• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

Nikon D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット (ニコン 一眼レフ)

Nikon D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット (ニコン 一眼レフ) え~
昨日のブログで Lin さんに 「 浮気 」 と疑われましたが・・・
浮気ではありません。

『 復縁 』 です♪ ( 以前 ニコン・F3 使いでしたし )

えぇ、タイルのブツ買っちゃいました♪

Digital Single-lens reflex camera Nikon D90
デジタル一眼レフカメラ ニコン D90
2008年9月19日発売

いえ・・・
本当は E-620 を返品して差額払って交換してもらったんですけどね・・・
D90のキットレンズは AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR別リンク) です。
取り敢えず当分はコイツ一本で勉強します♪

そして、、、
こっから先はオリンパスユーザーさんには気分が良くないかもしれません・・・
一応事実を載せてますがぁ~気分を害したらゴメンナサイ (m;_ _)mペコ

6月にブログた E-620 AF不良 ・・・
結局直りませんでした・・・
いえ、メーカーが直してくれませんでした・・・
かの催しにて こんな状態 ( フォトギャラリンク ) だったにも関わらず~・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


メーカー(オリンパス修理センター)曰く。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「 同社のテスト機となんら遜色なく、テストにて同症状は出ず。 
  ピンボケは多数の照明より、被写体のコントラストが弱くなり、
  ピントが合わなかったものです。
  製品に異常はないので修理不可能。」
 ( ニュアンスです、一言一句違わず載せてる訳ではありません。 )
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

で・・・
「 商品を返送してもいいですか? 」
と。
オリンパの修理センターが聞いてきたそーな・・・
( 店から修理に出してもらったので~自分とは直接遣り取りをしていません。)

まーね、修理に出して不都合な症状が出ないなんて事はよくあることなんで~、こっちも心得てるつもりで~症状が出ていた物を記録したCFメモリも付けて送ってたんですよ・・・
『 データも送るからよく検証してくれ! 』 と。
尚且つ~ 『 症状が現われませんでした。ってのは無しにしてくれ 』 とまでメモ書きして・・・
にも関わらず、マヌケな回答・・・
おま、直さんで戻したら~同じシチュエーション(撮影環境化)にて撮影したら~きっとまた同じ現象(症状)を起こすでしょ!?
オリンパの修理センタースタッフはそんな当たり前な事も解らんのか??
じゃ~、何? 御社のデシタル一眼レフの性能はこれが限界性能で、この手の環境化ではピントが合わないのが普通なのか??(怒)
と、ブチギレちゃう訳ですねwww
オリンパスの性能がこんなレベルって事はないですよねオリンパスユーザーの皆様!? w

ブッチャケね。
今まで公開してきたギャラリー画像には古~い 9年落ちのオリンパスのコンパクトカメラで写してきた物が多いい訳ですよ。
その古~い、オリンパス C-3030ズームで写せてた物がぁ~最新のデジタル一眼レフカメラで写せなかったら~誰でもブチギレると思うんですけど、、、皆様ならどーでしょう!?
(こんなんオチで怒るオレってココロ狭いんですかねェ~?w)

まぁ~ね、多少は特別な環境ってのは認めますよ・・・
でもね、宇宙でとか、深海とか、南極とかってな究極なシチュエーションじゃない訳ですよ・・・
インポートカーショーは 7万1971人程度の入場者数ですがぁ~、同じ様な室内イベントの 「 東京モーターショー 」 の入場者数なんて151万2100人ですよ!?
しかも来場者の殆どの方がデジタルカメラ持参している訳じゃ~ないですか!? 社種は一概に言えませんがぁ~、我の様な素人さんもデジタル一眼レフ使いの人は多いいですよ!!
それが~こんな程度の性能なら~誰も高い金出して~一眼レフなんて買わないと思う訳ですが・・・修理センターのヤツ等は本当に自分達の置かれている立場が解ってるのでしょうか??
コレが普通て言い切るって事は、自分で自分達の会社の首絞めてるよーなもんですよ。

てね。
マジ、イラッって来てたので~暴露っておきましたがぁ~。
自分は正直、「 個体不良 」 だと思っている訳ですよw
何処ぞの部品を交換してもらえばサクッと直ると♪
しかし~、メーカーが 「 直らない 」 ・ 「 ウチの製品はこんなもんですよ。」 って言ってるのに~無理に部品交換して一時的直っても、保証期間終了後等、後々同じ症状が出たら目も当てられないので~、サクッと返品・交換して貰いました♪

レンズが 2個から 1個になるし~、追い金発生するはで結構痛かったですwww
これでマクロレンズ購入は当分ありえません・・・
しかも・・・ キヤノン 50D にするかぁ~、ニコン D90 にするかで~かなり時間費やしましたし・・・(疲れたよ・爆)
かーなり迷いましたがぁ~、堅牢なボディーより・・・軽量なボディーに軍配が上がりましたw
( 自分のスタンスでは「機動力」も大きな要素だったりします w )
ウエブ上では 50D の方が絶対的に評価が高いのですがぁ~、若干大きく重いんですよね・・・(汗)

購入ブログなのに~クレームブログになっちゃいましたがぁ~、このコに不都合が起きない事を切に願ってやまないMAKOTOでした・・・
(正直疲れましたし・・・オリンパス・・・俺の時間返しやがれ!)


★ 追記 ★
E-620 を返品した今でもアレがオリンパスカメラの 「 正常な性能 」 とは思ってません。
あくまでも、『 個体不良 』 だと思っています。
しかし、それを探れないオリンパス修理センターは修理センターの機能を果してないと思います。
従って~サービスの体制(姿勢)がしっかりと確立されない限りは~ 2度とオリンパス製品を購入することはないでしょう。

(直接詫びにでも来ない限りはオリンパス製品は買いませんし、人には奨めませんw)
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2009/07/26 19:37:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

ラペスカ
amggtsさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年7月26日 20:22
個人的にはE-620よりD90の形の方がが好きです。
お勧めはやっぱり価格と性能でX3なんですけどね。
それにしても上の画像は明らかにピントが合ってなさすぎです。
今使ってるシグマの17-35mmは、オートでは微妙に前気味にピントが合ってるのでどうしてもって時には微調整してます。
軍資金があれば調整に出したいな~
コメントへの返答
2009年7月27日 23:44
個人的に「 デザイン 」 は fifty-fifty かなぁ~♪
ニコンの若者ぽい 「 カッコイイ 」 デザインも、オリンパスのフイルム一眼を彷彿させる様な角張った 「 硬派 」 なペンタデザイン、両方とも結構好きッ♪

X3w
コストパフォーマンスで一番堅い(堅実)だとは思う(雑誌の評価)のですがぁ~、ナニブン天邪鬼なもんでwww
人とあまり被らない様にとオリンパスをチョイスしたあんな目に(自爆)

正直、今はフィルム時代の様に半切(約A4)や全紙に焼く事もないので~、プリントしても精々キャビネサイズ、超マックスでA4サイズレベルですから~、前ピン・奥ピンは 「 マクロ撮影レベル 」 のでもなければ自分は気にしないと思いますw
※PCのモニターでクローズアップすると気になるかもしれませんが、プリンターでプリントアウトしたら解らないレベルかと?(プリントして解るレベルなら要調整ですねw)

気になると重箱の隅も突つきたくなるので~気付いちゃったら調整してもらった方が気持ち良く使えますよッ!!!!
2009年7月26日 21:40
D90…欲しい(*´д`*)ハァハァ・・

やっぱりな結果でしたね…^^;
個体差はある程度はあると思いますが…
C-2000Z や C-760UZ を使ってかなり満足な状態で、E-410を使用しました。
AFの遅さ・ピントの甘さが…。
過去のC-シリーズの出来が良すぎたんでしょうね…

E-410のライブビューでの撮影時(ファインダー撮影時でも…)に、AFでピントであわせてから拡大画面?で確認するとピントの部分がぼけていました。
なので、拡大画面で再度ピントを合わせてからシャッターを押さないとダメでした…
何もしないでシャッターを切ると、花のオシベ・メシベの部分が全体的ボケて全然ダメでした。
どこにピント合わしてるんだ?って感じでした。
PCで拡大してピントの所を探しても、どこにも合ってない時があったなぁ…

E-410を使っていて、コンデジの方が綺麗に撮影できる~と錯覚を起こしてしまいましたよ(笑)
他メーカーのデジ一を使ってみたら、全然違うんですよ(笑)
素で、くっきり・しゃっきりって感じでした…^^;

オリンパスのデジ一の独特な描写を出す為の仕様と考えるべきなんでしょうかね…
コメントへの返答
2009年7月28日 0:41
L.10さんが (*´д`*)ハァハァ・・ ←してるぅ~www

さうなんです・・・
やっぱりなケーカでした ε-(ーдー)ハァ

ま、基本的にコンパクトカメラとは機構が違いますから~、一概に比較は出来ないとは思ってはいるものの・・・
プロを除いたその他の購入者の大半は・・・
『 コンデジより性能がイイッ!! 』 とか。
『 コンデジより写りがエェッ!! 』 てな発想で、お小遣い切り詰めて~ヘソクリして~オカンに嫌味言われながらも、死に物狂いで購入資金を捻出し、高い金出して一眼レフカメラを買う訳です!(そんなに長い前振りイランってw)
にも関わらず~コンデジで写るレベルのモノが写せない・・・可笑しな話しですw
まるで詐欺にあったみたいでふ(自爆)

あ。
E-620、昼間の撮影はそつ無くこなしてくれてましたw
AFのレンポンスもライブビュー可動時は、交換したD90より早いかも?って感じで不満はありませんでした♪
(ファインダーでは断然D90の早いです。)

因みに、マクロレンズは持ってなかったので~花とかは写してませんでしたがぁ~、ターゲットは自動ではなく、ほぼ任意で合わせてましたが、ピントもAFスピードも昼間は全く不満出せんでした♪
(センターで写すのが嫌いな人なのでターゲット位置弄るゥ~・爆)
この辺はE-420からフィードバックされていたのでしょうかねェ~??
ただ・・・白とびや、潰れはコンデジ並で、制御しきれてねーじゃん・・・て感じましたねw

てか、、、
最近のコメを集約すると・・・
L.10さんはオラのちらないウチにE-420買って~画質にニャットクいかないから売ぱらっちまったて a さん降臨て感じですね!?www
(あれ?オイラ知ってましったけ?? ボケか?)
※以前一眼で写したって言った花や運動会のは借りたのか思ってました(鬼爆)

ニコンさんではまだ写してませんがぁ~、スッキリ&シャッキリになる様祈っておいてくらいはいwww
(D80や40Dは友達に借りてた事あねんですw)

追伸
a さんのレポも期待しまふ♪
2009年7月26日 22:29
うぅぅぅぅ~(゜ーÅ)僕チンの(お願いしてた)AUDI画像がぁぁぁ~(笑)
コメントへの返答
2009年7月28日 0:45
はぅぅぅぅぅ(ノд・。) グスン
態とじゃありませんがぁ~、こんな画像ばっかりでしたぁ~、、、

カッコイイ AUDI 沢山あったのにィ~
絵文字の様に泣きたい気分でしたぁ~・・・

てか、オリンパス。
オレの貴重な時間(?)返しやがれッツ!!
2009年7月26日 22:44
D90・・げっそり
オイラのD80と交換してください!
D5000初期不良が出たみたい~。
OLYMPUS…ワンという選択肢は?個人的にはフィルム時代からNikonを使っていなかったら、OLYMPUSだったの~ら!!(色々と縁があるので ^^)
コメントへの返答
2009年7月28日 1:03
あはははw
お友達ですねッ♪
あ、真似した訳じゃないですよぉ~w
E-620クラスがダメと~ 「 超メジャー 」 で堅くいくしかありませんから(爆)

D5000。
E-620や a 380辺りと真っ向勝負なのか??
コンデジに見えたのがチョッと悲しかったな。
や、コンデジのデカイの買うなら~D5000かな?って気もしますが、、、
ニコンのバリアングル液晶より、オリンパスのフリーアングルライブビューや、キヤノンのコンデジ・PowerShot SX10 ISで採用されてるバリアングル液晶モニターの方が断然使い勝手が良いので、考えちゃうなぁ~w
※冬季か来年辺りにキヤノンからも一眼レフで 「 バリアングル 」 な一眼が出れば~、コニンフアン以外はそっちに流れるっしょ!?w

自分の中で既にオリンパスって選択肢は御座いません(鬼爆)
2009年7月26日 23:42
浮気者!(ぼそ
あぁ、違うんでしたねw

おそらく私は一眼は一生キヤノンかなー。
私の地元友人ではキヤノンユーザーが多いのですが
みんカラのお友達はニコンが多い・・・

しかしオリンパス、残念な対応ですね。
本当に不具合なくてこれが性能の限界だったら・・・
もっと残念です。
もちろん30Dではこんなことないですよ。

私もオリンパスはコンデジですがC-3030ZOOMやC-730UZを使っていたので思い入れのあるメーカーなのに・・・
コメントへの返答
2009年7月28日 1:46
ぁあぁ・・・
だから違うんだって・・・
あのコはセフレでお前がホンメイなんだからッ!

て!
誤解されるじゃ~なかですかッツ!w
ポクは惚れたら一途なんやからッツ!!(爆)

はい、そこッ!
熱しやすく冷めやすいとか核心つかない!!


一生キヤノンですかッ♪
資産を継続出来るウチはそれが一番賢い選択ですねッ!
メーカーのシステム変更で、今までの資産(レンズ)が使えなくなる様な事があれば~、メーカー離れする客は多いいでしょうが、そんな事はまず無いですからねッw

あ!
既に手元はありませんがぁ~、学生の時はA-1なんかを使っていましたので~、キヤノンを選んでも 「 復縁 」 だったんですよw

オリ・・・
正直有り得ない対応だと思ってます。
ま、電話対応じゃ~オレが堅気か893かなんか解らないだろーけど~、「 オレの写し方が悪かったの? 」 ・ 「 データ見て答えを出してみ。」 って意味合いも込めて、弄ってないマッサラなオリジナルのデータ入りメモリまで一緒に置くって、普通に写る様に直してくれって直してくれってラブコール送ってたんですけどェ~・・・
どーにも愛情が伝わらず、一方通行の片思いに終わってしまったよーです(苦笑)

>30Dではこんなことないですよ。

あはははw
だって~30Dは型が古くなったとは言え~発売当時からガチで中級機じゃないですかぁ~w
現行機種からスペックで見劣りしても~当時の開発費とかが違いますからねェ~w
ま、でも古いセンサーでも処理出来るレベルが最新のモデルでおぼつかないっての絶対問題あると思うんですけどね・・・オリンパスさん・・・

ま、ブロクの下部にも書きましたがぁ~・・・
あれがE-620、ひいてはオリンパスの真っ当な性能だとは思ってません。
きっと、他の商品(E-620・E-30・E-3辺り)はスッキリ・シャッキリ写る筈なんです・・・
でも~ 『 個体差 』 が限りなくデカイのか? 自分の個体は完全にパーコでした・・・
で、序でに某修理センターもパーコみたいです。


で。
Lin さん次のターゲットは!?www

フルサイズで決まり? ( = ̄∇ ̄=) ニィ

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation