰国子女の可能性はありますがね~w
ここ最近本当に日本人?日本大丈夫?と思うことが多いいんですよ(苦w)
ま、それでも海外旅行する人から言わせたら諸外国より全然マシな方なのかも知れませんがw

ルール・倫理観・運転技術【画像倉庫】 × 8枚

↓ 右折禁止

最近、高速道路等の逆走事故とか多く取り上げられておりますが…
身近なところで施設の駐車場での逆走が目立ちます。
青の矢印が正規のルート。
赤が低モララリストの軌跡。
構内も交通法適応されて捕まればエェのにw


↓ そう言う出方もあるのかぁ~勉強になります。

これは運転技術なのか着想なのか…
分かり難いですが~赤丸のニッサン・ノート、入庫ではなく、駐車場からの出庫中です。
元は左隅、青丸 ◎ の方向に駐車しておりました。
自分の発想ではバックで青矢印方向に後退し、頭(フロント)から駐車場を出ると思う。
この方はバックしてケツから歩道に出て、頭を振って左方向へ去って行きました…
傍から見ていて…
メチャぎこちなくて恐かった((((;゚;Д;゚;))))ブルブルブルブル〜
ここ、そこそこ交通量がある通りなんですよ…
う~ん…人轢かないうちに運転止めて欲しい。(高齢者では無かった筈)


↓ とばっちり

同じ敷地。
まぁ~これはノートのとばっちりみたいな物。(スマホ出さなかったら気にもしなかった。)
右側は車止められないのでスルーでも良かったものの~、前方も車無く余裕でバック出来たにも関わらず駐車枠無視。
この程度の運転技術?


↓ 独りよがり、自己中なコペンのオーナー

夜中のガソリンスタンドの一コマ。
前方のコペン、我より前から入庫していた。
我が 16ℓ(3,000円分)給油。
後ろにも車が来たので~急いで出庫しようとするもコッペパン動かず。
車内からだと人が居るのか分からなかったので~トイレかな?と思いながら避けて出庫すると車内でスマホ弄ってる…
後方気にしろや(怒)
…マジ早くシね、一刻も早く。
他人の迷惑考えられねーヤツ等は有能無能、富豪貧困関係なく全員シね。
同時に入って相手の方が給油量多いとかってなら仕方ないですよ…
こんなの想像出来ます?私には想像も想定もできませんでしたよ。
ガソリンスタンドをパーキングエリアの駐車スペースと勘違いしてる?
意味分からなさ過ぎる(´ε` )フシギチャン
余程降りて窓叩いてやろうかと思ったが、用事も有ったのでアホ臭くて降車するのは控えました。
きっとこう言うヤツ等が霧も無いのに常時フォグ点け放しで、自分の前に先行車いても煌々とハイビーム照らし自慢げに延々と走り続けてるんだと思います。(ほぼ妄想w)


↓ 夜中に停電?闇夜の醜い&見難いアヒルの子。(白鳥にはなれない奴)

ここは国道一号、確かに主要幹線道路なんかは街灯が確り整備されているので無点灯でも運転可能な程明るいです。
そして他所の車は普通にライト点灯しているので正面でもバックでもオマイから確認出来るが、オマイの車が見えないんじゃッ!
今回は白やからまだ存在が分かりやすいが~俺と一緒な黒色だったりしたら気付き難いじゃッ!(クソが)
そして無点灯で対向車量に気付きが遅れて~オマイに突っ込まれても突っ込むのも嫌なんだよ。
簡単なルール覚えられないなら免許返納しやがれボケ。


↓ 車両感覚の欠如。

ポクには5ナンバー車にしか見えないんですが~目の三角?もとい、錯覚でしょうか?
5ナンバー車なら確実に枠内に収まりますよん(*´∀`*)
ソレでそんな車両感覚なら~バイクに幌付いたくらいのサイズの車両にしときなよ。
隣りの人の迷惑を考えようよ。
本当自己中な独りよがりな甘ったればかり。
世も末と言うか、これからの日本の未来が心配です。
「 やり直す。」 って言葉を知らないお年頃なんですかね~?
で、この車ってバックモニターってオプションなんでしょうか?
あ、ウチのにはついてませんよ。
使いこなせないかも知れませんが( *´艸`)


↓ これは本当に闇夜のカラス。

画像には写ってませんが久し振りにタヌキを見ました♪
狸写そうとスマホ出した序にフィールダーさんを写しておきますのw

因みに~…
みん友さん以外でマナーにモラルが気になった方がいらっしゃったら是非こっちも読んで欲しい♪
↓↓↓↓↓↓
分かり難い道路交通法。
道路交通法で夕方は 「 積極的に走行用前照灯(ハイビーム) 」 推奨のオートハイビームとかありますが~先行車や前方に車がいる際は 『 すれ違い前照灯(ロービーム) 』 に切り替えるようにルール付けられています。
が、常時 「 走行用前照灯(ハイビーム) 」 が増えて来て迷惑で煩わしいと事に触れています。
※ ハイビームの点け放しは正しくありませんよ~視界不良でもないのにフォグの点け放しも止めて下さいね~(どっちが正しいのか分からなかったら最新の教習本でチェックして下さいね~)

byフィールダーの車窓から含むモラハラでしたw
2025年09月21日 イイね!

クレイジーッ!

クレイジーッ!ここ2~3日、やっと、やっと涼しさを感じられるようになりました♪

天気予報ではまだ 30度超える日があるようですが~徐々に涼しくなってくれることを祈ります♪

でも~涼しくなるって一挙に極寒になるのだけは勘弁して下さいw
そんな心配とともに~薄手の軽く羽織れる上物を新調してみますッ!!
て言っても~お洒落なジャケットなどではなく…
ジーンズで使いやすい真っパ?もといマンパw
てかマウンテンパーカーで合ってる??

プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディ ※独自の名前はマジ要らんわw
2,900円
商品番号 TS001
管理番号 67598
カラー クレイジーブラウン ⇦(コレがタイトルの由来w)

去年に引き続きまたまたワークマンの商材。
・生地耐水圧1,000~2,000mm、透湿度25,000g/m2/24hを実現!!
もと服屋ですが~今一つスペックの実感が湧きません( *´艸`)
そして珍しく 『 細身シルエット 』 と付いていたのですが~Lサイズやと袖が短く~LLをチョイス。
LLサイズなので正直言うと~細身と謡う恩恵は皆無です(核爆)
細身サイズを考えて貰えるのは非常に嬉しいものの、、、
以前からダメ出ししているように 「 細い 」 じゃなくて 『 小さい 』 ように感じる・・・
『 細身 』 を謡うのであれば~Мサイズの肩幅・身幅でLサイズの袖丈・着丈なサイズ感が適当だと思うものの、多くのメーカーが袖丈も着丈も短いから~ソレは只のスモールな訳で…
モチッと真剣に企画して欲しいと思う今日この頃(;´Д`)

そして「コールブラック」・「オーロラブルー」・「ハニーゴールド」・「クレイジーブラウン」の4色展開なれど~多色切り替えは自分がこーたクレイジーブラウンのみ…
他のカラーも切り替えしで多色化して欲しかったです♪

ぁあぁぁぁ…雲丹苦労とか爺youとかワー桑万とかばかり増えていく悲しい現実(ノД`)・゜・。
2025年09月18日 イイね!

CITIZEN TSUYOSA

CITIZEN TSUYOSA時計見て来ましたシリーズ?

前回カシオを見て来た訳ですが~もう一点話題な品を。

シチズン コレクション ツヨサ
従来モデルのケース径が 40mmだったところに今回 37mmが新たに加わったことで見学する気になりまた♪

2021年発売後、海外でかなり人気が出たてバカ売れしていたらしく、ツヨサと言うネーミングも本来シチズンが付けたものではなく~海外の愛好家が付けた 「 ペットネーム 」 だったようですw
ま、当方シチズンもオリエントも持ち合わせていない為~機会があれば所有してみたいと思いつつ~中々その機会に恵まれず…
シチズンはアテッサデザインがお気に入りなのでアレで機械式が出ればッツ!!とは常々書いているものの、製品化されず…
以前は シリーズ8のGMTモデル を見学するも~期待を裏切られ購入に至らず…
本気で新商材を待ちわびておりました(*^-^*)

で、見学の結論。
カラーダイヤル。。。
2020年にロレックスから発売されたオイスター パーペチュアル36Ref.126000のパクリ、ロレックスはノンデイトのエントリーモデルですらとんでもない値段で買えなくなってしまったので~遊びでするならチシズンのこのコはお手頃価格で気分転換に持って来いなのかな。
個人的にロレのソリッドなカラーダイアル自体オモチャぽくて " 有り得ない " と思ってましたが~実際はバカ売れだったようで…貧困層な私と富裕層では発想が違っているのねw
で、ツヨサ。
ケース径 37mmもマジにベストサイズ。
ハンズもインデックスも自分好みのシンプルなバータイプ。
風防もサファイアクリスタルで~ここまでは敢えてマイナス面はなく良く出来たモデル。
ただ…ラグが無いケース形状と~防水が5気圧ってのが…
こう言う普通のライン、ドレスウォッチでないモデルは最低でも10気圧ないと…
あとはリューズの4時位置…
ラグ無しケースを一つのアイデンティティとするなら~リューズ位置は3時で良いかと。
正直ワンポイント?デザインアクセントは2つ・3つは多過ぎるかなぁ~…
パステル調のカラーダイアルも売りの筈だから…
何時も書いてるけど盛ればいいってもんじゃないと思うのね。
機能商品であっても盛り過ぎは扱い難いでしょ?
そして…ラグ無しと言うか一体化?ブレス側にフラッシュフィットが無いモデルは専用ブレス以外装着出来ないのもデメリットなんですよね…
ま、ここは基本社外品を付けるつもりないのでスルー出来なくもなかったのですが~お気に入りになった際にブレスか先に昇天することを加味すると…

そんなこんなで~今回もお持ち帰り出来ませんでしたが~見学の様子だけアップしてみます♪
シチズン ツヨサ【画像倉庫】 × 8枚

↓ シチズン ツヨサ



↓ シチズン ツヨサ



↓ シチズン ツヨサ



↓ シチズン ツヨサ



↓ シチズン ツヨサ

CITIZEN、、、
自社で機械式ムーブ作れるのに自社の機械式ラインナップにはその強みがあまり活かされておらず、力が入っていないように映るのが勿体ないく違和感を覚えます、、、
ムーブ単体で卸す方が旨味が多いい?
側を作ると毎年新作を求められ、ストツクの山・在庫を抱える?
ザ・シチズンも機械式は終了し、稀に限定で出すくらい?
う~ん・・・
シチズンでも機械式のクロノグラフを復活させて欲しいと思っている使徒のぼやきでした。


↓ ロレックス オイスターパーペチュアルデイト

The new Rolex Oyster Perpetual 36 Ref.126000
2020年バージョン、コレが大元。(今は色目のバリエが変わっています。) 
や、昔からある程度の周期でカラーダイアルは出ていたのでしょうが~2020年にROLEXがパステル調のカラーダイアルを出したって所が話題に。
ツヨサは翌年なんで~パクリ呼ばわりされても仕方ない。
ロレックスのカラーダイヤル?ポクは全然心を揺さぶられることがなく…
ただ残念だったのが~34mmまでは3・6・9のバーインデックスがシングルだったのに~36mm以降のモデルがダブルになってしまった点。
36mmがシングルバーのままであったなら黒か紺を頑張っていた可能性も?


↓ 夕食

Merengue ハワイアンBBQチキン 1,188円税込
そう言えば前回ここで時計見た時も飯はMerengueだった
この日のお供の時計はチュードル クロノタイム
本当で掛ける寸前までロレックス パーペチュアルデイト(34mm)でシンプルなツヨサと比較するつもりでしたが~すっかり忘れてましたw
Posted at 2025/09/18 18:17:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「2025年10月1日 @kogumaさんへ 『 kogumaさん出没注意報アラート 』 。   kogumaさんは要注意人物なのですか?(*´艸`*)ヤゥァイノ? ウチの近所でもここ数年狸見るんようになったんですが〜まだアラートとかは入りませんね〜(゚∀゚)アヒャ」
何シテル?   10/01 06:02
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋の味覚と苔アート… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 23:20:55
無事帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 00:46:23
劇的!?ビフォーアフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 12:02:20

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation