
え~
昨日のブログで Lin さんに 「 浮気 」 と疑われましたが・・・
浮気ではありません。
『 復縁 』 です♪ ( 以前 ニコン・F3 使いでしたし )
えぇ、タイルのブツ買っちゃいました♪
Digital Single-lens reflex camera Nikon D90
デジタル一眼レフカメラ ニコン D90
2008年9月19日発売
いえ・・・
本当は
E-620 を返品して差額払って交換してもらったんですけどね・・・
D90のキットレンズは
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR(
別リンク) です。
取り敢えず当分はコイツ一本で勉強します♪
そして、、、
こっから先はオリンパスユーザーさんには気分が良くないかもしれません・・・
一応事実を載せてますがぁ~気分を害したらゴメンナサイ (m;_ _)mペコ
6月にブログた
E-620 AF不良 ・・・
結局直りませんでした・・・
いえ、メーカーが直してくれませんでした・・・
かの催しにて
こんな状態 ( フォトギャラリンク ) だったにも関わらず~・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
メーカー(オリンパス修理センター)曰く。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「 同社のテスト機となんら遜色なく、テストにて同症状は出ず。
ピンボケは多数の照明より、被写体のコントラストが弱くなり、
ピントが合わなかったものです。
製品に異常はないので修理不可能。」
( ニュアンスです、一言一句違わず載せてる訳ではありません。 )
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
で・・・
「 商品を返送してもいいですか? 」
と。
オリンパの修理センターが聞いてきたそーな・・・
( 店から修理に出してもらったので~自分とは直接遣り取りをしていません。)
まーね、修理に出して不都合な症状が出ないなんて事はよくあることなんで~、こっちも心得てるつもりで~症状が出ていた物を記録したCFメモリも付けて送ってたんですよ・・・
『 データも送るからよく検証してくれ! 』 と。
尚且つ~ 『 症状が現われませんでした。ってのは無しにしてくれ 』 とまでメモ書きして・・・
にも関わらず、マヌケな回答・・・
おま、直さんで戻したら~同じシチュエーション(撮影環境化)にて撮影したら~きっとまた同じ現象(症状)を起こすでしょ!?
オリンパの修理センタースタッフはそんな当たり前な事も解らんのか??
じゃ~、何? 御社のデシタル一眼レフの性能はこれが限界性能で、この手の環境化ではピントが合わないのが普通なのか??(怒)
と、ブチギレちゃう訳ですねwww
(
オリンパスの性能がこんなレベルって事はないですよねオリンパスユーザーの皆様!? w )
ブッチャケね。
今まで公開してきたギャラリー画像には古~い 9年落ちのオリンパスのコンパクトカメラで写してきた物が多いい訳ですよ。
その古~い、オリンパス C-3030ズームで写せてた物がぁ~最新のデジタル一眼レフカメラで写せなかったら~誰でもブチギレると思うんですけど、、、皆様ならどーでしょう!?
(こんなんオチで怒るオレってココロ狭いんですかねェ~?w)
まぁ~ね、多少は特別な環境ってのは認めますよ・・・
でもね、宇宙でとか、深海とか、南極とかってな究極なシチュエーションじゃない訳ですよ・・・
インポートカーショーは 7万1971人程度の入場者数ですがぁ~、同じ様な室内イベントの 「 東京モーターショー 」 の入場者数なんて151万2100人ですよ!?
しかも来場者の殆どの方がデジタルカメラ持参している訳じゃ~ないですか!? 社種は一概に言えませんがぁ~、我の様な素人さんもデジタル一眼レフ使いの人は多いいですよ!!
それが~こんな程度の性能なら~誰も高い金出して~一眼レフなんて買わないと思う訳ですが・・・修理センターのヤツ等は本当に自分達の置かれている立場が解ってるのでしょうか??
コレが普通て言い切るって事は、自分で自分達の会社の首絞めてるよーなもんですよ。
てね。
マジ、イラッって来てたので~暴露っておきましたがぁ~。
自分は正直、「 個体不良 」 だと思っている訳ですよw
何処ぞの部品を交換してもらえばサクッと直ると♪
しかし~、メーカーが 「 直らない 」 ・ 「 ウチの製品はこんなもんですよ。」 って言ってるのに~無理に部品交換して一時的直っても、保証期間終了後等、後々同じ症状が出たら目も当てられないので~、サクッと返品・交換して貰いました♪
レンズが 2個から 1個になるし~、追い金発生するはで結構痛かったですwww
これでマクロレンズ購入は当分ありえません・・・
しかも・・・ キヤノン 50D にするかぁ~、ニコン D90 にするかで~かなり時間費やしましたし・・・(疲れたよ・爆)
かーなり迷いましたがぁ~、堅牢なボディーより・・・軽量なボディーに軍配が上がりましたw
( 自分のスタンスでは「機動力」も大きな要素だったりします w )
ウエブ上では 50D の方が絶対的に評価が高いのですがぁ~、若干大きく重いんですよね・・・(汗)
購入ブログなのに~クレームブログになっちゃいましたがぁ~、このコに不都合が起きない事を切に願ってやまないMAKOTOでした・・・
(正直疲れましたし・・・オリンパス・・・俺の時間返しやがれ!)
★ 追記 ★
E-620 を返品した今でもアレがオリンパスカメラの 「 正常な性能 」 とは思ってません。
あくまでも、『 個体不良 』 だと思っています。
しかし、それを探れないオリンパス修理センターは修理センターの機能を果してないと思います。
従って~サービスの体制(姿勢)がしっかりと確立されない限りは~ 2度とオリンパス製品を購入することはないでしょう。
(直接詫びにでも来ない限りはオリンパス製品は買いませんし、人には奨めませんw)
ブログ一覧 |
カメラ | 趣味
Posted at
2009/07/26 19:37:03